海外RPGを読もう!

 このドキュメントは、タイトルの通り海外製の(英語で書かれた)テーブルトークRPGを読むために必要なノウハウをまとめたものです。1998年の始めにパソコン通信Nifty-ServeのRPGフォーラムで連載されたもので、今日では内容的に古くなっている点も多々ありますが、歴史的価値を鑑みて手直しは最小限にとどめてあります。そのことを念頭にお読み下さい。
馬場秀和


第1章 海外RPGの入手

1.1 海外RPGへの誘い

 海外RPGといっても様々なものがありますが、ここでは海外RPGと言え
ば「米国で出版されたRPG(サプリメント類を含む)で、英語で書かれてお
り、日本語に翻訳されてないもの」を示すこととします。基本ルールブックの
日本語版が出ているRPGの、未訳サプリメントも含みます。

 さて、米国のRPGをお勧めする理由はいくつかあります。

(1)世界最高レベルのRPGの多くは米国産である

 米国はRPG発祥の地であり、世界一のRPG大国でもあります。ここでは
毎年毎年たくさんの新興ゲーム会社が生まれ、それらの多くは新しいRPGを
ひっさげて商売を始めます。(というより、新しいRPGを出版するために、
ゲーム会社を起こすゲーマーが多いというべきか)

 その結果、米国では毎年とてつもない数の新作RPGが出版されています。
ごく自然な成り行きとして大量の愚作や凡作が生まれますが、何しろ全体数が
多いので、傑作、名作、話題作もまた数多く含まれています。

 こういうわけで、世界最高レベルのRPGだけに着目するとすると、その多
くは米国から生まれてくるわけです。これはもう、いわゆる「層の厚さ」とい
う奴で、日本や他の国のRPG業界には、残念ながら現時点では到底太刀打ち
できないでしょう。

 ですから、あなたが「世界最高レベルのRPGをプレイしたい」と思うので
あれば、必然的に海外RPGに手を出さなければなりません。

 ついでながら、出版される新作RPGが多いおかげで、出来はともかく「と
んでもない斬新な(ヘンな)発想」でデザインされたRPGが出てきます。
ヘンなRPGを求めている人、常に他人と違うことをしたいと思っている人、
RPGのルールや背景世界にセンス・オブ・ワンダーを求める人は、海外RP
Gに手を出すべきです。

(2)大人が真剣に取り組める本格的なRPGが多い

 日本では、様々な理由からハイティーンがRPGのメイン購買層となってお
り、このため10代向け(と言うより、子供騙しの)RPGが氾濫しています。

 こういったRPGを恥ずかしくなくプレイできるのは、まあまだ精神的に子供
である20代前半までが限界でしょう。20代後半に入り、社会人として精神的
に成熟してしまうと、国産RPGの多くは恥ずかしくて(あるいは馬鹿らしくて)
プレイできなくなってしまうことが多いのです。

 ここで、本来なら「子供騙しのRPGはもう卒業だ。大人向けの本格的なR
PGをやろう」と思うべきなのですが、実際には日本では後者のようなRPG
が普及しておらず、そういうRPGの存在すら知られていないため、多くの人
は「RPGはもう卒業だ」と思って、RPG自体を止めてしまうのです。

 これは非常に残念なことです。

 一方、米国ではRPGの歴史が長いため、30代や40代のRPGファンが
数多く存在します。このため、こういう購買層を狙って、成熟した大人が真剣
に取り組める本格的なRPGが出版されるというわけです。

 そういうわけで、RPGを「生涯の趣味」とするためには、どうしても海外
RPGに手を出すことが必要なのです。

(3)インターネットや雑誌、定期刊行物によるサポート

 米国のゲーム会社の多くは、インターネットや雑誌、定期刊行物による製品
のサポートを行っています。典型的なものとしては

  ・Q&A。質問受け付けコーナーの設置
  ・製品案内、今後のサプリメント出版予定の公示
  ・正誤表の配布
  ・背景世界やルールに関する補足情報の提示
  ・シナリオアイデアなど、プレイする上で有益な情報
  ・背景世界における最近の出来事(ニュース)の定期的な報告
  ・キャラクターシート、チャート、イラストなどの電子ファイル配布
  ・レビュー記事、評論、プレイレポート

などがあります。また、一部の会社は次のようなサービスも提供しています。

  ・メーリングリストやBBSの運営管理
  ・ゲームサークル運営
  ・ルールやサプリメントなどのCD−ROM化

 こういったサポートやサービスを長期に渡って継続することは、米国ではご
く普通に行われています。(まだまだ「売りっぱなし」「売り逃げ」RPGが
大半を占めている日本のRPG業界と比べると違いは歴然としています)

 RPGを長くプレイしようと思えば、こういったサポートやサービスは必要
不可欠なものです。似たようなRPGに手を出すとしても、国産RPGよりは
サポートがぐっと充実している海外RPGを選ぶべきなのです。

**

 他にも理由はありますが、上に書いた(1)〜(3)だけでも海外RPGに
手を出す理由としては十分でしょう。RPGについて上を目指したい人、RP
Gを長く続けたい人。さあ、海外RPGを読もう!


 ・・・ところが、当たり前の話ですが、海外RPGは英語で書かれています。

 多くの人は、この事実の前にいきなり挫折してしまいます。「私、英語は全
く駄目」と。

 しかし、そこで諦めてはいけません。

 「海外RPGが読める」ということと、「英語が出来る」ということは全く
別なのです。

 海外RPGを読む上では、ヒヤリングも英作文も英会話力も、翻訳力も不要
です。あえて言うなら、英語を読む能力すらあまり必要ではありません。

 必要なのは「英語で書かれたRPGのルールブックを読む」能力であり、こ
れは極めて特殊な、限定された、短期間に習得できる能力なのです。一般的な
英語の読解力、例えば英語のペーパーバックを読む能力に比べると、RPGの
ルールを読むだけの能力など、ごく簡単に得ることが出来ます。

 ですから、あなたが本気であれば、半年後には海外未訳RPGを読むことが
出来るようになります。そう、米国で出版されたばかりの最新のRPGをバリ
バリ読めるようになるのです。トライするだけの価値は充分にあります!


1.2 海外RPGの選択

 多くの方にとっては、「海外RPG」と言われても、何だか自分からずっと
遠いところにあるもののように感じられるでしょう。要するに、あなたと海外
RPGの間には、物理的距離に加えて、非常に大きな心理的距離があるのです。

 この心理的距離をゼロにするにはどうするか?

 何やら抽象的な「海外RPG」のままでは、いつまでたっても距離は縮まり
ません。まず、何はともあれ、特定の製品を選択することから始めましょう。
具体的なターゲットが決まるだけで、その製品がぐっと身近に感じられるよう
になります。

 製品を選択するといっても、そもそもどんな海外RPGがあって、どれがお
勧めなのか、さっぱり分からない?

 まず、Nifty-Serve に加入している人、RPGメインフォーラム(FRPGM) の
第8会議室「海外情報館」を読んでますか。読んでないなら急いで読むように
設定して下さい。ここは、海外RPG関連情報の宝庫です。この会議室に書き
込まれたメッセージにきちんと目を通すだけで、海外RPG通になれると言っ
ても過言ではありません。

    備考)参考までに、ここ10日ばかり(1998年 2月初旬)のうちに、
       第8会議室に情報が書き込まれた海外RPGをリストアップし
       てみます。(タイトルはアルファベット順)

           Blue Planet
           Changelling
           CHILL
           Conspiracy-X
           Dead Lands
           Earthdawn
           Floating Vagabond
           Kult
           Marvel Super Heroes
           STARWARS
           USAGI YOJIMBO
           Vampire
           Werewolf

       実に見事なラインナップだと思います。
       わずか10日ほどで、これだけの海外RPGについて最新情報
       を入手できる(しかも日本語で!)場所は、日本ではおそらく
       他にないでしょう。

       これらのRPGのうち、興味を持ったものについて質問してみ
       ましょう。詳しい回答が返ってくるに違いありません。これを
       繰り返しているだけで、どんどん海外RPGについての情報が
       流れ込んできます。この会議室を使いこなせば、あなたもすぐ
       に海外RPG通になれます。

       なお、基本ルールブックが翻訳されているRPGの未訳サプリ
       メントの話題は、第7会議室「翻訳物」で扱いますので注意し
       て下さい。

**

 さらに、インターネットで情報収集してみましょう。

 手始めに、『馬場秀和ライブラリ』に登録されている海外RPGの紹介文に
目を通してみて下さい。
 次に、リンク集のページから他の方々のホームページに移動してみて下さい。
そこでも海外RPGの情報が手に入るはずです。そこからまたリンクをたどっ
てどんどん先に進んでゆきましょう。

**

 情報収集が一段落したら、Nifty-Serve FRPGM の海外情報館や、RPGメー
リングリストで質問してみましょう。ただし「お勧め海外RPGを教えて」と
いった漠然とした聞き方では、有益な回答がくる可能性がぐっと低くなってし
まいます。

 質問の際には、あなたがどんなRPGを求めているのか、なるべく詳しく説
明しましょう。特に次のような点をはっきり書いて下さい。

  ・あなたが今までに出会ったRPGのうち、気に入ったもののリスト。そ
   れらの製品のどこが気に入ったのか、なるべく詳しく。
   それらと似たような傾向の海外RPGを探しているのか、それとも逆に
   全く異なるものを探しているのか。

  ・出版時期。過去1年以内に出た新作がよいのか、5年くらい前の製品で
   もよいのか。出版社やデザイナーについて好みがあるか。

  ・方向性。ヒーロー指向(絵に描いたように大活躍することが狙い)か、
   疑似体験指向(実際には経験できないことをリアルに体験したような気
   になることが狙い)か。
   現実的な(シミュレート性が高い)RPGがよいか、現実性とは無関係
   に特定傾向のストーリー再現を狙うシステムがよいか。

  ・システムの特徴。スタンダードな方がよいか。それともユニークな、あ
   るいはヘンなシステムがよいか。完成度は低くとも斬新な方がよいか、
   それとも平凡でも完成度の高い堅実なルールがよいか。
   PCが強い、死なないRPGがよいか。それともリアリティ重視の(戦
   闘を避けるために努力する)RPGがよいか。
   緻密なシステムか、細かいことにこだわらないおおらかなシステムか。
   原作付きか。汎用RPGか。

  ・背景世界。どんな背景世界が好みか。シリアスか、愉快なものか、病的
   なものか、豪快なものか、それともお笑いか。
   設定情報は詳しい方がよいか、それとも(行動パターンを制限するなど
   して)設定を少なくした方がよいか。
   サプリメントが多い(または今後たくさん出ると思われる)方がよいか。

 なお、ジャンル(ファンタジーとかSFとかホラーとか)を制限するのは、
止めた方がよいでしょう。

 思うように回答が来なければ、それはおそらくあなたの質問の仕方が悪いの
か、あるいはたまたまタイミングが悪かったのです。くじけずに、質問の内容
を見直して何度でもチャレンジして下さい。きっと、いつか「これだっ」とい
う情報に出会うはずです。

**

 さあ、今やあなたは特定の海外RPGにターゲットを定めることが出来たこ
とでしょう。では、そのRPGを読み終えて、実際にプレイするための準備を
しているところを想像してみて下さい。どうですか。ワクワクしませんか?

