うさぎ宅の台所事情

お弁当を作ってみる
仕事をはじめてお弁当をもって行くようになりました。

コンビニで1食600円×20日=12000円
外食で1食800円×20日=16000円
お小遣いから支払っていてはバカにならない金額です。
(働くうさぎの小遣いは15000円から20000円を設定していました)
うさぎは学食で食べることも出来るのですが、時間が合わなかったり食べそびれることも多々。

手間もかかるようですが、連続して行う中で慣れてくることもあります。
時折、外食やコンビニにも行きますが、それはそれで気分転換♪
夢はレジャーの美味しいお弁当!?

  □お弁当の活用
お弁当をもっていく前に、お弁当が食べれる環境であることは大切です。
食べるまでの保存の仕方、レンジが使用できるのか。
お弁当を食べるスペースがあるのかなどなど。
折角作ったお弁当が無駄になるのは悲しいので、事前の確認も忘れずにしましょうね。

さて、お弁当。
市販のお弁当も美味しいのですが、自分の体調(お財布の状況にも)合わせて作れるのもいいところです。
塩分の取りすぎや、妊婦のうさぎには小さいおにぎりを余分に作り体調を見ながら食べることが出来たのも
よかったですよ。

最近はうさぎのお休みの日の分もお弁当を作ることがあります。
1人でお昼はつい手を抜きたくなるし・・・なんていうときにお弁当があると楽しいものです。
特に自宅のときはお弁当箱にいれる必要もないので、タッパにポンポン詰めておきます。
午前中にお出かけしても、「帰りにお弁当買おうかな〜」という誘惑を断ち切るのにも一役!

因みに安売りのカップ麺を職場のロッカーに置いてあります。
いざというときにあるというのは心強いもの。
お湯があるのでカップスープやお味噌汁も飲むことが出来る状況にあります。
暖かいものがあると、なんとなく ほ としますよ。

現在、うさぎの目論見としてはもう少しお弁当生活が続くようなら、夫に売りつけよう作戦なのです。
1食200円とかで考えているんですが、どうでしょう?
それならいらないとか言われちゃうかしら?
  □自家製の冷凍品
お弁当も全部を1から作成するのは大変です。
基本的には夕食時に次の日のお弁当を作ってしまいますが、やはり全部考えるのは大変。
なので、うさぎはおかずを作る際に冷凍できるものはまとめて作ってしまうこともあります。
もうひとつ、食材を冷蔵庫で保存するときにお弁当にも活用しやすい状態にしておくことも大切です。

冷凍品を使うときにうさぎが便利だな〜と思うのは
一口サイズ(お弁当サイズ)になっていること コレに尽きると思うのです。
なので、自家製の冷凍品のときも小分けのカップに入れて冷凍をしています。

 自家製冷凍品<料理編>
 □根菜の煮もの
 □キンピラ牛蒡
 □切り干し大根の煮もの
 □トリムネ肉のカレー風味
 □トリムネ肉のバジル風味
 □鶏のから揚げ
 □そぼろ
 □鮭などの魚の塩焼き
 冷凍の仕方
 
 自家製冷凍品<素材編>
 □豚小間肉
 □牛細切れ
 □鶏胸肉
 □ほうれん草
 □ちくわ
 □ウインナー
 □鮭
 

 自家製冷凍品<その他編>
 □チーズ
 □青のり 


うさぎが今までに用意してお弁当に使用しなかったものもあります。

 □ワースト3 卵焼き
卵焼きは1度作ったけれど最近は2人分のお弁当のため余ることがなくなったのです。
きれっぱしも夜中に食べられているし・・・。なので、冷凍されることがなくなりました。
 
 □ワースト2 もやし
 冷凍できると聞いて袋ごと冷凍庫へ入れてみました。解凍は水気が出ます(当然?)
 汁物とかには活用できるけれど、特にもやしをわざわざお弁当に入れなくても・・・という状況に。
 きゅ〜と絞ると・・・すごく量が減ってしまうのです。
 お弁当にどうというより、冷凍しないほうがいろいろ使える気がしました。
 食べきれないときはしますけどね。

 □ワースト1 揚げるだけのコロッケなどフライ類
 お弁当の為に!!ということで揚げ物はしないことが判明。
 いやいや、他の方のお弁当とか見ると揚げ物とか面倒ではないのかと凄く不思議です。
 揚げておくと重宝するのですが、揚げる前の段階だとなかなか調理まで踏み切れません。
 きっと、夕食とかにも揚げ物出ることが少ないせいもあるんでしょうね・・・。
 それでは!と油をかけて(?)トースターに入れてみましたが、見るも無残な状態になりました。


  □ちょこっとの隙間を詰めるお助け食品
現在うさぎが使用しているのはサニーレタス
わしゃわしゃしているので嵩張ります。
仕切り代わりに使用すると、以外に隙間もぴったり埋めてくれるのです。
但し、今のところ上手い保存方法が見つからないのです。すぐにシナシナ・・・。

冷凍の
ブロッコリー&インゲン
ちょっとの隙間を埋めるのにも彩を添えるのにも大活躍。
茶色になりがちなお弁当箱を鮮やかにしてくれる役もあります。
食べられますし、冷凍庫に用意しておけば「レンジでチン♪」ですぐ主役に。

BEFORE
AFTER

ゆで卵
本来はお弁当に入れようと決めている時点で炊飯器に入れてしまったりもします。
でも、ちょっとしたとはいえないスペースでしかも緑が強いお弁当のとき、もう火を使いたくないときにうさぎが使用方法なのです。
なんのことはないゆで卵ですが、レンジで作ってしまいます。
黄身が爆発することもなく、今のところ大丈夫そうです。

