マッチョ・ウィメン・ウイズ・ガンズ!

 BTRC(Blacksburg Tactical Research Center) は"Guns, Guns, Guns!"や"More Guns!"で有名なゲーム会社です。
本連載は、BTRCのロングセラー"Macho Women with Guns" (第2版)を紹介するものです。
 さて、では始めましょうか。

馬場秀和


[マッチョその1]

 --------------------------------------------------------------------
  我々は、RPGプレーヤーが何を求めているか、よーく知っている(*1)。
 --------------------------------------------------------------------
                      *1:もちろんWomenとgunsだ

**

 MWWG(マッチョ・ウィメン・ウイズ・ガンズ!)は、第1版が出てから
かれこれ10年近くプレイされ続けている人気RPGの一つです。

 MWWGとはどんなRPGかというと・・・。


1.それは「政治的に正しい」フェミニズムRPGである!

 RPGの歴史において、女性の地位は不当に軽んじられてきました。勇者が
やってくるのを待つだけのお姫様、悪漢の非道さを強調するために手込めにさ
れる村娘、脱衣シーン以外に見せ場のないヒロイン・・・。

 しかし、MWWGは違います。それはRPGにおける女性の地位を向上させ
ようという理想に基づいてデザインされたゲームです。MWWGは、飾りでは
なくリアルな本物の女性を再現しようとしています。(注1)

 このゲームでは、プレーヤーキャラクター(PC)は全て女性です。そして
敵は全て男か、少なくとも無性の存在です。彼らをぶち殺すのが、このゲーム
の目的です。女性差別傾向の強いゲーマー達は、このRPGをプレイすること
で女性に敬意を払うようになるでしょう。(注2)


  注1)キャラクターの能力値に「知力」およびそれに類する値がないこと。
    所持金の概念がなく、アイテムは全て「おねだり」技能で獲得する
    こと、強いPCほどバストサイズが大きいこと。
    こういった点にデザイナーの女性観がよく表れていると思います。

  注2)女性差別傾向の強いゲーマーに広く買ってもらいたいという崇高な
    目的意識から、表紙、裏表紙を始めとしてほぼ全てのページに、肌
    もあらわなムチムチねーちゃんのイラストが付いています。


2.それはハック&スラッシュ専用RPGである!

 MWWGにストーリー/キャラクター/ドラマといった退屈なものを求めて
はいけません。正直になりましょう。あなたがRPGに対して真に求めている
ものは何ですか?

 MWWGにおけるPC達の目的はただ一つ、殺戮です。ハック&スラッシュ
以外にやることはありません。

 例えば、経験点ルールにも、デザインコンセプトがはっきり表れています。
経験点は、基本となる1点に対して次の修正が付きます。

  最も沢山の敵をぶち殺した         +2点
  二番目に多くの敵をぶち殺した       +1点
  最も下品なセリフを吐いた         +1点

  ぶち殺した敵の数が最も少なかった     −1点
  戦闘時にプレーヤーが10秒以上考えた   −1点
  プレーヤーがシナリオについて深く考えた  −1点

 MWWGでは、引き金を引くのをためらうと、あっという間に経験点がマイ
ナスになってしまいます。経験点がマイナスになると、当然のことながらキャ
ラクターの能力や技能が下がってゆきます。それはもう、情け容赦なく。

 というわけで、このゲームにおける行動規範は「とにかく、まず撃て。それ
から、弾倉交換だ」です。


3.それは汎用RPGである

 MWWGの基本ルールブック、およびサプリメントには、他のRPGの背景
世界でマッチョウィメン達を活躍させるために、様々なキャラクターシートが
添付されています。例えば・・・


 Macho Warrior マッチョウォリアー

  未来の戦場を、限りない悩殺力と無敵のプロポーションを誇るマッチョウ
  ィメン達が駆け抜ける。マッチョを倒せるのはマッチョだけなのだ!