 最初は無限の彼方にあるように感じられた海外RPGも、ずいぶん身近に思
えるようになったはずです。心理的な距離が縮まったのです。

 次は、物理的な距離を縮めることにしましょう。


1.3 海外RPGの購入

 さあ、海外RPGを選択したら、さっそく近くのゲームショップに行って購
入しましょう・・・と言いたいところですが、実のところ「ゲームショップで
海外RPGを購入する」というのは、ほとんど不可能になっています。

 というのも、1998年 2月現在、日本ではそもそもRPG製品をメインに扱っ
ているゲームショップが絶滅しかけている状態だからです。わずかに残ってい
る店でも、RPG製品が置いてあるコーナーは縮小される一方ですし、まして
や海外RPGが手に入る店となると、都心部にわずかに何件か残っているとい
う噂があるらしい・・・といった有り様です。(やや誇張していますが)

 それに、苦労してそういう店に行っても、あなたの求めている海外RPGが
置いてあるかどうかは分かりません。(置いてない可能性の方が高いでしょう)
求めている製品が見つからなければ、あなたは多大なる時間と気力と交通費を
無駄にしてしまいます。

 実のところ「よし、いっちょこの海外RPGに手を出すか」と思い立って、
都内のあちこちのゲームショップを回ったものの、求めているRPGが手に入
らずそのまま挫折した、という人は非常に多いのです。

 ですから、私としては「ゲームショップに行く」という選択肢は、たまたま
海外RPGを大量に取り扱っており、しかもコンスタントに新作を輸入してい
るような店が近くにある(または他の用事でどうせ出かける場所にある)とい
う場合を除いて、あまりお勧め出来ません。

**

 でも、落胆することはありません。

 海外RPGを簡単に、確実に購入する方法があるのです。しかも自宅にいな
がらにして・・・。

 そう、インターネット海外通販です。

 インターネット海外通販を利用すれば、あなたが日本の(というか世界の)
どこに住んでいようとも、自宅に座ったまま海外RPGを注文できます。もう
「近くに海外RPGを扱っている店がない」と嘆く必要はありません。オンラ
インでオーダーして、後は運送屋さんが自宅までRPGを配達してくれます。
驚くほど手軽で便利なのです。

**

 インターネット海外通販を避ける人は多いのですが、たいていは単なる食わ
ず嫌いというか、未知のものに対する不安というか、そういった感情だけで拒
否しているようです。

 実を言うと、かつては私自身も、雑誌などで「便利でお得なインターネット
海外通販」といった記事を見かける度に「けっ。俺は絶対そんなものには手を
出さねーぜ」とか思っていました。
(パソコンについても、インターネットについても、香港映画についても、実
のところ海外RPGについても、私はいつも最初はそう思うのです)

 ですから、インターネット海外通販に対する拒否感情はよく理解できるつも
りです。そこで、インターネット海外通販に対する典型的な不安や疑問を取り
上げて、何とか説得してみましょう。

**

1.実物を見ないで購入するのは何か嫌

 その気持ちは分かります。

 しかし、家具やアクセサリと違って、海外RPGはたとえ実物を見ても善し
悪しは分かりません。実物といっても、どうせビニールでパッケージされてい
て、見られるのは表紙だけです。表紙だけで購入を決める人は少ないでしょう。
(いないわけではありませんが)

 表紙ももちろん大切ですが、やはり海外RPGは中身が勝負です。そして、
あなたは既に情報収集して「これだ」と思う海外RPGを決めているはずです。
届いてから「思っていたのと全然違う」ということは、まずないでしょう。
ですから、実物を見ることが出来ないというのは、大した問題ではありません。

2.英語で注文するのは怖い

 大丈夫。次回に詳しく説明しますが、何も難しいことはありません。誰でも、
5分でオーダーできます。英語力など必要ありません。

3.ちゃんとオーダーした製品が届くか、料金が正しく引き落とされるか心配

 これは、もちろん通販会社の事務能力に依存します。次回、私がお勧めする
通販会社を教えますが、そこなら実績もあるし、実際に私自身が何度も注文し
て一度もトラブルが生じたことがないので、安心できると思います。

4.欲しい海外RPGが通販で扱われているか不安

 これも、もちろん通販会社に依存しますが、やはり私がお勧めする通販会社
なら問題ありません。絶版製品を除けば、一度も「欲しいRPGが取り扱われ
てなかった」というケースはありませんでした。(在庫切れで、届くのに時間
がかかったということはありますが)

5.インターネットにアクセスできない/クレジットカードを持ってない

 せっかく海外RPGを読もうと決意したのに、そんなことで挫けてはいけま
せん。自力で出来ないなら、他人に頼ればよいのです。

 家族、ゲームサークルのメンバー、同僚、友人、恋人など、きっとあなたに
も、インターネットにアクセスでき、クレジットカードを所有していて、ある
程度の頼み事なら聞いてもらえる知人がいるはずです。(いなければ、海外R
PGより前に、まずそういう知人を作ることから始めましょう)

 そういう知人に頼み込んで、通販でオーダーしてもらいましょう。

 可能なら、その知人の家に行って、インターネットに接続してWWWブラウ
ザであなたの指定したURLのページを表示するところまで知人にやってもら
いましょう。

 後は、次回の解説に従ってあなた自身でオーダーして(配達先は、あなたの
住所にします)、クレジットカードの番号を入力するところだけ知人に頼みま
す。知人が気が進まない様子であれば、雨に打たれている小犬のような目をす
ると良いでしょう。

 後日、カード会社から代金引き落としの通知が来たら、すぐに連絡するよう
にしてもらいましょう。そこで清算します。手数料を払うとか、昼飯をおごる
とか、知人へのお礼も忘れないように。

**

 というわけで、インターネット海外通販に手を出す心の準備はOKでしょう
か。何事も慣れです。まだ抵抗がある人も、とりあえず冒険だと思って1冊だ
け注文してみましょう。

 次回は、私がお勧めする通販会社をとりあげて、注文の方法を詳しく具体的
に解説します。お楽しみに。


1.4 海外RPGの注文

 備考:1.4の内容は今日では古くなっています。"Discount Games"のインタフ
    ェースも変わっていますし、そもそも今ではテーブルゲームを取り扱っ
    ていません。ただし、ここで述べている基本的な事柄は今でも役に立つ
    と思い、そのまま残してあります。(2002年8月、馬場秀和)


 前回、お約束した通り、私がお勧めする通販会社を教えましょう。それは、
"Discount Games"です。その名の通り、ゲームを格安で通販している米国の会
社です。

 私はここ数年、海外RPGは全てここに注文していますが、一度もトラブル
を経験していません。在庫も非常に多く(というより、ここで扱ってない米国
RPGは、これはもう何をどうやっても手に入らないような気がする)、自信
を持ってお勧め出来ます。

 同じ通販を私より頻繁に利用している知人の話でも、必ずしもトラブルがな
いわけでもないが、多くは自分の入力ミスや日本の運送屋の問題であり、しか
も致命的トラブル(注文した製品が最終的に届かなかった等)はなかったとの
ことで、やはり安心かと思います。

 "Discount Games"を含むテーブルゲーム通販会社の最新ページについては、
『馬場秀和ライブラリ』のリンクページからたどって下さい。

 では、Discount GamesのWWWページにアクセスして、あなたが探している
海外RPGをオーダーしてみましょう。

 まず、準備として、狙っているRPGのタイトルと出版社名を確認して下さ
い。それから、クレジットカードの番号と、有効期限を確かめておきましょう。
Discount Gamesで使えるクレジットカードは、Visa, Mastercard, Discoverの
3種類だけです。あなたのクレジットカードにこのどれも付いてないなら、前
回に解説したように、親切な知人に頼って下さい。

 なお、Discoumt Gamesを利用するのが2度目以降であれば、前回のオーダー
確認メールをプリントアウトして手元に置いておくとよいでしょう。

 ここからは、WWWブラウザとしてNetscape Communicator 4.04(ja)を使っ
て上記URLに1998年 2月にアクセスした場合に基づいて解説します。WWW
ページの内容やレイアウトは適宜変更されることがありますし、WWWブラウ
ザによって表示に多少の違いがあります。ですから、あなたがご自身の環境で
アクセスしたときに、この解説通りの画面が表示されるとは限りません。しか
しまあ、この解説を読んでおけば、何とかなるでしょう。

**

 さあ、アクセスできました。"Search Our Catalog"(カタログを検索)とい
う表示が見えますね。ここに、あなたが探しているRPGのタイトルを入力し
て下さい。もちろん半角英数字で。

 画面が切り替わって、あなたが入力したRPGのタイトル、出版社、発行日、
価格などが表示されるはずです。関連する複数の製品がいくつか表示されるか
も知れません。確認して、購入したい製品の左端にある"Select"(選択)をク
リックしてチェック印を付けましょう。

 チェック印を付けてから、"Add To Shopping Cart"(買物カートに入れる)
を押して下さい。

 これは要するに、あなたは仮想的なゲームショップ内を買物カートを押しな
がら歩き回っているのだと思って下さい、ということです。今、あなたは棚か
らゲームを取って、買物カートに放り込んだ、というわけです。まだ、この時
点では購入したことになりませんし、いつでも買物カートから取り除く(棚に
戻す)ことが出来ますから安心して下さい。

**

 カタログを検索しても、あなたの探しているRPGが見つからない?

 そういう場合は、最初の画面で"Search by Manufacturer"(会社名で検索)
をクリックして下さい。アルファベットが並んだ検索画面になります。会社名
の最初の文字(例えばTSR社なら"T")をクリックしましょう。ずらずらと会社
のリストが出てくるはずです。あなたが探しているRPGを出版している会社
名をクリック。すると、その会社の製品がずらりと並びます。さあ、見つけま
したね。

 実のところ、いきなりRPG名で検索するよりも、会社名で検索する方がお
勧めです。(私はいつもこちらで検索しています)
 同じ会社が出している他のRPGのリストを見ることができるからです。

 それらのラインナップを見れば、その会社がどのようなところか(沢山の製
品を出している老舗か、まだ1つしか製品を出してない新興会社か、どんな傾
向あるいはジャンルのゲームが得意な会社か、など)が分かります。
 あるいは、探しているRPGのサプリメント、あるいは関連ゲームが見つか
って、一緒に注文するといったこともあります。

 他にも検索方法は色々と用意されています。慣れてくれば、色々と試してみ
ましょう。特に便利なのが"Major New Releases"(主な新作)と"All New
Items (Past Two Weeks)"(過去2週間の新作) です。定期的にここを見れば
米国で出版されるRPGをほぼ完全におさえることが出来ます。

**

 さて、買物カートに入れようとしたら、"Greetings Traveler!"(ようこそ
旅行者の皆さん)と表示され、"We did not find a shopping cart for you"
(あなたの買物カートがありません)うんぬんと表示された?