 @アルミホイルで卵をくるむ
 Aマグカップに水を入れて、その中にアルミで包んだ卵をIN
 Bレンジ強で2分→弱10分

因みにレンジで
いり卵も作れますが、その際はマヨネーズ少量と葱など入れてかさましを図ります。
同じ1個入れるのでもいり卵の方が体積が減る感じがしますよ。(多分詰めやすいだけなんですが)
 
 @卵を溶いて、マグカップにIN
 Aレンジで1分加熱
 B取り出してぐるぐる混ぜる
 C再度1分加熱

レンジの使用時間などはいり卵の方が断然早いのです。
2分加熱でぐるぐるしてもいり卵がはできますが、塊がおおきくなります。

本当は使用したいものに
ミニトマトパプリカ
うさぎは良いのですが、夫はトマトがあまり好きではない様子。
お弁当に入れても、嫌々・・・ということらしいのです。
ケチャップとかトマトの煮込みやソースは好きなのにね?

パプリカも同様なんです。最近、ちょっとだけピーマンを食べるようになった夫。
1度食卓に出してみましたが、パプリカはよけられていました。しし唐は好きなんだとか?
お手軽だし、色もきれいですし、本当は使いたいのですけどね。
  □お弁当箱
うさぎのお弁当コレクションです
実家でも使用していたお弁当箱。
おにぎりのときに使用します。おかずも入るタイプです。
黄色とみっふぃーが可愛いので、お気に入り♪
ただ、蓋がしっかり閉まるタイプでないので、ランチクロスでしっかり縛る必要があります。
カバンの底に入れるとその上に物が乗りにくい形ではあります。
結婚してから購入したお弁当箱
ご飯を詰めるタイプのものが欲しかったので。
なかなか重宝していてヘビーローテーションのためか、留め具が壊れています。
新しく買うのもなぁ・・・まだ平気だしねと言わしめております。
実家から頂いたお弁当箱。
母が使用していたのですが、細長の形が気に入って交渉。
3段ですが一段から使用できるのでおかずだけとかサラダやデザートだけなど必要なだけ使用できます。
おかずいれ。これは、主食は買うとか。サンドイッチの際におかずだけ連れて行きます。上のお弁当箱の用途もかぶりがちですが、なんとなく見栄えがいいのでお気に入り♪
仕切り板もついています
100円SHOPにて購入。ご飯を詰めるお弁当箱の洗い替えが欲しかったのです。
ちゃんと内蓋もついてパチンとしまります。レンジも可。
素材的にちょっとペラペラ感はありますが、100円とは思えないかな。
他にもお箸や袋もありそろえても可愛いだろうな〜なんて思いました。
夫のお弁当コレクションです
初めて夫にお弁当を作るとなったときに購入するのが惜しくなって夫の実家で相談。(だって続かないと無駄になるし、結構高いし・・・)
バリ島のお土産というステンレスのものです。
匂いもつかず、汁漏れもしにくいのですが丸は詰めにくいことと、高さがあるので振ると中身がグシャグシャになるそうです。
お弁当入れもひとつだと帰ってきてから洗って詰めるのが面倒になるのです。
しかも、忘れることもあります。
そんな理由で購入したお弁当箱。
お弁当箱としても使用しなくなっても普通の保存容器としても使用できるシンプルタイプを選びました。(夫は不服そうだったけどね)
量は850mlとのことなので、いいのかな?
  □水筒
ちょっとしたお出かけにも持参すると気軽に飲めるのでいいですよ。
特に感じたのがつわりの真っ最中。あとは高速道路。
少し口に入れたいときに冷たいものでノンカフェインを探すのは大変でしたし、
外でちょっとうがいをしたくなったときなど凄く助かりました。

実は家の中でも保温ポットとして活用したり、いつでもお茶が飲めるように準備しているときもあります。
別に持ち歩くだけが水筒の使い方ではないですよね。

現在のうさぎ宅にある水筒は↓
500ml容量の水筒です。
保温性もバッチリ。直接口をつけて飲むタイプなので、外でチョコッと飲みたいときとか気軽に口に出来ます。
350ml容量の水筒
スーパーの景品としてGETしたもの。昔ながらの蓋に入れて飲むタイプ。職場ではいいけれど、持ち歩くときなどはちょっと扱いにくいかも。でも、サイズはいい感じ♪
1リットル容量の水筒
その昔、スポーツをしていたときに持参していたもの。
2人でのお出かけの際などお湯だけでも入れていくと出先でコーヒーや紅茶のティーバックを使用して好きなものが飲めます。
もともとはポットを外したときの保温用として食卓に乗せていました。

ですが、水筒に関してはチョット不満もありなんです。
やはり水分を持ち歩くとなると結構な重さになるんですよね。
そんなに持ち歩いても全部飲みきることは少なかったので、現在小さい用量の水筒に惹かれるのです。
大は小を兼ねるけど、やっぱり欲しいなぁ〜。かわいいな〜。←微妙に論点ずれている
  □お弁当用小物
最近は可愛いお弁当が主流だからなのか、小物類も充実していますよね。
見ているだけでもちょっと幸せです。
しかも、実用的!彩りを添えたりということにも一役買ってくれています。

形から入りたいうさぎとしてはついつい欲しいものばかりになってしまうので、要注意です。
最近は100円SHOPでもいろいろ取り揃えてあるところが多いのです。
場合によっては100円SHOPの方が高いこともあるので、それも注意です。

 ○うさぎが活用しているのは
小分けカップ おにぎり型 小分けカップ2 調味料入れ カトラリー