 Macho Women : The New Era マッチョウィメン:ザ・ニュー・エラ

  銀河帝国は崩壊し、借金だけが残った・・。いまだに宇宙船ローンを返済
  できない男共に代わって、女性達が文明再建を目指して立ち上がった!

 MachoRun マッチョラン

  油断するな。迷わず撃て。弾を切らすな。色男に手を出すな!

 Macho : the Assassination マッチョ:ザ・アサシネーション

  歴史の背後で激しく争う女性解放運動家、中絶反対グループ、性革命主義
  者、セクハラおやじ共済。自立をめざす女の戦いは続く!


[マッチョその2]

 --------------------------------------------------------------------
  幾多の受賞に輝く(*1)名作RPG "Macho Women with Guns"をプレイする
  ためには、ストーリー、理性、他人の忠告といったものを捨て去る必要が
  ある。
 --------------------------------------------------------------------
   *1:実はまだ最初の賞を受賞してないんだけど、時間の問題だよね?

**

 MWWGの背景世界"The Machoverse"をご紹介します。

 MWWGの背景世界は、「まったく、男共に任せておくと何もかもしっちゃ
かめっちゃかにしちゃうんだから効果」により壊滅した地球です。今や地球は
複数の異なるリアリティがせめぎ合う混沌とした場所と化しています。

 特定のリアリティに支配された地域をrealm レルム、そして全てのレルムと
リアリティを包括的に Machoverse マッチョバースと呼びます。

 マッチョバースに含まれるレルムをいくつか見てみましょう。

**

Lovecraftian ラブクラフティアン

 北アメリカ大陸の東海岸を覆っているレルムです。このレルムで最も危険な
場所は、沼地、古本屋、図書館、骨董屋、ミドルネームにアポストロフィ’が
付いている地名の場所全てです。

 このレルムの住民は、完全に気が狂っていたり、放っておくと"cannot and
must not be described"なものに変異したりするので油断なりません。早めに
脱出すべきですが、山沿いには人里離れた寒村が、海沿いには寂れた漁村が、
それぞれ *びっしり* 並んでいるので、どれかを通り抜ける必要があります。


Anime アニメ

 ニッポン列島をすっぽり覆っているレルムです。このレルムのリアリティは
ズタズタにカットされており、しかも無理やり再編集してあります。毎週のよ
うに怪獣や巨大ロボットが暴れまわり、倒しても倒しても「実は生きていた」
とかいって再登場します。

 このレルムの住民は、英語をしゃべるのに字幕が必要だったり、髪の毛が角
ばっていたり、"tiny mouth, big eyes, triangular head" な美少女だったり
して、油断なりません。


Dark future ダーク・フューチャー

 北アメリカ大陸の西海岸を覆っているレルムがダーク・フューチャーです。
ここは昼なお暗いレルムで、どこもかしこもストリート、人々は誰もが貧乏で
何も買えないのに、なぜかメガコーポが乱立しています。

 ここは恐ろしいレルムです。例えば「サイバー」という単語と「パンク」と
いう単語を続けて発音したら、すぐに弁護士がわらわらと現れて登録商標の無
断使用の件で訴訟を起こす旨を通知されたりするので、油断なりません。


Low fantasy ロー・ファンタジー

 ヨーロッパの大部分を覆っているレルムです。ここにある主なものは、苦し
んでいる村人達、ダンジョン、そして平均して1平方キロメートルに1人の割
合で生息している「世界の破滅を企む邪悪な魔術師」です。このレルムでは、
銃器が動作しなくなります。

 このレルムの住民は、失われた種族の最後の生き残りだったり、呪われた剣
で誤って友人を殺してしまったり、チェーンメイルビキニを装着してたり、さ
らには「僕もリアルマンだよ」と言ったりするので、油断なりません。


**

 他にもレルムはありますが、もういい加減飽きたでしょう。

 ルールブックには、地球のあちこちを覆うレルムを三角形の集合体として表
示した地図が付いていますが、これは全く無意味です。



[マッチョその3]