 ご心配なく。それで正常です。最初に買物をするときは、買物カートの作成
が必要なのです。

 なにやら選択肢が並んでいますが、気にせず最初の"I'd like one which is
compatible with my Microsoft/Netscape browser"(マイクロソフト社製また
はネットスケープ社製のWWWブラウザで買物カートを作ります)を選んで下
さい。他の選択肢が必要になるのは、あなたが使っているWWWブラウザが、
上のどちらでもない場合に限られます。

 クリックするだけで、あっという間に買物カートが作成され、現在中に入っ
ている製品のリストと価格合計が表示されます。

**

 後はこの繰り返しです。

 欲しいRPGにチェックをつけて"Add To Shopping Cart"(買物カートに入
れる)を押せば、買物カートにそれが入ります。気が変わって棚に戻したいと
きは、買物カートの中身を表示して、その項目の右端の"Remove"(削除)をチ
ェックして、"Update Cart" (買物カートの中身を更新)を押せば買物カート
から消えます。

 この要領で、気が済むまで色々なRPGを漁って下さい。

**

 満足したら、"Check Out" (清算)を押しましょう。チェックアウト、つま
りレジで清算する画面になり、買物カートの中身が表示されます。最終確認し
ましょう。

 よければ、"Personal Information"(個人情報)の欄に必要事項を記入して
ゆきます。もちろん半角英数字で。

 備考)個人情報を入力する前に、現在のアクセスがセキュア(暗号通信)で
    あることを確認して下さい。Netscape Communicator 4.04(ja)の場合
    だと、画面の左下に表示されている「鍵」がかかっていれば暗号通信
    モードになっています。心配ならCommunicatorメニューにある「セキ
    ュリティ」の項目を選ぶと、現在の通信が暗号化されているかどうか
    が分かります。

 入力しなければならない項目は次の通りです。

  名前 :Name
  住所 :Street, City, State/Province, Postal Code, Country
  連絡先:Day Phone, Evening Phone, Fax, E-Mail

**

 名前は問題ないでしょう。ローマ字で入力して下さい。Hidekazu Babaとか。

 次に住所ですが「私の住所のどこからがStreetなのかしら」とか「Province
って何だっけ」とか悩む必要はありません。

 別にあなたの住所が正しく表記されているかどうかDiscount Gamesの配送係
がチェックするわけではないのです。彼または彼女は、単にあなたが書いたこ
とをそのまま機械的に伝票に書き写して日本向けに発送するだけです。実際に
住所を見て配達するのは日本の運送屋さんです。

 ですから、Country (国名)のところにはっきりとJapan と書いておきさえ
すれば、後は日本人が読んで住所が分かればそれでよいのです。

 Postal Code に郵便番号、State/Provinceに都道府県名、Cityに市名あるい
は区名、残りは全てStreetの欄に書いてしまいましょう。「県」って英語で何
というのか? そんなことはどうでもよろしい。「県」は-ken、「市」は-shi
という具合に書きましょう。とにかく日本人に分かればよいのです。

**

 例として、「郵便番号100-01 東京都千代田区霞が関2−1−1 マンショ
ン桜田門 110号室」に住んでいる場合の記入方法を示しておきます。

  Street: Kasumigaseki 2-1-1 "SAKURADA-MON" Room 110
  City: Chiyoda-ku
  State/Province: Tokyo-to
  Postal Code: 100-01
  Country: Japan

**

 続いて連絡先。まず、e-mailアドレスは間違えないように正確に記入して下
さい。後述しますが、オーダーが受け付けられた旨の連絡はe-mailで届きます。

 電話番号。Day Phone は昼間にかけてほしい電話番号、Evening Phone は夜
間の電話番号ですが、面倒ならどちらも同じ自宅の電話番号にしておいてかま
いません。留守録がついている電話があるなら、それを選びましょう。

 国際電話番号が分からない?

 いえ、ここに記入した電話番号は、日本国内の宅配業者が使うためのもので
す。ですから、普通に(市外局番0で始まる)国内電話番号を記入しておきま
しょう。

 というわけで、連絡先は次のような感じになります。

  Day Phone: 03-3501-0110
  Evening Phone: 03-3593-7970
  Fax: none
  E-Mail: babahide@da2.so-net.ne.jp


    備考)一応、国際電話番号の記入方法も示しておきます。
       とにかく「市外局番の先頭の 0を取って、代わりに+81-と書く」
       と覚えて下さい。東京03- なら+81-3-となります。神奈川044-
       なら、+81-44- です。
       ですから、例えば国内電話番号が03-3501-0110なら、国際電話
       番号は+81-3-3593-7970 となります。

**

 次に進みます。

 "Method of Shipping"(航空便の使用)の項目は何もチェックしないで下さ
い。これは米国内の注文にしか意味がありません。

 "Method of Payment" (代金支払い方法)については、クレジットカードの
種類を選んで、カード番号と有効期限、カード名義を記入して下さい。

 さあ、これでOKです。後は"Submit Order"(注文する)を押すだけです。
その前に、記入事項を確認して下さい。"Submit Order"(注文する)を押すま
では、何ら購入手続きは行われませんから、何度でも書き直すことが出来ます
し、何なら"Erase Above Information" (入力した内容を消す)を押せば全て
の入力が消えます。

 問題なければ、"Submit Order"です。これで全て完了しました。実感がない
かも知れませんが、あなたは海外の通販会社にオーダーを出したのです。後は
自宅に今注文した海外RPGが配達されるのを待つだけです。1週間から、遅
くても2週間ほどで届くはずです。

 なお、オーダーしてから数日後に「オーダー確認メール」が届くと思います。
これは先方のコンピュータが自動的に送付するものですから、返事は必要あり
ません。消さないように保存しておいて下さい。

 このメールには、あなたが入力した個人情報のうちクレジットカード関連を
除く他の情報が載っています。ですから、次回はこのメールをプリントアウト
して手元に置いておけば、住所などを機械的に入力できます。

**

 言葉で説明すると長いのですが、実際には「RPG名を入力。RPGを選択。
チェックアウト。個人情報の記入、注文」というだけです。ほとんどクリック
だけで済みます。クリックだけで済まないのは個人情報ですが、これは毎回同
じことを入力するので、前回のオーダー確認メールを見ながら入力すれば簡単
です。

 こうして、2、3分でオーダーは済んでしまいます。
「よし、いっちょ海外RPGを注文してやろう」と決意してから、本当に5分
後には注文が完了して、1週間後に実物が手に入るのです。

 いやー、本当に便利な時代になったものです。


1.5 海外RPGの準備

 さあ、海外RPGの注文も完了し、後は待望の製品が届くのを待つばかりと
なりました。到着まで1週間はかかるので、その期間に色々と雑事を片づけて
おきましょう。

 まず、海外RPGを選択する際にお世話になった方々、例えばそのRPGを
紹介してくれた人や、あなたの質問に親切に回答してくれた人に向けて、報告
とお礼のメッセージを忘れずに書いて下さい。

「今日、何々(海外RPGのタイトル)を通販で注文しました。紹介して下さ
ったAさん、私の質問に答えて下さったBさんとCさん、どうもありがとうご
ざいました。読んだらまた感想を書きますので」くらいのことを発言しておく
と、非常に喜ばれます。

 海外RPGの紹介を連載したり、質問に詳しく答えたりするのは多大な労力
を要する作業です。それがどれほど大変なものであるかは、実際にやってみな
い限り決して分からないでしょう。

 そこで、海外RPGを注文したら、すぐにそのことを公言してあげて下さい。
紹介者や回答者にとって、「あなたが書いた紹介文を読んで、購入を決心しま
した」「あなたが教えてくれた情報を見て、すぐ注文を出しました」といった
発言に勝る喜びはありません。

 また、この手の報告とお礼は、個人宛のメールよりも、会議室やメーリング
リストなど公開された場所に載せた方がよいでしょう。それを見た他の人が、
その海外RPGに興味を持つかも知れないからです。

**

 次に、ポケット版の英和辞書を買いましょう。

 「英和辞書なら、もう持っているよ」と思うかも知れませんが、あなたが持
っている英和辞書が、大型(片手で持ち運ぶのが困難なくらい大きくて分厚い
辞書)、あるいは中型(新書3冊分くらいの大きさと厚さの辞書。受験勉強で
よく使われる)だけなら、急いでポケット版を購入して下さい。

 なぜなら、海外RPGを最後まで読み通すためには、「いつでもどこでも、
数分間でも時間が空けば、とにかく1パラグラフ読む」という姿勢を貫かなけ
ればならず(これについては次章で解説します)、このためには持ち運びと保
持が容易で、必要なとき片手で素早くひける辞書が必須になるからです。

**

 例えば電車に乗っている時間というのは、海外RPGを読む絶好のチャンス
です。開いたルールブックと辞書の両方を片手(例えば左手)で保持し、残り
の手(例えば右手)で吊り革につかまり身体を支える、これが基本姿勢です。

 右手が吊り革から離れると同時に、左手の薬指と小指が辞書を右に押し出し、
右手がそれを受け取った、と思ったときには既に親指が辞書をパラパラとめく
って必要なページを開いている・・・。これを流れるようにスムーズな動作で
行い、意識がテキストから離れないうちに辞書をひくのです。(むろん電車が
揺れたときには、辞書を保持したまま右手を素早く吊り革に戻して下さい)

 そんな手品みたいな真似・・・と思うかも知れませんが、大丈夫。このくら
いのことは慣れれば誰にでも出来ます。

 重要なのは、意識がテキストから離れる前に辞書をひくことです。辞書をひ
くのに時間をかけていると意識が辞書の方に向いてしまい、単語の意味が分か
ったときには元の文章が何だったかわけが分からなくなってしまう、というこ
とになり、効率がぐんと下がってしまうのです。(この点についても、次章で
解説します)

 このように、海外RPGを読むために必要な英和辞書は、軽くて小さくて片
手で素早くひける、というのが必須要件になります。だからこそ、ポケット版
英和辞書を手に入れるべきなのです。

