|
|||
【ROD】私の場合、ライトゲーム=メインターゲットはロックフィッシュですのでやはりソリッドティップの専用ロッドが良いと思っています。はじめての時は細い穂先に驚くかも知れませんが意外と丈夫なものです。専用とはいえ青物小物(アジ、メッキ)にも対応できますしけっこうつぶしのきくオールラウンドなロッドだと思います。また、あまり短い物より7ft前後の長めがよいと思います。 【REEL】1000番台のリールが好きです。もっと小さくてもいいくらいです。そういうものも市場には出ていますが性能面で劣るので使いません。しかし巻糸量が4lb/50mジャストくらいのスプールがあればいいなあといつも思います。(下巻すればいいんですけどね・・・) 【LINE】基本はナイロン4lbです。フロロカーボンもはじめは使っていましたがとにかくライントラブルが多いのと(特に冬場は最悪)、根掛かり時の結節強度がナイロンより明らかに劣るような気がます。あと価格が高い。そして何より私がナイロンに決めた決定的な理由は2004釣り博の会場内で村田基がたくさんのギャラリーの前で「いいかみんな!フロロはダメよ!」と絶叫してたから(笑)。べつに村田基のファンでもなんでもないのですが・・。でもたまにフロロを使うこともあります。太さも最近は3lbを試してみようかなと思ってます。 |
|||
|
■シマノ・GAME TYPE RF S76FF(2004.2.13購入!)※メインロッド トラウトロッドから乗り換えましたが、最初はあまりに穂先が細く(0.8mm)、大丈夫かな?と心配しましたが今ではまだ太く感じるほどです。バット(根元部分)は12mm径と太いのでかなりの大物もいけると踏んでます。長さも長めの7.6ftでテトラ周りなどで威力を発揮します。かなり気に入ってます。おすすめのロッドです。 |
||
■プロックス・マイクロショット70ULEF(2004.5.9購入!)※モバイル用
|
|||
|
■シマノ・NEWアルテグラ1000 (with GAME TYPE RF S76FF) とりあえずコストパフォーマンスの高いリールということで使ってます。滑らかで軽量でグッドです。ほんとはステラがいいんですけどね〜。 |
||
|
■ダイワ・スピンマチック-X 500T(with MICRO SHOT 70ULEF) 言ってることが違うじゃねーか?!ってか。#500のリールです。ポリポリ・・・。やはり超小型ロッドには超小型リールが必要かと。メーカー廃盤品のようですが某ショップの展示品を¥1980にしてもらえたので買いました。ステラの#500台とか#300台とか限定で出したら結構ニーズはあると思うんですけど。シマノさん企画してください。 |
||
|
■アルテグラと比較するとこんな感じです。アルテグラ1000がデカく見えます。使用感はやはりアルテグラとは全く異なる。巻き取りのなめらかさという面でまったくダメ。あくまで携帯用間に合わせリール的なポジション。 |
||
|
|
■サンライン/ソルトウォーター・スペシャル・FCロック(フロロカーボン) |
|
私のレギュラーラインです。ラインは消耗品。安くていいのですが、ライン表面の平滑性というか、すべりやすさというか・・・あんまり良くないと思います。ガイドから繊細なソリッドティップを通じて抵抗(振動)を感じます。それがイヤなところ。 | ←なので、たまにこんなの↑や、、 | 、、こんなの↑も。(これはまだ使っていませんが)結局、品質と価格のどこで折り合いをつけるかですよね。今は安くて(1000円超えたらダメ)イイ感じのナイロンラインを探しています。 |
|
||
【ROD】メインは7.6ftのスミス・ベイライナーSB(買っちゃいました!)。最近思うのはベイエリアのシーバスゲームでは長くて8ft未満の、サーフやおかっぱり青物ジギング用ではルアーの重量を考えて9ft〜、ルアーウエイト〜35g程度のロッドを使い分けるのがいいなと。 【REEL】2000番台のリールが好きです。普通は3000番台をすすめられるかもしれませんが。結局ロッドとラインとリール(ドラッグ調整)の三位一体で耐久力が決まると思っているので過剰装備は不要かと。であれば小型・軽量で扱いやすい物を、と考えています。 【LINE】バリバスソルトウォーターVEP12lbの指名買いです。はじめに買って以来、とにかくライントラブルなく扱いやすいラインだと思います。初心者の方にもオススメです。あとラインシステムですが・・・。システムというようなものか?22lbのナイロンラインをリーダーとして使っています。 |
||
|
●NEW! スミス・ベイライナーSB・BL-76LP/SB(2004.6.30購入!)※メインロッド シーバスおよびアイナミング用として新規導入しました。7.6ft、ルアーウエイト3-14gのファーストテーパーライトアクションロッド。3.5gのジグヘッドからシーバス用ミノーまで幅広くカバーできるしなやかさと強さを兼ね備えたロッドです。とても扱いやすいロッドです。もちろん軽量・コンパクトでモバイル性能もバッチリ。 |
|
|
シマノ・BASS ONE2652-2(6.5ft) ※ベイエリア用 シーバス用としてはじめて買ったロッド。はじめた当時は短竿指向で使いやすそうで買いました。まだ実績ありませんが港湾でのゲームでは使い易いです。パワーもばっちり。ちょっと硬いかも。 |
|
シマノ・振出投竿/HORIDAY SPIN HG15-300(10ft)※サーフ、おかっぱり青物ジギング用 とりあえず予算の都合でありもので我慢してます。んが、2004.4.10のサーフデビュー戦では90cmのアカエイを見事にランディングさせた強者。ちょっとのことでは折れません。ただリールシートだけはどうしようもない。 |
||
|
シマノ・バイオマスター2000(with ベイライナーSB)・・・ルックスよし。機能よし。価格よし。 (with BASS ONE2652-2) |
|
|
|
|
今までライントラブルゼロです。とっても扱いやすいラインです。 | たまたま家に眠ってたものです。ちょうどいい太さだったので使うことにしました。しかし既にサンラインのホームページには載っておらず、、、廃盤かあ!あと300mは残っているので生涯使用するか。でも最近22lbでは太いような気がする。軽いルアーが飛ばん。 |