|
03 | |
|
2005/01/09*6:00〜9:00AM(3.0h) | |
|
千葉/勝浦の海岸 | |
|
晴れ | |
|
大潮/(干潮21:19)→満潮4:53→干潮09:40(上総勝浦/釣りの窓口潮汐表より) | |
|
ソゲ1匹 | |
![]() |
![]() |
|
■ファイヤーライン(18lb)・デビュー! | ■外房サーフもよろしい! | |
![]() |
■ソゲ19cm(8:33AM)天然ものでした。もちろんリリース。 Lure:パワーシャッド5in+スケルトンヘッド10g |
|
【コメント】 外房サーフデビュー戦。勝浦の某ホテル前の海岸へ。新しい釣場はワクワクするもんっす。水温計をキャストし、13℃であることを確認。けっこう冷たいのね。夜明け前にルアーマン2名を見たが明るくなり出した頃には居なかった。一体彼等は何狙い?私1人のサーフ。今回からファイヤーラインです。16lbのナイロンリーダーを3m。ところで、バイオマスター2000はナイロン3号で100M巻。しかし、1.5号相当のファイヤーライン18lb100Mでご覧の通り。下巻なしですよ。ナイロンと違って糸のボリュームというかなんというか、ボワッとしてるといいましょうか。太さの割にボリュームが出てしまうんですかね。さて、ゲーム開始。オシアミノーからのローテーション。時々水面がバシャ。おそらくヒラメでしょう。バイト?らしき感触1回のみで8:00を回る。気がつくとパワーシャッドを投げていた。すると8:33、何やらヒット!軽〜い。あがってきたのは19cmソゲ。ファイヤーラインが見事にシグナルを手許に送ってくれた。とりあえずホッとしたがマジ残念っ。去年だったらけっこう喜んじゃってたりするけど。多少は成長しているようです私も。まあヒラメ一族のいる海岸だったことは確かなようです。ここはもうたぶん来ないけど(笑)。次回ポイント調査しつつ帰路につきました。 |