**

 私がお勧めするのは、次のポケット版英和辞書です。

  三省堂 「表音小英和」

 何がお勧めかと言って、とにかく収録されている単語の選択が素晴らしい。
ポケット版なのに、本当に必要になる単語や熟語はちゃんと載っているのです。

 これは、辞書を引くまでもない単語(the とか)を思い切って割愛し、また
基本単語についてはそれ自体の意味は省略して、熟語だけを載せるという工夫
によるものでしょう。

 例えば、大型辞書で"take"という単語をひくと、数ページに渡って80個もの
意味が載ってたりしますが、表音小英和ではtakeで始まる熟語だけをコンパク
トにまとめているという具合です。

 とにかく「実際に米国で発行されている雑誌や新聞を読む際に必要になる単
語と熟語だけを、限られたスペースに最大限に詰め込む」という方針で作成さ
れた辞書です。他にもタイトルが示す通り斬新な表音方式を採用したとか色々
と特徴はあるのですが、とにかくこの実用性だけで「買い」でしょう。

 実際、私は色々な辞書(英英辞書、大型英和辞書、中型英和辞書、俗語辞典、
専門用語辞典、CD-ROM)を持ってはいるのですが、海外RPGを読む上では、
ほとんど表音小英和だけで事足りています。

**

 さて。

 そうこうしているうちに、注文した製品が届きます。心浮き立つ思いを抑え
つつ、ていねいに梱包を外しましょう。中から「あの」RPGが出てきます。
・・・本物です。

 さあ、あなたの物です。遠慮することはありません。手に取って下さい。

 もちろん実在することは理屈として分かっていたものの、実のところ今まで
は抽象概念に近かった「あの」RPGが、重さと、手触りと、印刷物の匂いを
持った実体として、あなたの手中にあります。これは実に感動的な体験です。

 あなたと海外RPGの間にあった距離は、今やゼロになったのです。


第2章 海外RPGの読破

2.1 海外RPG読破の心構え

 第2章では、実際に海外RPGを読み進めるためのコツを解説してゆきます。
 今回は、主に「心構え」についての話です。

**

 まず、あなたの心の中に英語コンプレックス(やっぱり英語は駄目)がある
ようなら、そんなものはきっぱりと捨てて下さい。それは、単なる甘えです。
途中で挫折したときに備えて、自分に対する言い訳を用意しているだけです。

 義務教育を終了していれば、あなたは海外RPGのルールブックくらい読破
できるだけの教育を受けています。他人様が働いて支払った税金を使って、何
年も英語教育を受けておいて、今さら「英語は読めません」などという無責任
な言い草が通ると思ったら大間違いです。

 途中で挫折したなら、それはルールブックが英語で書かれていたせいではな
く、あなたが自分でやろうと決めたことすら守れない最低のクズだということ
に他なりません。よく自覚して下さい。

 では、海外RPGを手に、己のプライドをかけて、「最後まで読む」と誓い
ましょう。

 誓いを立てる自信がないなら、最初から読むのは止めなさい。あらゆる困難
を乗り越えて最後まで読破するか、でなければ最初から読まずにお気に入りの
海外RPGを手元に置いておくだけで満足するか、どちらかです。中途半端は
いけません。

**

 よろしい。誓いを立てましたね。では、ネットワークで「何々(海外RPG
のタイトル)が手に入りました。読み終えたら感想を書きます(セッションを
開催します)」という宣言を広めて下さい。あるいは、その海外RPGの紹介
記事の執筆を予告するのもよいでしょう。

 この宣言や予告は意外なほど効果があります。別に守らないと罰則があると
いうわけではないのに、(いや、おそらくそれゆえに)自分自身が公に宣言し
たことは強力なプレッシャーとして機能します。おそらく、これがプライド、
自尊心というものなのでしょう。

 他にも様々な手段を使って、挫折したとき自分に対する言い訳がたたないよ
うにして下さい。読みたい、読めるだろうか、読めればなあ、ではなく、読む
のです。

**

 次に、毎日読む習慣をつけましょう。

 週末にまとめ読み、なんてことを考えてはいけません。少しづつでよいから
必ず毎日読むことが大切です。とにかく、眠かろうと、疲れていようと、忙し
かろうと、体調が悪かろうと、何が何でも1日1パラグラフだけでも必ず読ん
で下さい。

 1日でも読まない日があると、気合も記憶も急速に薄れてゆきます。そして
そのままずるずると読まない日が続いて、もう嫌になる・・・これがもっとも
ありがちな挫折パターンです。

 毎日読めと言っても、睡眠時間を削って読めとか、特別な時間をとって読め
とは言いません。無理は禁物です。

 通勤通学の移動時間(例えば電車に乗っている時間)とか、外食時に注文し
た料理が運ばれてくるのを待つ間とか、学校や会社の昼休みとか、とにかく少
し時間が空いたら、すぐさま1パラグラフ読むのです。

 このためには、どこに行くにも、必ず海外RPGとポケット版の英和辞書を
持参することが大切です。いつでもどこでも、とにかく数分の時間が空けば、
素早く1パラグラフ読む。人目を気にしてはいけません。(どうせ他人は、あ
なたが自分で思うほどあなたのことを見ていません)

 調子が良ければ数パラグラフ。絶好調なら1ページ読めるかも知れません。
 でも、無理をする必要はありません。とにかく時間があれば1パラグラフ。
これを守れるなら、あなたは海外RPGを読破したも同然です。

**

 1パラグラフづつ読んでいると、しばしば自分がどこまで読んだのか分から
なくなってしまいます。気がつくと同じ箇所を繰り返し読んでいた、というの
は、特にその箇所がちっとも重要でなかったりすると、なかなか苛立たしいも
のがあります。

 そこで、「しおり」を用意しましょう。海外RPGを閉じるときは、読んで
いたページに必ずしおりを挟んで下さい。

 さらに、そのページのどこまで読んだのかを示す方法を考えて下さい。例え
ば、読み終えたところに鉛筆で印を付けるとか、付箋紙(ポストイットなど)
を張るとか、しおりの挟み方を工夫するとか。

**

 読んでいる途中で、先のことを考えるのはよしましょう。

 特に、今までの読破スピードから「あと、どれくらいで全体を読み終えるか」
を推測するのは絶対に駄目です。こういう考えは意図的に排除して下さい。

 初めて海外RPGを読むときは、とにかく、まず最初のページの1/3くら
いのところで挫折しかけるものです。

 ずいぶん時間をかけて苦労して読んだのに、まだ最初のページの1/3しか
進んでない・・・。それに気づいたときには「これはもう駄目だ」という底知
れぬ絶望感にとらわれます。

 そこを乗り越えて読み進めたとしても、何日も(ときには何週間も)かけて
10ページほど読んだところで、ついつい「この速度で読み進めると、読破に
どれくらいかかるか」を考えてしまい、その答え(例えば2年とか)に慄然と
する。ようやく読んだその10ページも、何が書いてあったのか釈然としてな
いのに・・・。

 あなたはきっと思うはずです。「やっぱり駄目だ」と。

 あなただけではありません。私だって、誰だって、海外RPGを読んでいる
人は皆それに耐えて読み続けてきたし、今も読み続けているのです。

 耐えるコツは、とにかく先のことを考えないことです。「とにかく1パラグ
ラフ。目の前の1パラグラフ」と呪文を唱えて、黙って1パラグラフ読み進め
るのです。

**

 海外RPGを読破するのが楽なことだ、簡単だ、などとは言いません。そう
でないことは、私自身、何度もつらい目にあって身にしみて分かっています。

 特に最初の1冊を読むのは大変です。しかし、2冊目はそれほどでもないで
しょう。英語を読む習慣がついていますし、それにRPGのルールブック記述
用の表現、例えば

 ・ターゲットナンバー、それはスキルレベルとそのベースとなるアトリビュ
  ートのサムであるが、を1d20でビートすれば、ダメージモディファイ
  アに+2のボーナス、これが高いか低いかは主にバーストあたりのラウン
  ズで決まることだが、がつくことをネグレクトできることが特徴である。

とかいった、とても正気とは思えない表現に慣れてくるからです。

 3冊目、4冊目と読破してゆくにつれて、どんどん苦労は減ってくることで
しょう。そうなれば、きっとあなたは思うに違いありません。「海外RPGに
手を出して良かった」と。

 なぜなら、海外RPGを読むことは、苦労に見合う以上の驚きを、感動を、
そして喜びをもたらしてくれるからです。実際にプレイする楽しみを別にした
としてもです!


2.2 海外RPGの開始

 心構えが出来たところで、いざ海外RPGの最初のページを開いて・・・。

 いや、ちょっと待って下さい。RPGの最初のページというのは、一般に

  ・きどった小説風のイントロダクション

  ・「ロールプレイングゲームとは何か」といった一般的な解説

  ・雰囲気を盛り上げるために、わざと難解に書かれた(ときには古語やラ
   テン語や造語まで混ぜた)文章

といった、読んでもあまり役に立たない上に、しばしば読みにくいページにな
っていることが多いのです。(もちろん製品によりますが)

 ですから、いきなり最初のページからページ番号順に読んでいくというのは
あまりお勧めできません。

 では、どこからどういう順序で読むべきなのでしょうか?

**

 私がお勧めするのは、次の順序です。

   順序 読む箇所         読み方
  ------------------------------------------------------------
    1.裏表紙          速読
    2.キャラクターシート    精読
    3.スキルリスト       精読
    4.一般判定ルール      速読
    5.特徴的なルール      速読
    6.全体を通読        速読と精読を使い分ける
  ------------------------------------------------------------

 ここで、「速読」とか「精読」と言っているのは、次のような読み方を指し
ています。

 速読:パラグラフ単位に流し読みし、全体の概要だけをつかむやり方。
    辞書をひかずに数パラグラフを一気読みし、重要な、あるいは頻出す
    る単語や熟語だけまとめて辞書をひく。細かい部分が分からなくとも
    気にせず飛ばして先に進む。

 精読:センテンス単位に熟読し、内容を理解するやり方。
    1センテンス読む毎に、知らない単語や熟語について全て辞書をひく。
    細かい部分が分からない場合は、構文解析して理解に努める。どうし
    ても分からないときだけ、飛ばして先に進む。

 これらの読み方については次回に詳しく解説することとし、今回は1から3
までを説明します。

**

 まずは、手にした海外RPGの裏表紙を見てみましょう。

 たぶんそこには、乱暴に要約するなら「これは、こんな感じのゲームなんだ。
すごくカッコいいだろう。さあ、君も迷わず今すぐ買おう!」という主旨の文
章が書いてあるはずです。

 この部分を最初に読めば、その海外RPGの概要や雰囲気が分かりますし、
「これは何だか非常に良さそうだ。よし、読むぞっ」という気分も盛り上がる
ことでしょう。

 このように、裏表紙を読むだけでその海外RPGの概要と雰囲気が伝わる上、
文章は短く(最大1ページ、実際には半ページ程度)、読みやすく(なにしろ
CMですから)、しかも精読の必要などありません。読み流し、速読で充分。

