ナゴヤドーム 球場内外の様子
|
最寄り駅の地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅。イベント対応で、地下鉄の駅にしては切符売り場のスペースが広いです。 |
|
上記の駅から、途中まで地下道、途中から東区の施設を兼ねた歩道橋が整備されており、雨の日も濡れずに球場入りできます。 |
|
その通路の途中からドーム球場の全容が見えてきます。 |
|
こちらは開場当時からあった「矢田南デッキ」から見た球場。大曽根駅の南口から歩いてくるとこのデッキ方向からやって来ることになります。 |
|
上記写真を渡りきったあたりの球場正面入口付近。チケット売り場やグッズを売る店などもあり、試合前は賑わいます。 |
|
外野スタンドの裏あたり。というか、球場正面以外はほぼ1周こんな景色です。 |
|
正面入口を入ったあたりのコンコース。1階スタンドの下になります。この通路は球場を1周しています。 |
|
ネット裏やや1塁側より。テレビ中継のカメラの横から撮った写真。 |
|
開場したころは、内野スタンド内の行き来は自由でしたが、現在は、ちょっと分かりづらいですがバックネット裏のエリアは低いフェンスで仕切られています。 |
|
ネット裏3塁側から。 |
|
3塁側内野席から。 |
|
レフトスタンドの最後部から。 |
|
1塁側内野席から。 |
|
ライトスタンド。 |
|
ドラゴンズ応援団越しから。 |
|
開場した年は1階席がすべて年間予約席となっており、5階席のうしろの方にしか入れませんでした。 |
|
〈おまけ1〉 |
|
〈おまけ2〉 |
|
〈おまけ3〉 |