ハードオフエコスタジアム新潟 球場内外の様子
  
2回訪れていて、写真を混ぜてます。天気が全然違う…

球場の正面。
中央左にあるのが正面玄関。この中のロビーまでは普段は自由に入れますが、試合があるときは関係者以外立ち入り禁止になります。
(H22.6)

3塁側内野スタンドの裏側。
左奥にある階段が3塁側ゲートに上がる階段。
1塁側も同じ造りになっています。
(H22.6)

右が3塁側内野スタンドで真ん中より左がレフトスタンド。構造がわかれています。
(H22.6)

レフトスタンドへの入口。試合がないときは、上にあるフェンスのところまで登ることができます。
(H22.6)

試合のない日、上の写真の階段を登ったところで撮った写真。
レフトスタンドの後ろにある芝生の広場です。
ここからグラウンドが見えそうで見えません。
よくできてる(笑)
(H22.4)

外野スタンドの裏側。左のフェンスの向こう側が上記写真の芝生広場。
この通路の外側が広大な駐車場でその向こうが高速道路、そのまた向こうには田畑が広がっています。
ちなみに写真を撮っている地点は試合開催時は立ち入れません。
(H22.4)

〈おまけ〉
球場ロビー(試合開催時は立ち入れず)に置いてある球場の模型。
外野スタンドの上段の芝生広場、その外側の通路の様子がわかります。
上の写真は広場外側の通路のうち上側の通路から撮ったものです。
(H22.4)

6つ上の写真にある階段を登っていったところにある3塁側ゲート。
ゲートを入るとスタンド下通路。右奥に人だかりが見えますが、そこがすでに1階スタンドです。
(H22.6)

一方こちらが1塁側ゲートを入ったところ。
内野スタンド下にはこのような通路があります。
(H22.6)

バックネット裏3塁寄りからの眺め。
(H22.6)

バックネット裏席だけはフェンスで仕切られていて、出入りにはチケットのチェックがあります。
ちなみに試合がない日は正面ゲートからこの部分に立ち入ることができます。
(H22.6)

1塁側1階スタンドからの眺め。
(H22.6)

1塁側2階スタンドの一番奥から。
2階スタンドの後ろ半分には屋根がかかっていますが、後ろが開いているので風通しがよすぎて…
(H22.6)

同じところから見たライトスタンド。
座席は地元産の木材を使った木製です。
(H22.6)

スコアボードはオール電光のきれいなものです。
(H22.6)

バックネット裏2階の最上段からの眺め。
(H22.6)

こちらは3塁側2階スタンドの一番奥から。
(H22.6)

ベンチの横にブルペンがあります。
ただし1人分しか練習ができないため、プロの試合では室内練習場にあるブルペンを使っています。
(H22.6)

〈おまけ〉
球場内見学ツアーで見せてくれた室内練習場。両側の内野スタンド下にあります。
手前にあるのがブルペン。普通、ブルペンはグラウンドと平行方向にありますが、この球場では直角方向にあります。
(H22.4)

〈さらにおまけ〉 球場内見学ツアーで見たいろいろなところ(他にも見てますが…)(H22.4)


1塁側ベンチ


記者席。特別席になることもあります。


放送席


VIP席

〈さらに番外編〉

スタンドの2階席から見た球場前広場。
向かいに見えるのが東北電力スタジアム。
この球場と共同管理です。
(H22.6)

東北電力ビックスワンスタジアム。
アルビレックス新潟の本拠地。
サッカーワールドカップの会場にもなりました。
H22.4)

このスタンド下には、新潟県のスポーツに関する展示室があります。
H22.4)

そして、試合がない日はバックスタンドに自由に出入りすることができます。
H22.4)

これら施設を含む鳥屋野潟公園が面している鳥屋野潟という湖。
対岸が新潟の市街地になります。
4月には公園内の桜も満開になり、地元の人たちがたくさん散歩していました。
H22.4)

 

本編に戻る。