 これが、最初に裏表紙を読むことをお勧めする理由です。

**

 裏表紙を読んで「よーしっ」と盛り上がったら、次はキャラクターシートで
す。たいていルールブックの終わりの方に、キャラクターシートが付属してい
るはずです。

 なぜキャラクターシートを読むのかと言うと、ここを読めばルールの方向性
やイメージが大雑把に頭に入るからです。そういうことを漠然とでも把握して
からルールを読むと、非常に読みやすくなるのです。

 キャラクターシートは精読して下さい。と言っても、たいていの場合、キャ
ラクターシートに書いてあるのは文章ではなく単語なので、精読といっても知
らない単語を辞書でひくだけのことですが。

**

 キャラクターシートを読むと、だいたいルールの方向性やら何やらが把握で
きるものです。

 例えば、一般的に言って、キャラクターのデータが多ければ多いほど、ルー
ルが細かく、リアリティ重視、疑似体験指向です。(例外もありますが)

 また、能力値を初めとしてキャラクターシートに記入するデータを読むと、
「そのRPGは、主にどのようなキャラクターと行動パターンを想定してデザ
インされているか」を読み取ることが出来ます。

 極端な例ですが、「キャラクターのデータは、筋力だけ」という海外RPG
があったとすると(実は本当にあります)、それはルールが大雑把で、リアリ
ティよりプレイし易さを重視しており、疑似体験指向よりはヒーロー指向で、
想定される行動は「肉体行動(たぶん戦闘)」だということが読み取れるでし
ょう。

 あるいは、例えば武器を記録する欄が、非常に細かく「弾倉、ROF、反動、
射程、射撃モード、使用アクセサリ・・・」を記入できるようになっていれば、
そのRPGはおそらく、細かいルール、リアリティ重視、疑似体験指向であり、
想定している主な行動の1つは「銃撃戦」でしょう。

 あるいは、たまたま本稿を執筆している時点で私が読んでいる海外RPGの
キャラクターシートを見ると、キャラクターデータとして「精神障害」「神経
症」「異常性格」「問題行動」といった項目が並んでおり、しかもそれぞれの
項目には複数の記入欄があります(笑)。どんなRPGか想像できますね?

 このように、キャラクターシートを読めば、そのRPGの方向性といったも
のが読み取れるのです。

**

 次はスキルリスト(またはそれに相当するもの、例えば魔法リスト等)です。

 誤解しないように。スキル定義(各スキルの内容について説明した文章)を
読むのではありません。1ページか2ページにまとめられた「スキルの一覧表」
を読むのです。キャラクターシートの場合と同じく、精読といっても知らない
単語を辞書でひくだけです。

 スキルリストを読むのも、キャラクターシートと同じ理由です。ただし、ス
キルリストは、より具体的に「そのRPGが想定している主な行動」を教えて
くれます。

 例えば、スキルとして「コンピュータ・ハッキング」というものがあったと
しましょう。(本当はクラッキングと呼ぶべきですが、たいていハッキングと
書かれているようです)

 このRPGの背景世界にはコンピュータがあり、テクノロジーに係わってい
る人々がいて、たぶん通信ネットワークも存在し、セキュリティ侵犯(不正ア
クセス)してデータを盗み出すことがキーとなるストーリー、おそらくはテク
ノスリラーが可能だということが読み取れます。

 あるいは「おちょくり」とか「こびへつらい」といったスキルがあれば、対
人行為がキーとなるユーモラスなRPGでしょう。

 「探検」「サバイバル」「野外食料調達」「農耕」「魚釣り」「断食」とい
ったスキルが並んでいれば、それはきっと飢えたPC達が荒野をさまようとい
うシチュエーションを想定しているはずです。文明が崩壊しているのかも知れ
ません。

 「捜査」「調査」「科学分析」「尋問」「手がかり」「追跡」「隠密行動」
といったスキルは、どんな行動やストーリーを想定していると思いますか?

 「戦闘工兵」「パラシュート降下」「グレネードランチャー」「戦術ミサイ
ル」「着弾点観測」「戦術」「リーダーシップ」といったスキルが山盛りのR
PGは、どういうシチュエーションを想定しているでしょうか?

 スキルリストを読めば、そのRPGがどんなシチュエーションで、どんなス
トーリーを再現しようとしているのかが、かなりはっきりと分かるのです。

**

 ここまで読む(読むというより、辞書で単語をひく)のにかかる時間は、お
そらく1時間程度でしょう。

 ところが、この1時間で、その海外RPGがどんな方向性のルールを持ち、
どんなシチュエーションやストーリーを想定しているのか、曖昧とはいえ把握
できるはずです。

 例えて言うなら、1時間前までは未知の島に難破して途方にくれていたのが、
今や島全体の形と広さがおおまかに分かり、森や川など地形の配置が何となく
把握できたような気がし、危険な動物がいるかどうか、食料は豊富かどうかな
ど、島での生活イメージがぼんやりと見えてきたという状態になったのです。

 さあ、ここまで頭に入れたら、もう恐れることはありません。さらなる探検
に出かけましょう。


2.3 海外RPGの速読

 スキルリストまで目を通したら、続いて一般判定ルールを規定している箇所
を探します。

 一般判定ルールというのは、特定ルールで詳細に規定されている行動(例え
ば戦闘や魔法)ではなく、「川を泳いで渡る」「役人に贈賄する」「自動車の
タイヤを交換する」といった一般的な行為の成否を判定するためのルールです。

 例えば

  ・スキルレベルとベース能力値を足して、それに難易度修正を加えた値を
   目標値とする。ダイスを振って目標値以下が出ると成功

  ・難易度によって目標値を決める。ダイスを振って能力値修正とスキルレ
   ベルを足した値が、目標値以上なら成功

といったルールが一般判定ルールです。もちろん上に示したのはほんの一例で
す。RPGによって様々な一般判定ルールがあります。

 この部分を先に読んで頭に入れておけば、能力値やスキルに関する細かい規
定を読むのが非常に楽になるのです。

**

 今までに読んだ箇所(裏表紙、キャラクターシート、スキルリスト)には、
ほとんど文章がなく、単語が並んでいるだけでした。従ってここで初めて英語
の文書を読むことになったわけです。

 では、いよいよ英語の文章を「速読」する具体的なコツを解説しましょう。

**

 英文を読む際に肝に銘じてほしいのは「決して翻訳しようとするな」という
ことです。英語が読めないと嘆く人の大半が、頭の中で英文を日本語に翻訳し
ようとして挫折しているのです。

 英文を日本語に翻訳するのは、非常に難しく、時間がかかる作業です。英文
を読むのに「いちいち頭の中で日本語に翻訳して、それから内容を理解する」
というやり方をとっていては、速読どころか英文を読み通すことが出来ません。

 例えば、次の例文を読んで下さい。

At times, you may decide that doing one thing at a time is just too
damn slow. If a character is coordinated enough, she may attempt to
perform two or more actions simultaneously. For each extra action,
the Df of all actions attempted is increased by one.

 RPGのルールブックにごく普通に出てくる文章の例です。これを例えば次
のように「翻訳」したとしましょう。

  ・一度に一つだけ行動するのは、イライラするくらいテンポが遅いと感じ
   ることがしばしばあるでしょう。キャラクターの身体バランスが充分に
   とれているなら、同時に複数の行動を試みることが許されます。試みる
   行動が1つ増える毎に、全ての行動の難易度が1段階上昇します。

 この翻訳文を作るためには、ずいぶん知恵を絞って、語順や表現を「あーで
もない、こーでもない」と工夫しなければなりません。もし、英文を読むとき
にいちいちこんな作業が必要なら、英文など読めたものではありません。

 くどいようですが、英文を読むときに、絶対に「翻訳」しないで下さい。つ
いつい日本語に直してしまったら、あえてその日本語の文章を頭の中から追放
して、あらためて英文を読むくらいの気構えが必要です。

**

 では、上の例文を「速読」するやり方を説明しましょう。

 まず、最初のセンテンスを頭の中で次のように区切ります。

  At times,
  you may decide that
    doing one thing at a time
    is
    just too damn slow.

 慣れれば、この「区切り」作業はほとんど無意識に自動的に出来るようにな
ります。そうすれば英文を読む速度は劇的に向上するものです。

 ですが、最初のうちは少し時間をかけて、意識的にきちんと区切る習慣をつ
けるよう心がけた方がよいでしょう。

**

 続いて、それぞれの「区切り」を、そのままの語順で理解してゆきます。こ
のとき、単語を日本語に変換しないようにして下さい。その代わり、何らかの
非言語的イメージを張りつけて理解するのです。

 例えばdecideは、ディサイドであって、「決心する」ではありません。決心
という言葉は、たまたま日本語でdecideに意味が近いことが多い単語だという
だけで、decide=決心する、ではないのです。

 上の例文では、decideを「決心する」と変換すると、意味が分からなくなり
ます。何をどう「決心する」というのでしょう?

 decideには、「何かこー、よしっ俺はこっちに賭けるぜ、っていうか、ぐっ、
とくる気合のような”こちらにするっ”というあれ」という非言語的イメージ
を張りつけるのです。
(ああ、非言語的イメージを言語で説明するのは何と難しいのだろう・・・)

 で、以降、このように非言語的なイメージを[決心]のように表すことにし
ます。[決心]という表記は、「けっしん」と読む単語ではなく、「何かこー
よしっ俺はこっちに賭けるぜ、っていうか・・・」というイメージを表してい
るのだと理解して下さい。

**

 では、区切ったセンテンスを読んでゆきます。

  At times,           ?

  you may decide that      君は[するかも/してもよい][決心]

    doing one thing at a time  [1つの事をする][一時に]
                   (こつこつ仕事するイメージ)

    is              それはすなわち次のこと

    just too damn slow.     [ただもう][あまりにも]
                   [悪いイメージ][スロー]


 語順を変えてはいけません。may decide は「決心するかも知れない」では
なく、[するかも/してもよい][決心]なのです。

 同様に、doing one thing at a time は「一時に一つの事をする」ではなく、
[1つの事をする][一時に]であり、そのとき心の中に(こつこつ仕事をす
するイメージ)が浮かび上がる、そういうものなのです。

 分からない箇所には「?」のイメージを張りつけます。そして読みとばすの
です。上の例では、At timesはよく分からないので、いきなり「?」で読みと
ばしています。

 また、知らない単語には、とにかく[良いイメージ][悪いイメージ]のど
ちらかを直観的に選んで張りつけます。上の例では、damnという単語が分から
ないのですが、直観的に[悪いイメージ]だということは文脈から感じられる
はずです。

 さあ、これで心の中に(こつこつやるのはスローすぎてケッ、かも)という
イメージが形作られたなら、あなたはこのセンテンスを理解したのです。

 それで結構。先に進みましょう。ここで「さて、結局どういう意味かな」な
どと考えてはいけません。それは、意味を求めているのではなく、自分に分か
る言語(つまり日本語)に変換したいという欲求です。圧殺して下さい。

**

 では、次のセンテンスも同じ要領で読んでみましょう。

 まず文を区切るのでした。

  If
    a character is coordinated enough,
  she may attempt
    to perform
      two or more actions
      simultaneously.

