![]() |
山の鼻 | 小屋トップ |
|
至仏山荘 Shibutsu-Sansou(http://www.welcome-to-oze.com/に案内あり。) 鳩待峠と至仏山への登り口になっているため、シーズンは小屋の休憩所は大混雑。 連絡先 090-6946-3302 ※東京パワーテクノロジー(株)(※尾瀬林業(株)ほか、発電設備・環境関連の三社がH25年に統合して発足。)の運営。 |
|
山の鼻小屋 Yamanohana-Koya(http://www.oze.gr.jp/~yamanohanakoya/) 昔皇太子(現天皇)ご夫妻がご宿泊になったという施設。 連絡先 0278-58-7411 |
|
尾瀬ロッジ OZE lodge 会津側からの尾瀬の玄関口にある国民宿舎。 連絡先 0278-58-4158 |
竜 宮 | 小屋トップ |
|
竜宮小屋 Ryugu-Koya(http://www.oze.gr.jp/~ryugu/) 上田代と中田代の間の拠水林をバックに建つ小屋。 連絡先 0278-58-7301 |
ヨシッポリ田代 | |
|
東電小屋 Touden-Koya(http://www.welcome-to-oze.com/に案内あり。) 暖炉の煙突が目印の小屋。比較的新しい建物で人気あります。 連絡先 080-5546-4763 ※東京パワーテクノロジー(株)(至仏山荘参照)運営 |
赤田代 | |
|
温泉小屋 Onsen-Koya(http://www.onsengoya.com/) 連絡先 星 公雄 0241-75-2033 現 地 0241-75-2222 |
|
元湯山荘 Motoyu-Sansou(http://www.welcome-to-oze.com/に案内あり。)
連絡先 080-2107-4686 ※東京パワーテクノロジー(株)(至仏山荘参照)運営 |
見晴し・十字路 | 小屋トップ |
|
弥四郎小屋 Yashirou-koya(http://www.84658.jp/) そびえる燧ヶ岳をバックに緑の屋根が遠くからでも見える。 ここの喫茶店のドリップコーヒーは最高。それと、夏はなんとキンと冷えたジョッキ生ビールもやってます。 連絡先 予約センター 0467-24-8040(鎌倉) 前橋案内所 027-221-4122 |
|
尾瀬小屋 Oze-koya(http://www.ozegoya.co.jp/) 屋根の上の定点観測カメラが尾瀬ヶ原 の様子をテレビで伝えています。 連絡先 090-8921-8342 |
|
第二長藏小屋 Daini-Tyouzou-koya(http://chozogoya.com/hara.html) 尾瀬沼「長藏小屋」の系列。 連絡先 予約センター 0278-58-7100 |
|
原の小屋 Harano-koya(http://www.ne.jp/asahi/oze/haranokoya/) 連絡先 0241-75-2038 現地 0241-75-2214 |
|
燧小屋 Hiuchi-koya(http://ozehiuchigoya.com/) 十字路のキャンプ場の受付はここでどうぞ。 連絡先 檜枝岐連絡所 0241-75-2059 現 地 090-9749-1319 |
|
ひのえまた小屋 Hinoemata-koya(http://www.oze-hinoematagoya.jp/) 遅い朝食や昼食はここのひげくま食堂でどうぞ。 連絡先 090-3405-6460 |
尾瀬沼東岸 | 小屋トップ |
|
長蔵小屋 Tyouzou-koya (http://chozogoya.com/) 尾瀬沼の畔に建つ尾瀬で一番の老舗。尾瀬の開拓者、平野家のドラマはここから始まりました。 →関連情報は 尾瀬沼ガイドをどうぞ。 連絡先 予約センター 0278-58-7100 現地 0278-58-2952 ※なお、上記小屋のサイトから電子メール予約(フォーム入力)できます。 |
![]() |
尾瀬沼ヒュッテ(村営)
Ozenuma-Hut (http://www.ozejin-yamagoya.jp/ozenuma.html) 連絡先 総合案内 0241-75-2350(年中無休) 現地 0241-75-2101 |
三平下 | |
|
尾瀬沼山荘 Ozenuma-sansou(http://www.welcome-to-oze.com/に案内あり。) 尾瀬沼・三平下に建つ山小屋。 連絡先 090-3404-1264 ※東京パワーテクノロジー(株)(至仏山荘参照)運営 |
鳩待峠 | 小屋トップ |
|
鳩待山荘 Hatomachi-Sansou(http://www.welcome-to-oze.com/に案内あり。) 尾瀬のもっともポピュラーな入山口である鳩待峠に建つ小屋。 シーズン中は未明から休憩所の中や外は登山客で賑わっています。 連絡先 0278-58-7311 ※東京パワーテクノロジー(株)(至仏山荘参照)運営 |
大清水 | |
![]() |
大清水小屋 Ohshimizu-koya 連絡先 0278-58-7370 |
![]() |
物見小屋 Monomi-koya 連絡先 0278-58-7026 |
御池 | |
|
国民宿舎 御池ロッジ Miike-Lodge 会津側の入山口、御池にある国民宿舎。 連絡先 桧枝岐村役場 0241-75-2350 |