マツダスタジアム 球場内外の様子
みどころが多い球場なので写真が増えてしまいました・・・
|
広島駅の南口から、東方向に線路沿いを歩いていきます。 |
|
駅から10分ほど歩くと3塁側スタンドの外側に着きます。 |
|
ここが球場正面。 |
|
レフトスタンドの裏側をすぐ山陽線と新幹線が走っています。 |
|
上の写真の右奥ある「ただ見エリア」。堂々と「ただ見」できる斬新なエリア。 |
|
「ただ見エリア」には入れませんでしたが、そのエリアのフェンス(というか垣根)越しに撮ってみました。 |
|
球場のエリアマップ。 |
|
正面ゲートを入ったところ。 |
|
バックネット裏席からの眺め。 |
|
1塁側内野スタンド。開場してまもなくなので客が入ってますねー。 |
|
ライトスタンド2階の「カープパフォーマンス」。カープ応援団が陣取っています。 |
|
一方ビジターチームの応援団が陣取る「ビジターパフォーマンス」。 |
|
スコアボード。 |
|
1塁側ベンチ。監督や選手が前列のフェンスにもたれかかっているメジャーリーグタイプ。 |
|
スタンド(この写真では右側)の裏にある広い通路。球場内を1周できるとともにどこからでも試合を見ることができます。 |
|
上記通路のバックネット裏あたりには、カープや広島の街の歴史が描かれています。 |
|
球場のどこからでも目立つ、ライト側後方にある看板。 |
|
もう1つの名物、スコアボードとなり(ライト側)にある「寝ソベリア」。クッション上に横になって試合を見るという今までにないエリア。 |
|
その「寝ソベリア」からの眺め。 |
|
スコアボードの裏側。 |
|
レフト側バルコニー席からの眺め。 |
|
3塁側2階席とビジターパフォーマンスをつなぐ「ゲートブリッジ」(これも指定席)と、その下にある球場1周通路。 |
|
2階の自由席からの眺め。 |
●おまけ |
|
|
|
そうそう、かつてはこういうスコアボードでしたね。 |
物心ついた頃にはすでに赤ヘルだったので、 |