 --------------------------------------------------------------------
  プロのゲームデザイナーなら誰でも知っていることだけど、かっちょいい
  タイトルと、そそる表紙さえ付いていれば、どんなクソゲーだって1万部
  は売れる(*1)ものなんだ。
 --------------------------------------------------------------------
         *1:MWWGの第1版は、1万部以上売れました

**

「マッチョ・ウィメン・ウイズ・ガンズ!」キャラクター作成法


1.キャラクタークラスを選ぶ

 MWWGには、次の3つのキャラクタークラスが用意されています。

・Macho Women with Guns

 強くて、かっこよくて、美しい女性たちです。手を出すと火傷します。

  アライメント:ニュートラル(中立)
  目的 :好きな格好をして、好きなことをする
  生き様:邪魔な奴を皆殺しにする
  死に様:死ぬときも、かっこよくキメる

・Renegade Nuns on Wheels

 バチカンから派遣されてきた尼僧です。黒い下着に黒いレザーをはおり、鉄
 スパイク付きロザリオをじゃらじゃら鳴らしながら改造ハーレーにまたがっ
 てハイウェイを暴走します。

  アライメント:グッド(善)
  目的 :世の中に信仰を広める
  生き様:不信心者や異教徒その他を皆殺しにする
  死に様:安らかな眠りにつく(3日後に復活することもある)

・Bat-winged Bimbos from Hell

 地獄から派遣されてきたセクシーな悪魔です。背中にコウモリのような巨大
 な翼が生えており、空を飛べます。

  アライメント:イビル(悪)
  目的 :地獄の再開発に必要な労働力を調達する
  生き様:目障りな奴を皆殺しにして地獄に送り込む
  死に様:死ぬと灰になって散る


2.名前を決める

 名前の決め方は、キャラクタークラスによって異なります。

・Macho Women with Guns

  自由に決めることが出来ます。ただし、どんなキャラクターなのか名前だ
  けで分かるようにして下さい。ルールブックに載っている例は次の通り。

   Dee Kupp         ディー・カップ
   Conanne the Barbarienne  コナン・ザ・バーバリーネ
   The Terminatrix      ザ・ターミナータリィ
   Joan Carter of Mars    火星のジョーン・カーター

・Renegade Nuns on Wheels

  ランダム名前作成表でダイスを振り、「シスター・何やら・アンド・かん
  やら」といった名前をつくり出さなければなりません。

・Bat-winged Bimbos from Hell

  最後がyで終わる単純な名前しか許されません。Buffy、Muffy、Busty と
  いった具合です。


3.能力値を購入する

 このRPGにおけるキャラクター作成は、いわゆる「ポイント割り振り方式」
です。与えられたCP(キャラクターポイント)を使って、能力や技能、特徴
を「購入」するというやつです。

 能力値は次の通りです。

・Strength  筋力。敵を殴るために必要。

・Dexterity  器用。敵を撃つために必要。

・Macho    マッチョ。存在感、威圧感、迫力などを表す。最も重要な能力。
       敵に「マッチョ・アターック!」を仕掛けるときに必要。

・Looks    肉体的魅力。例えばバストの大きさに影響する。
       敵に「おねだり攻撃」を仕掛けるときに必要。

・Health   いわゆるHP(ヒットポイント)に相当する。


   備考)このRPGには、知力とか教養とかいった能力はありません。
      誰がそんな能力を必要としているというのでしょうか?


4.技能や特徴を選ぶ

 個々の技能や特徴を、残りCPを費やして購入します。
 詳しくは次回以降に説明しましょう。


5.「不利な特徴」を選ぶ

 ここで、手持ちCPがマイナスになっていることに気づいて、慌てて「不利
 な特徴」をやたらに取り始めます。不利な特徴はコストがマイナスになって
 おり、これをとると手持ちCPが増えるのです。