 そして、語順を変えないように、日本語に翻訳しないように、非言語的なイ
メージを張りつけてゆくのでした。

  If              もし
    a character          キャラクター
    is              それはすなわち次のこと
    coordinated enough,      [良いイメージ][充分]
                   (満足できる優秀なキャラのイメージ)
  she may attempt        彼女は(するかも/してよい)[試みる]
    to perform          [なし遂げる]
      two or more actions    [2つかもっと][アクション]
      simultaneously.      ?

 そして心の中に(さっき”スローすぎてケッ”と言った女の子が、2つ以上
のアクションをバリバリやろうとしているイメージ)が浮かび上がれば、OK
です。

**

 最後のセンテンスはこうなります。

  For each extra action,    [〜のために][余分な][アクション]
  the Df of          ? 固有名詞だな。「何かルール上の値」
    all actions attempted  [全て][アクション][試みる]
  is              それはすなわち次のこと
  increased by one.      ?[一つ]

 さあ、困ったことに何もイメージが湧きません。この文は何を言いたいので
しょう?

 これはつまり、?を張りつけた"increased" が実は「キーとなる単語」だと
いうことを意味しています。

 では、ここで"increased" を辞書で調べてみましょう。「増した」「拡大し
た」という意味だということが分かります。

 もちろん、increased には「ました」「ぞうだいした」ではなく「何かこー
ボリュームが増えたってゆーか、めりめりめりな感じ」という非言語的イメー
ジを張りつけておきます。

 これで、全体のイメージが湧きました。(余分なアクションをとろうとして
アクション1つ毎に邪魔がめりめりめりと増えてしまい、「えーっ」とか不満
そうな女の子)のイメージです。

**

 ここまでで1パラグラフです。最後に辞書をひきましたが、全体として「ア
クションを複数やってスピードアップできるけど、増えたアクションの数によ
ってペナルティも増える」ということが理解できたことと思います。

 ここで、「さて、simultaneouslyってどういう意味かな」とか辞書をひく必
要はありません。あなたは、このパラグラフを充分に理解しています。次のパ
ラグラフに進みましょう。

**

 この調子で、分からない単語があっても気にせず、とにかく1パラグラフ読
んで下さい。辞書をひいてはいけません。

 1パラグラフ読んで、「いくつか分からない単語があったけど、だいたい言
いたいことは分かった」と感じたなら、辞書はひかずに次のパラグラフに進み
ましょう。

 そうでないなら、どれが「キーとなる単語」なのか目星をつけて、そこだけ
素早く辞書をひいて下さい。

 「速読」は、文字通りスピードとリズムを重視する読み方です。辞書をひか
ずに、理解できても出来なくても、とにかく波に乗って先に進むことが大切な
のです。

 実際、一般判定ルールの部分は、後でもう一度「精読」することになります。
ですから、今の時点では文章の細かい意味が分からなくても構いません。それ
よりも、英文を読むことに慣れること、波に乗る感じをつかむことの方がずっ
と大切です。

**

 一般判定ルールが「何となくイメージとしては分かった」となったら、次は
その海外RPGが紹介されたときから気になっていた「特徴的なルール」を流
し読みしましょう。

 「特徴的なルール」というのは、そのRPGを特徴づける、他のRPGには
ないウリとなるルールのことです。例えば次のようなルールがそうです。

 ・「クトゥルフの呼び声」のSANチェック(正気度チェック)

 ・「コンスピラシィX」のESPカードを使った超能力判定

 ・「ミレニアムズ・エンド」のオーバーレイ・シートを使った命中判定


 特に気になる「特徴的なルール」がなければ、ここは飛ばして構いません。

**

 ここまで読めば、もう「慣らし読み」も充分でしょう。頭の中にある「英文
読解エンジン」が最大出力で動いているはずです。さあ、次回はいよいよルー
ル全体の通読に入ります。


2.4 海外RPGの精読

 前回は、英文速読のやり方を説明しました。ここでまとめてみましょう。

[英文速読のやり方]

 0.とにかく、頭の中で日本語に訳して理解しようとしてはいけない。
  英文のままで理解するよう努める。

 1.センテンスを区切る

 2.区切り毎に、語順を変えないように、日本語に翻訳しないように、各単語
  に非言語的イメージを張りつけながら読む。辞書はひかない。分からない
  単語には、とりあえず「?」「良いイメージ」「悪いイメージ」のいずれ
  かを張りつけておく。

 3.そのまま1パラグラフ読んで、「何となく言いたいことは伝わった」と感
  じたら、分からない単語が残っていても辞書はひかずに、次のパラグラフ
  に進む。

 4.言いたいことが伝わってこないセンテンスがあれば、分からない単語のう
  ち最もキーとなりそうなもの1つについて素早く辞書をひく。ひいた単語
  に非言語的イメージを張りつけた上で、上記2.から繰り返す。

**

 英文精読のやり方も、基本的には同じです。すなわち

[英文精読のやり方]

 0.とにかく、頭の中で日本語に訳して理解しようとしてはいけない。
  英文のままで理解するよう努める。

 1.センテンスを区切る

 2.区切り毎に、語順を変えないように、日本語に翻訳しないように、各単語
  に非言語的イメージを張りつけながら読む。辞書はひかない。分からない
  単語には、とりあえず「?」「良いイメージ」「悪いイメージ」のいずれ
  かを張りつけておく。

 3.そのまま1パラグラフ読んで、分からない単語が1つも残っておらず、書
  いてあることが理解できたと感じたら、次のパラグラフに進む。

 4.分からない単語が残っていれば、キーとなりそうなもの1つについて素早
  く辞書をひく。ひいた単語に非言語的イメージを張りつけた上で、上記2.
  から繰り返す。

ということです。

 速読、精読いずれの場合も、分からない単語について全て辞書をひいたのに
まだ言いたいことが分からないときは、あきらめて次のパラグラフに進んで下
さい。

**

 精読の場合、分からない単語については、面倒がらずに全て辞書をひきます。
手抜きはしないで下さい。

 辞書をひく手間を惜しんだために、文章の意味が分からず(あるいは誤解し
て)、後でどんどん分からなくなってゆき、「どうやら俺は何か重要な点を読
みとばしてしまった(誤解している)らしい」という不安にかられる。いった
んそういう不安が頭にこびりついてしまうと、もう先に進めなくなる・・・。

 そんな事態を避けるためにも、とにかく「精読するなら徹底的に辞書をひく」
という方針を堅持しましょう。

 分からない単語だけでなく、自信がない熟語についても、ためらわず辞書を
ひいて下さい。特に、take, get, look といった基本的な動詞に関係する熟語
については、自信があっても念のため辞書をひくべきです。

 例えば、あなたは辞書をひかずに次の熟語の意味が全て分かりますか?

  take up    take out    take on    take after
  look up    look out    look on    look after
  get up    get out    get on to   get ahead

 こういった熟語は、センテンスを理解する上でしばしばキーとなります。何
となくフィーリングで「分かったような気がする」というのではなく、きちん
と辞書をひくように心がけて下さい。

**

 ときどき「辞書をひかずに英文を読むのがカッコいい」「いちいち知らない
単語を辞書でひきながら英文を読むのは恥ずかしい」と感じる人がいます。

 また、辞書でひいたばかりの単語が文章中に再登場し、調べたばかりの意味
をもう忘れていることに気づいた場合、恥ずかしくなって、あるいは面倒にな
って、辞書をひかないという人もいるようです。

 が、こういう考えは捨てて下さい。

 前回、私が「辞書はなるべくひくな」と書いたのは、あくまで速読、つまり
正確な理解より、スピードとリズムを重視する読み方を前提としての話です。

 精読する場合は、恥ずかしがらずに、面倒がらずに、とにかく辞書をひいて
下さい。同じ単語について、意味を忘れたら、何度でも繰り返し辞書をひくの
です。

 精読するときは、辞書をひくことに関して愚直になるよう心がけて下さい。
辞書をひくのは恥ずかしいことではありません。他人より英文読解力を高めた
ければ、他人より数多く辞書をひくことが大切です。

**

 このように、英文を精読する際には何度も辞書をひくことになりますから、
辞書を素早くひけるようにすることが大切です。

 1パラグラフ読んで、意味が分からない単語(その部分には「?」というイ
メージが張りつけられているのでしたね)を辞書で調べるとき、文章から意識
を離してはいけません。意識を文章に向けたまま、片手で素早く辞書をひいて、
その結果を「?」の部分に「上書き」するのです。

 「When taking on NPCs するとき/[?]/(辞書をひく)take onは雇う、
か。えーと、するとき/雇う/NPC、ふむふむ」という具合です。

 このように、「脳裏に文章構造が残っているうちに辞書をひき、結果を文章
構造中の「?」の箇所に上書きする」というのが、英文精読のコツです。

 辞書をひくのに手間取っていると、文章構造が頭から揮発して消えてしまい
ます。

 「When taking on NPCs えーと、するとき/[?]/(辞書をひいて・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
take on :雇う、か。なるほど。えーと、あれ、何だっけ? もとの文章、も
との文章。・・・そうか、ここだここだ。When taking on NPCs。するとき/
[?]/NPC、あれ? take on ってさっき辞書でひいたばかりだけど、何
だっけ?

