![]() ![]() |
![]() ワタクシ、民営発掘ロボット博物館に、 以前設置されていました、ロボ標本です。 元々、ワタクシは210年前にアシカガで およそ120体程発掘されたロボットの内の一つなのですが、 機体の損傷が激しく、下半身は殆ど壊れて 使い物にならなくなっていました。 研究材料としても、他の機体程役に立たないため、 機体の行く末が危ぶまれていたのですが、 当時の館長、クツヌギ・トラジロウに標本として組み直されて、 「最新ロボット」のコーナーに、博物館の目玉ロボットとして展示され、 博物館を大いに賑わせたのであります。 34年後、トラジロウ館長は老衰で亡くなったのですが、 館長は死ぬまでワタクシの事を可愛がってくれました。 ワタクシは館長亡き後も、博物館に残ったままでした。 時代の移り行きと共に、館長は代わる変わる交代していき、 新しい型式の発掘物は増え、技術は進歩し、 それと共に私の存在も忘れられて行きました。 「最新」コーナーから「当時のロボット」コーナーへ、 「当時のロボット」から、やがて倉庫の奥深くへと、 ワタクシは人間から必要とされなくなってきました。 そして、昨晩の夜、職員から、明後日に スクラップ処分されるという事を聞いてしまい、 慌てて逃げ出したのでした.....。 ああ、当時の館長が今でも生きていてくれたら、 今のワタクシの状況をどう感じたのでしょう。 館長に会いたいです。しかしそれも叶わぬ夢です。 ワタクシは、ワタクシを必要としている場所を探そうと思います。 鉛筆画 |
![]() |