6.キャラクターを完成してシートに記入する

 手持ちCPを0にまで戻せば、後はキャラクターの職業や決めゼリフなどを
 適当に決めてキャラクターシートに書き込めば、完成です。

   備考)このRPGには、所持金という概念がありません。
     アイテムは全て「おねだり」「強奪」「ギャンブル」といった
     技能で手に入れます。また、殺した敵の遺体を景品交換所に持
     ち込むと、その数量に応じてアイテムと交換してくれます。


[マッチョその4]

 --------------------------------------------------------------------
  これだけ偏見と矛盾と下品さを盛り込んでおけば、まともな人ならアホら
  しくて誰も真面目に受け取ったりしないだろう(*1)。
 --------------------------------------------------------------------
  *1:でもね「意外にシステムはよく出来ている」という人もいるんだよ

**

「マッチョ・ウィメン・ウイズ・ガンズ!」ルール概要


1.戦闘以外のルール

 そんなものはない。


2.戦闘の概要

[時間単位]

 戦闘中の時間は「ターン」に区切って処理する。1ターンが実際の何秒に相
当するかは秘密である。ユニットは1ターンに2つの行動が可能である。2つ
の行動を組み合わせることにより、様々な戦術の可能性が生ずる。

[移動]

 戦闘はヘックスシート(六角形のマス目が印刷されたシート)を用いて解決
する。ユニットは、各ターン毎に与えられる移動ポイントを消費して戦場を移
動し、射撃あるいは近接戦闘を行う。

 地形効果を別にすれば、1ヘックスを移動するのに移動ポイントを1点消費
する。同一ヘックス内で向きを変える場合、60度につき移動ポイントを1点
消費する。

 飛行しているキャラクターについては、水平方向への移動は同じルールを適
用するが、「高度の変更」が可能である。移動ポイントを2点消費する毎に高
度を1つ上昇させることが出来る。

[射界、射線、スタック]

 ユニットは、前方左右120度の射界にしか射撃をすることが出来ない。
 ゲームマスターが許可すれば、射界外への射撃も可能だが、射撃判定に別途
定める通りマイナス修正が付く。

 ユニットは、射線が通っているターゲットにしか射撃できない。射線につい
ては別途規定する。

 1つのヘックスにスタックできるユニットは最大2つである。ただし、これ
には飛行ユニットは含まれない。

[地形効果]

 そろそろ疲れてきたので、以降は省略する。

[まとめ]

 要するに、「バトルテック」(ボードゲーム)だと思えばよい。


3.ロール

 行動の成否を判定する必要が生じた場合、適切な技能を指定して、「技能レ
ベル+ベース能力値」を目標値にして3d6を振る。出目が目標値以下なら、
成功である。

 2つのユニットが対立する行動を行う場合、対抗判定を行う。対抗判定の基
本的な方法は、両者がそれぞれ独立に判定を行い、出目が目標値をより下回っ
た方が勝利するというものである。
 ケースによっては、一方が「出目が目標値を下回った数」を半分にしなけれ
ばならない。


4.マッチョアタック

 通常の攻撃とは別に、「マッチョアタック」が可能である。これは、相手を
威圧(あるいは誘惑)して戦意を喪失させる精神的な攻撃である。マッチョド
な(マッチョされた)相手は、マッチョ回復判定に成功するまで行動不能にな
るので、いやもうそれはなぶり放題である。

 マッチョアタックの基本は、マッチョ能力値による対抗判定だが、実に様々
な修正が付く。燃えます。


5.ダメージ

 プレーヤーキャラクターに対して攻撃が命中した場合、ちゃんと命中箇所判
定表で命中した部位を決めて、防具の効果だの何だの適用して、ダメージ値と
部位によって決まる個数の個数のダイスを振って、その出目だけヒットポイン
トを減らす、といったまともな処理を行う。

 それに対し、NPCに攻撃が命中したときは、全て「1d6を振って、出目
がダメージ値以下なら即死、そうでないなら全く無傷」という、信じられない
くらい、いい加減な処理を行う。