 これではイライラするばかりですね。

 前述したように、辞書を片手でひくというのは、特に乗物の中で海外RPG
を読むときに重要になるスキルです。左手に海外RPG、右手にポケット版の
英和辞書。これが通勤・通学の基本です。

**

 速読と精読。この2つの読み方を適宜使い分ければ、どんなに分厚い海外R
PGでも読破できます。

 新しい章や節に進む度に、「ここは速読、精読のどちらで読むか」を決めて
下さい。そして、常に「今、自分はどちらの読み方をしているのか」というこ
とを意識して通読するのです。

 一般的に、その海外RPGを全体的に理解する上で重要な箇所については、
精読して下さい。そうでない、後から必要に応じて読めばよいという箇所につ
いては、速読です。

 例えば、戦闘ルールの基本(命中判定、ダメージルールなど)については、
精読の必要があるでしょう。しかし、あまり使わないであろう戦闘オプション
(爆薬、毒、窒息、乗物戦闘。あるいはバーサークとか特殊攻撃の類)は速読
して構いません。

 スキルや魔法に関する一般的なルール(スキル判定ルール、魔法発動ルール)
は精読すべきですが、個々のスキルや魔法について詳しく説明している部分は
速読していいでしょう。

 速読して読みとばした箇所は、シナリオ作成の際にでも必要に応じて精読し
直せばよいのです。

 こんな具合に、とにかく精読か速読かを決めて下さい。分からなければ、ま
ず精読に決めておき、内容によって速読に変更するのです。

**

 これで、海外RPGの通読に関する説明を終わります。

 もちろん、英文読解については、他にも説明すべきコツや手法がいくらでも
あります。今までに説明した手法についても、様々な例文を出してもっともっ
と詳しく論じることも可能です。

 しかし、英文読解法には個人差が大きく、人によって向き不向きの範囲があ
まりにも広いので、「私の」手法をこれ以上詳しく説明しても、あなたの役に
は立たないでしょう。

 そういうわけで、まずは私の解説に従って海外RPGを1冊通読してみて下
さい。その上で、このやり方が自分には向かないと感じたら、自分なりに工夫
して下さい。そして、自分だけの「英文読解法」を編み出すのです。

 最後に、英文読解のコツをもう一度まとめておきます。

  ・先頭ページから読む必要はない。読みやすいページから読んでゆけ。

  ・頭の中で日本語に訳そうとするな。英文のまま理解するよう心がけよ。

  ・文章を頭から読んでゆくのではなく、まず素早く的確に区切ること。

  ・修飾語や形容詞の意味が分からなくても、「良い意味」か「悪い意味」
   かだけ判断して読みとばせ

  ・今、自分が「速読」しているのか「精読」しているのか常に意識せよ。


第3章 海外RPGの実践

3.1 海外RPGのプレイ

 あなたが海外RPGを読破したとして、それを実際にプレイするために何を
すればよいか、という点について考えてみましょう。

**

 海外RPGを実際にプレイしようとしたときに、まず問題となるのはプレー
ヤーをどうやって集めるかということでしょう。

 未訳の、知らない海外RPGを喜んでプレイしようという知人が何人もいる
場合、あるいはそういう人が多いゲームサークル等に所属しているのなら、何
の問題もありません。

 しかし、そうでないなら、何らかの工夫をしないとプレーヤーを集めること
は困難です。

 残念ながら、日本のRPGプレーヤーの多くは極めて保守的(ほとんど人格
障害と見なした方がよいほど、未知のRPGに手を出そうとしない態度をとる)
であるため、コンベンションや一般的なゲームサークルで海外未訳RPGのセ
ッションを開こうとしても、参加を希望する人はほとんどいない、というのが
現状です。

 このような現状は、日本RPG界の将来にとって決して望ましいものではな
く、啓蒙活動により変えてゆく必要がありますし、実際に変えてゆこうと私は
決意しています。しかし、1998年 3月現在では、とにかく現状を前提に作戦を
考えるしかありません。

**

 そういうわけで、海外未訳RPGをプレイするためには、そういうRPGが
数多くプレイされているゲームサークルやグループを探して参加することが必
要になります。

 そういうグループが見つからない場合、あなた自身で参加者を募集すること
になるでしょう。

 この方法を採用する場合、まずパソコン通信、チャット(RT)、インター
ネット上の掲示板、メーリングリスト、WWWページ、サークルの会合、その
他あなたが情報発信できるあらゆるメディアを使って、その海外RPGの話題
を提供しましょう。

 何の反響もなくても、落胆してはいけません。それが普通なのです。
 決してめげることなく、繰り返し何度でも、その海外RPGについての話題
を出しましょう。今こそ、あなたの情熱と根気が試されるときです。

 継続は力です。仮に誰からも何の反響もなくても、1カ月くらいその海外R
PGについての話を続けていれば、次第に他の人もその海外RPGの名を覚え
てくれます。聞かれれば「ああ、何か最近よく話題になっているあのRPGね」
くらいの認識にはなります。

 そこで、おもむろにセッション開催を宣言して参加者を募集するのです。

**

 セッション開催を宣言するときは、参加希望を出す際の心理的抵抗を和らげ
るために、次のようなことを明言しましょう。

  ・ちょっと「試しに」皆でプレイしてみるだけで、継続参加の義務はない。
   1回だけ参加して、面白くなければそのまま止めてしまって問題なし。

  ・プレーヤーは、ルールブックを持っている必要はないし、事前に読んで
   いる必要もない。全員がその海外RPGについて何の知識もないことを
   前提にセッションを開く。

 もちろん、次のような情報をきちんと書いて下さい。

  ・いつごろ、どこで、どのくらいの時間をかけてプレイする予定か。
  ・キャラクターはその場で作成するのか、事前にマスターが作成するのか
  ・参加資格(住んでいる地域、年齢など)
  ・募集人数
  ・応募方法(電子メールで個人的に連絡する等)
  ・応募期限

**

 ゲームは、やはり実際にプレイしてみないと評価できないと思います。

 海外RPGを実際にプレイしてみると、ルールブックを読んだだけでは把握
できない様々なことが実感として分かり、理解が深まります。その結果、読ん
だときの評価が、がらりと変わることだってあります。

 もちろん、ルールブックを読んだときは「凄そう」と思っていたのが、実際
にプレイしてみると「がっかり」とか「退屈」とか「凡庸」とか「全然ゲーム
として成立しない」という評価になる場合もあります。(よくあります)

 そういうときは、念のためもう1回だけはプレイしてみた方がよいでしょう。
それでも評価が変わらないなら、それはクソゲーとして見捨てましょう。

「いや、あれだけ苦労して読んだRPGだ。これで捨てるのはもったいない。
色々と自分で改造して面白いゲームにしたい」と思う気持ちも分かりますが、
クソゲーを改造してロクなものが出来たためしはありません。(だいたい改造
したくらいで良くなるなら、デザイナーが既にやっているはずです)

 そんなことに費やす労力があれば、次の海外RPGを読みましょう。

**

 最初の方でも述べましたが、米国では次々と新作RPGが出版されています。
「傑作」「名作」と呼べる作品が、まあ年に数作は登場していますから、現在
の海外RPGは、質・量ともに充実していると言ってよいかと思います。

 次から次へと優れたRPGが出版されているわけですから、海外RPG読破
を一冊で止めるなんてとんでもない話です。どんどん読みましょう。今は海外
RPGをいくら読み続けても、尽きることなき新しい驚きと興奮、感動が得ら
れる時代なのです。

 後世からRPG史を振り返ってみれば、おそらく20世紀最後の5年間は「R
PG成長期」あるいはひょっとしたら「RPG黄金時代」だったと評価される
ような気がします。(もちろん米国RPGに関する限りの話ですが)

 我々は、おそらく海外RPGの成長期、あるいは黄金時代にいるのです。何
と幸運なことでしょう。この幸運を無駄にしてはいけません。読んで、読んで、
そしてどんどんプレイしましょう。


3.2 海外RPGの普及

 気に入った海外RPGについては、他の人にもプレイしてほしい、なるべく
広く普及させたい、あなたもそう思うことでしょう。最終回では、あなたが選
んだ海外RPGを普及させるにはどうすればよいかについて考えます。

**

 まず、その海外RPGがまだ誰からも紹介されてないのであれば、あなたが
率先して紹介を書きましょう。(既に誰かが紹介しているとしても、充分でな
いと感じたなら、あなたが改めて紹介を書くとよいでしょう)

 紹介を書いたら、それをパソコン通信の会議室(掲示板)やインターネット
上のホームページ、同人誌など、様々なメディアに載せて、なるべく多くの人
の目にとまるようにするのです。

 例えば私の場合、まずNifty-ServeのRPGメインフォーラム(FRPGM)の会議
室に紹介を何回かに分けて連載し、その後に全体をまとめて最終編集してデー
タライブラリに登録すると共に、同じファイルをインターネット上の個人ホー
ムページにも置く、ということにしています。

**

 海外RPGの紹介文については、これといった決まり事や、定番的な書き方
というものは特に存在しません。他人の作品を参考に、自分なりに工夫してみ
て下さい。

 一般的なアドバイスをするなら、

  ・そのRPGのルールや背景世界ではなく、面白さを伝えることに努めよ

  ・特に「他のRPGにはない、そのRPGだけの特徴」を強調せよ

ということが言えます。

**

 だらだらとルールを説明したり、背景世界に登場する色々なグループ(国、
種族、宗派など)やスキルを羅列したりするのは、逆効果です。そんなことを
書いても、読者は退屈して読むのを止めてしまうだけでしょう。

 紹介の目的は、読者が「何だか面白そうだ」と興味を持ってくれるようにし
むけることです。この目的を達成する上で特に説明する必要はないと判断した
情報は、それがルールであれ背景世界であれ、バッサリ省略して構いません。

 それよりも、「このRPGのこういうところが、他のRPGでは得られない
独特の面白さだ」ということを伝えるように努力して下さい。

**

 また、あなたの紹介を読んで興味を持った人が、そのRPGについてもっと
詳しく知りたい(あるいは購入したい)と思ったときに困らないように、海外
RPGを紹介するときは、出版社の名前や、サポートしているWWWページの
URLを明記しましょう。

 さらに、読者があなたに対して質問やコメントを出せるように、あなた自身
への連絡先(電子メールアドレス等)も明記しておいて下さい。

**

 ネットワーク上で、海外RPGを紹介したり、話題を出したりしても、何の
反響もないというのはよくあることです。(むしろ反響がある方が珍しい)
 しかし、だからといって落ち込まないで下さい。あなたの活動は、必ず誰か
の目にとまっています。

 逆に、他人が海外RPGを紹介したり、話題に出しているのを見かけたら、
なるべくコメントを付けてあげて下さい。「面白そうなRPGですね」「今後
の連載に期待してます」といった簡単なコメントで良いのです。何か質問する
のも良いでしょう。

 とにかく、海外RPGの紹介者にとって、ほんの少しの反響でも本当に嬉し
いものです。どうか、彼らを力づけてやって下さい。

**

 最後に、海外RPG普及活動の意義について書いておきましょう。

 前述したように、米国のRPG界は成長期、あるいはひょっとしたら黄金時
代を迎えています。精神的・社会的に成熟した大人の鑑賞にも耐えられる立派
なRPGがいくつも出版されているのです。

 それに比べて、日本におけるRPGプレーヤーの大半は、特定の、あるいは
特定傾向の国産RPGしか知りません。

 不幸なことに、メジャーな国産RPGは、精神的・社会的に成熟した大人の
鑑賞に耐えられる作品とはとても言えない(ゲームとして「子供騙し」レベル
である)ため、RPG自体が「大人が真剣に取り組めるゲームではなく、ガキ
の遊戯に過ぎない」と認識されている有り様です。

**

 この現状を変えるためには、どうすればよいでしょうか。

 その方法の一つが、海外RPGを普及させることだと思います。海外RPG
について知識を得た人は、

 ・RPGは子供騙しの遊戯ではなく、大人が真剣に取り組めるゲームである
  こと。(ゲームとしてレベルの低い製品を買うべきでないこと)

 ・RPGには驚くほど多様な可能性があること。(RPGに興味があるのな
  ら、特定の製品だけでなく、様々な製品を買ってみるべきであること)

 ・RPGのベンダは、顧客に対してきちんとしたサービスをするのが当然で
  あること。(顧客サービスが低レベルな会社の製品は買うべきでないこと)

といったことを、ごく当然のこととして認識できるようになります。

 こういう人が増えれば、RPGの質、ベンダの質が問われるようになってゆ
くでしょう。米国と比較することで、今の日本RPG界、日本RPG市場が決
して満足できる状態でないことに気づく人も増えるでしょう。

 日本RPG界、日本RPG市場の建て直しは、ここから始まるべきではない
でしょうか。

**

 この連載を読んで海外RPGに興味を持った人は、どうか海外RPGの普及
活動に協力して下さい。出来る範囲で結構です。海外RPGの話題にコメント
を付ける、といった簡単なことでも良いのです。

 そして、もし他人の活動を支援するだけでは物足りないと感じたなら、自分
で海外RPGを読んで、プレイして、そして普及させましょう。方法は、この
連載に書いてあります。後は、そう、実際に試してみるだけです。

 さあ、あなたも、海外RPGを読もう!


