ナゴヤドーム 球場内外の様子

最寄り駅の地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅。イベント対応で、地下鉄の駅にしては切符売り場のスペースが広いです。

上記の駅から、途中まで地下道、途中から東区の施設を兼ねた歩道橋が整備されており、雨の日も濡れずに球場入りできます。

その通路の途中からドーム球場の全容が見えてきます。
手前にあるのは専用駐車場。

こちらは開場当時からあった「矢田南デッキ」から見た球場。大曽根駅の南口から歩いてくるとこのデッキ方向からやって来ることになります。

上記写真を渡りきったあたりの球場正面入口付近。チケット売り場やグッズを売る店などもあり、試合前は賑わいます。

外野スタンドの裏あたり。というか、球場正面以外はほぼ1周こんな景色です。

正面入口を入ったあたりのコンコース。1階スタンドの下になります。この通路は球場を1周しています。

ネット裏やや1塁側より。テレビ中継のカメラの横から撮った写真。

開場したころは、内野スタンド内の行き来は自由でしたが、現在は、ちょっと分かりづらいですがバックネット裏のエリアは低いフェンスで仕切られています。

ネット裏3塁側から。

3塁側内野席から。

レフトスタンドの最後部から。
スタンド後ろの通路も内野席側から外野席側へはフリーですが、その逆はチケットのチェックがあります。

1塁側内野席から。

 

ライトスタンド。
その向こう側、バックスクリーンにも座席があります。もちろん野球の試合時は使用されず、青いカバーが掛かっています。

ドラゴンズ応援団越しから。

開場した年は1階席がすべて年間予約席となっており、5階席のうしろの方にしか入れませんでした。
そこから見ると、このように上からのぞき込むような感じになります。(97年9月)

〈おまけ1〉
球団マスコットのドアラ。
いまや選手よりも知名度があるという説もありますね(笑)

〈おまけ2〉
ポール際の紛らわしい打球が多発したときに、当時の落合監督の指示で建てられた、異様に長いポール。
こんなもんよく作ったもんだ…

〈おまけ3〉
現在の最寄り駅である地下鉄駅ができるまでの間、公式の最寄り駅はJR大曽根駅でしたが、実は距離的に一番近かった名鉄瀬戸線の矢田駅。
住宅地の中ですが、ちょっと鄙びた無人駅です...

 

本編に戻る。