(第1ゲーム)

Report No.
 02

日  時
 2005/01/09*2:30〜4:00AM(1.5h)

場  所
 千葉/小湊漁港

天  候
 晴れ

潮  汐
 大潮/(干潮21:19)→満潮4:53(勝浦/釣りの窓口潮汐表より)

釣  果
 アジ1匹                        
 

■アジ15cm・お持ち帰り。久々の20cmスケール登場。

Lure:ママワーム1.5シュリンプ+メバキャロ(シンキング)

【コメント】

予定では野島防波堤で東京アイナミングだったがどうやら今日は風が強そうなため、行き先変更。かねてよりの夢、アジング。久々のライトゲーム。マイクロショットに2.5lbライン、メバキャロ(シンキング)で遠投して沈める作戦。周囲は何人かのアジ狙いのエサ師。話を聞くとみんなアジ狙いでカゴ仕掛けの人が20cmクラスをポツポツ上げているとのこと。とりあえずここで竿を出すことに。開始10分後、メバルに似た感触でヒット。マイクロショットがしなる。あがってきたのはアジ(^^)V。これがアジングかあ〜!釣れるんだねえ〜オモロイ。タナをとってタダ巻き。メバルといっしょだね。その後バイトは数回、ヒット&バラシ1回。周りのエサ師もたま〜に上げている程度だったのでルアーでも遜色ないとみた。今回メバキャロ遠投作戦が奏功か。しばらくアジングは継続。ちなみにアジは持ち帰り、唐揚げにしました。美味。1匹だけど(笑)。

(第2ゲーム)

Report No.
 03

日  時
 2005/01/09*6:00〜9:00AM(3.0h)

場  所
 千葉/勝浦の海岸

天  候
 晴れ

潮  汐
 大潮/(干潮21:19)→満潮4:53→干潮09:40(上総勝浦/釣りの窓口潮汐表より)

釣  果
 ソゲ1匹                        
 

■ファイヤーライン(18lb)・デビュー! ■外房サーフもよろしい!
 

■ソゲ19cm(8:33AM)天然ものでした。もちろんリリース。

Lure:パワーシャッド5in+スケルトンヘッド10g

【コメント】

外房サーフデビュー戦。勝浦の某ホテル前の海岸へ。新しい釣場はワクワクするもんっす。水温計をキャストし、13℃であることを確認。けっこう冷たいのね。夜明け前にルアーマン2名を見たが明るくなり出した頃には居なかった。一体彼等は何狙い?私1人のサーフ。今回からファイヤーラインです。16lbのナイロンリーダーを3m。ところで、バイオマスター2000はナイロン3号で100M巻。しかし、1.5号相当のファイヤーライン18lb100Mでご覧の通り。下巻なしですよ。ナイロンと違って糸のボリュームというかなんというか、ボワッとしてるといいましょうか。太さの割にボリュームが出てしまうんですかね。さて、ゲーム開始。オシアミノーからのローテーション。時々水面がバシャ。おそらくヒラメでしょう。バイト?らしき感触1回のみで8:00を回る。気がつくとパワーシャッドを投げていた。すると8:33、何やらヒット!軽〜い。あがってきたのは19cmソゲ。ファイヤーラインが見事にシグナルを手許に送ってくれた。とりあえずホッとしたがマジ残念っ。去年だったらけっこう喜んじゃってたりするけど。多少は成長しているようです私も。まあヒラメ一族のいる海岸だったことは確かなようです。ここはもうたぶん来ないけど(笑)。次回ポイント調査しつつ帰路につきました。

そると 塩人 Copyright (C) 2004 S.A All rights reserved.