付録:主なコメント

 このドキュメントをNifty-Serve で連載中に、多くの方々から有益なコメン
トをいただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

 いくつか重要なコメントについて、ここに転載しておきます。なお、差し障
りがあるかも知れないので、執筆者名を伏せると共に、文章に若干手を入れさ
せていただきました。従って、以下のテキストについての文責は、馬場秀和に
あるものとします。


[海外通販でトラブルが生じたときの対処]

 馬場さんが未経験の「通販時の幾多のトラブル」に見舞われた経験の持ち主
による通販トラブルの対処方法の説明です。

 ここではDiscount Gamesを使っているということを一つの前提に据えます。
割と良心的に対応してくれる店です、ここは。

 さて、トラブルですが、基本的にこれは次の二つのパターンしかありません。
すなわち、

 (1) 確認Mailに注文してない品が記載されている、あるいは注文したはずの
   品が記載されていない。

 (2) 注文した荷物が届かない。

の二つです。

 (1) については、Web 上での入力ミス、または向こうのマシントラブルなど
が考えられます。(2) については、以前に書いたように発送漏れや宛先・氏名
の入力ミス、配送中の荷物の紛失などがあります。いずれにしろ対処のファー
ストステップは同じです。要するにDiscount GamesにMailを出す訳です。文例
を示しましょう。

(1) の場合、確認Mailのresponseとして出すと良いでしょう。ともかく、こう
した類のMailは発送されたらアウトですから、出来るだけ早く出しましょう。

不要な品をキャンセルして追加の注文をする場合の文例。
-----------------------------
Dear Sir.

Sorry, I cancel under item.
>> > QUANTITY: 1
>> > PRODUCT: WWP - 03701 - Frontier Secrets
>> >  PRICE: $10.50
>> >

Is additional order okay ? I want to order under.
 - Target:UCAS (Shadowrun)Thank you.

                        名前(E-Mail Address)
                        Customer # XXX-YYYYYY
-----------------------------
 要するに、"Frontier Secrets"をキャンセルして、"Target:UCAS "を追加で
注文した訳です。

 次の(2) の場合ですが、現在の到着は僕の場合で1 週間〜10日、過去最大で
も3 週間でしたから、これを越したら確認のMailを出した方が良いでしょう。
 これも文例を示します。
-----------------------------
subject:Products not delivered

Dear Sir.

16 Sep 1997, I ordered some items, but they have not been delivered
yet.Please look into this matter and contact me as soon as possible.

Thank you.

                        名前(E-Mail Address)
                        Customer # XXX-YYYYYY
-----------------------------

 いずれにしろ、向こうも商売ですから、こんなものはともかく単語ならべれ
ばとりあえず通じます。Customer No.は一度でもここで注文すれば、確認Mail
や発注書に記載されてますので控えておきましょう。

 やがて、返事が来ます。(1) の場合は普通OKの返事ですので問題ありません
が、(2) の場合はここからが大切です。ちなみに、返事が 3日以上経過しても
来ない場合は、遠慮なく同じ文面で出しましょう。


 荷物が届かない場合の返事が、「発送が遅れている」でしたら、もうしばら
く待ちましょう(待っても来ない場合は、当然同じ文面のMailを出す、ちょっ
としつこいかな? などと言う躊躇は不要)。
 逆に発送済みの場合は、

-----------------------------
Your package was shipped 9/12/97 via TNT Express Worldwide, Tracking
#XXXXXXXXX. We have contacted TNT and are tracing your package. Please
let us know if receive your package after this e-mail.
-----------------------------

と言った文面の返事が来ます。ここで重要なのは、"TNT Express Worldwide "
と"Tracking#XXXXXXXXX"です。TNT の場合は国内に支店があります。UPS の場
合は不明ですが、黒ネコヤマトが代理店のようです。104 の番号案内で各社の
トラブル対応係の電話番号を調べて、Tracking# を告げ、荷物の状況について
の確認をします。対応者は日本人ですから、日本語で会話が出来ますので、以
降は特に問題無いでしょう。荷物がロストした等の場合も、この対応者を通し
てアメリカと対応してもらえば良いわけです。

 発送票はDiscount Games自体は、Web に注文した住所をそのままコピーして
いるので間違いはないのですが、UPS 等の配送業者が輸出手続きの伝票を切る
時などにキーインミスが生じる危険性があります。特に、名前や住所は日本語
のローマ字表記ですから、ミスする可能性もそれなりにあるわけです。日本の
宅急便は優秀ですが、区や町名とかを間違えられると流石に辛いようです(郵
便番号、 7桁表記で改善されると嬉しいのですが)。

 無事荷物が届いたら、「届いたよ」というMailを出しましょう。

-----------------------------
subject:Products rescived

Dear Sir.

16 Sep 1997, I received my package.
(遅延の理由などを書き添える)

Thank you.

                        名前(E-Mail Address)
                        Customer # XXX-YYYYYY
-----------------------------


[クレジットカードの有効期限が入力できない件]

(本件はDiscount Games社が対応したので解決済ですが、一般に「入力フォー
ムの不備で正しい情報が記入/選択できない」というトラブルが生じた際に参
考になるため、ここに転載します ---- 馬場)


> クレジットカードの有効期限ですが、まだDiscount Games側の注
>文フォームが2001年以降には対応していないようで、先月切り替え
>たばかりの人などはしばらく発注できないかも知れません。

 2001年 1月が有効期限で、 2月に注文しました。

 結論から言うと、有効期限の項目は空白で注文しましたが、確認Mailで最新
の有効期限を教えて欲しい旨のMailが来て、回答するとともに、2001年が入力
にサポートされて無いので、サポートして欲しい旨も連絡したところ、改めて
通常の確認Mailが届きました。以下がそのやり取り。

---------------------------------
Subject: DGC: Order Confirmation - *IMPORTANT* - Please Read
Discount Games Co. wrote:

Hi (僕の名前),

I need a new expiration date for your credit card.
---------------------------------
---------------------------------
Subject: Re: DGC: Order Confirmation - *IMPORTANT* - Please Read
Hi

New expiration date for my credit card is 01/01. Web cannot input 2001
year.
Please support this.

Thank you
---------------------------------

 有効期限が2001年 1月以降の人は取り敢えず入力せずに、確認Mailに対する
回答で教える、で問題無いと思います。


[海外通販トラブル対処の補足]

 海外からの個人輸入のトラブル対処の補足です。

 荷物が到着すると、そこには配送票がついてます。中身だけではなく、この
配送票もチェックしましょう。チェックするのは、自分の名前や住所の記載に
誤りが無いか? という点です。

 これは僕も、UPS に配送会社が変わってから気付いたのですが、どうもUPS
は過去のデータを持っていて、一度誤入力をすると、こちらから指摘して訂正
しない限り、延々とそれが生き続け、それ以降の配送はこのデータが利用され
るという問題があるようです。故に配送票の記載に間違いがあった場合は、そ
れをメモしておき、次に注文したときの確認Mailに対するレスとして、こうし
た間違いがあった旨を連絡するようにした方が良いでしょう。

 また、配送票には連絡先も記載されてますので、次回の注文で荷物が届かな
い場合などのトラブルが起こった場合のためにこれを控えておくと良いでしょ
う。

 いずれにしろ、配送票はそれ自体が有効な情報ですので、しばらくは保管し
ておくことが基本です。


[海外通販における料金支払い方法]

 今回の購入方法はもっぱらカード支払いを中心に行われているようですので、
カードを持ち合わせていない人の場合のために及ばずながら、若干補足させて
いただきます。

 カードが使えない場合、国際郵便為替(international postal money order)
が支払いに便利です。国際郵便為替は現在、小さな郵便局でも扱っており、海
外にカードを使わずに送金するには一番簡便な方法と言えます。

 例えば、アメリカのショップにN個の商品をオーダーする場合には、

 Dear Mr. Manager,

  Hello. I am a Japanese fan of RPG. Can I pay for your items on sale
using an international postal money order in $US? If a postal money order
is available, I'll order N items as follows:
----------------------------------------------------
<<ここに望みの商品をリストする>>
----------------------------------------------------

My address is :
----------------------------------------------------
<<ここに自分の住所を英語で>>
----------------------------------------------------
* shipping * : <<ここに航空便ならair、船便ならsurfaceと書く>>

Would you please let me know the total cost?
Thank you.

などと書けばOKです。

 大抵のオンラインショップでは国際郵便為替が使えるはずです。国際郵便為
替が使用可能であることと、郵送代を含めた費用の確認が取れたら、郵便局に
行って国際郵便為替を作成します。国際郵便為替の作成には、相手の住所氏名
が必要になりますから、必ず控えていくようにしましょう。また、自分の住所
を英語表記する必要もあります。

 なお、作成した国際郵便為替は自分でも送れますが、郵便局に送って貰う方
が安全です。費用はだいたい、為替代+1000円となります。

 為替を送ったら、ショップにその旨を伝えるといいでしょう。アメリカのシ
ョップですと、約一週間で届くはずですから、XXドルの商品をオーダーしたら、
文面はこんな感じになります。

 I've sent the money order ($US XX) today. Probably, you can get the
postal money order in one week.


『海外RPGを読もう!』 完結


その他のRPG関連ドキュメントへ戻る
『馬場秀和ライブラリ』のトップページへ