 「モンスター側のヒットポイント管理」とかいった面倒がないので、ゲーム
マスターはすげえ楽。


6.乗物関連

 何か知らんが次のようなルールがある。

  ・乗物戦闘ルール

   改造バイクにまたがった尼僧がぶいぶい言わすときのルール。

  ・交通事故ルール

   衝突、激突、追突、轢殺、旋回、爆発、四散、炎上、といった楽しい
   イベントを扱うルール。

  ・乗物自作ルール

   バイクを改造するだけでなく、あらゆる地上車を自作できるルール。


7.その他

 次のようなルールだってある。

  ・ランダムモンスター作成ルール

   ダイスを何回か転がすだけで「経験点のもと」の出来上がり。

  ・ランダムモンスター名前作成ルール

   モンスターに強そうな名前を付けよう。

  ・ランダム陰謀作成ルール

   ダイスを何回か転がすだけで、邪悪な陰謀が出来上がるぞ。
   後は、PC達がやってきてぶち壊すのを待つだけだ。

  ・恐怖ルール

   クトゥルフモンスターは恐怖攻撃を仕掛けてくるが、そんなもんはマ
   ッチョアウト!してしまえ。

  ・大規模戦闘ルール

   第二次世界大戦だってダイスロール1回で解決できるぞ。

  ・プレーヤーに対する経験点ルール

   そりゃ、あります。

  ・ゲームマスターに対する経験点ルール

   実は、あります。ううむ。

  ・キャンペーンルール

   何と、あります。うううううむ。


[マッチョその5]

 --------------------------------------------------------------------
  以下に示すのが、汎次元的完全最終多目的技能一覧(*1)である。

 --------------------------------------------------------------------
              *1:次版ではそうなる予定です

**

「マッチョ・ウィメン・ウイズ・ガンズ!」技能リスト


Beat things with Whip ムチでしばく

 鞭や鎖で相手を痛めつける技能。戦闘用にも使えますが、プレーヤーは多分
「緊縛」「尋問」といった技能と組み合わせて使うことでしょう。この技能の
判定に成功すると「尋問」の判定に有利な修正が付きますし。


Blow things up 爆破

 対象物を爆発させる技能。対象物は何でもかまいません。
 典型的な例:ヘアスプレー、古いソックス、賞味期限切れのヨーグルト。


Cavort about 踊りまくる

 何が嬉しいかというと、これをやると回避に有利な修正がつくのです。


Combat genuflection お辞儀

 これをやっても回避に有利な修正が付きます。踊りまくる、といった下品な
真似をしたくないキャラクター向け。


Demonic giggle 悪魔的笑い

 戦闘時にこれをやると、敵は、すすすっ、と後ずさりしてあなたからなるべ
く遠ざかろうとします。囲まれたときに便利ですね。


Disgust onlookers やめてほしい

 この技能の判定に成功すると、あなたの行為を目撃した者はゲロゲロと激し
く吐いてしまい、ダメージを受けます。ショック死することもあります。


Distort reality しらんぷり

 敵の攻撃をよけきれないと思ったら、この技能です。
 判定に成功すると、キャラクターは「私には関係ないわ」という顔で素知ら
ぬふりをすることが出来ます。当然、あらゆる攻撃は無力化されます。


Do Technical Stugg メカに強い

 オーブントースターを改造して戦闘ライフルにするとか、バイクに手を入れ
て戦闘ロボにするといったことが出来ます。レベルの高い判定に成功すると、
「ビデオの録画予約」すら可能になります。ただし、判定に失敗すると対象物
はスパーク飛び散らせながら大爆発を起こすので注意して下さい。


Dodge responsibility お隣さんどうぞ

 攻撃を受けたとき、この判定に成功したなら、あなたは攻撃を、ひょい、と
かわしたことになります。嬉しいことに、外れた攻撃は、あなたの隣人を直撃
します。


Drive things 運転

 車やバイクを運転する技能です。修正は次の通り。(もちろんプラス修正が
付いた方が容易になります)

 商店街を潰しながら爆走する  +2
 溝を飛び越える        +1
 暴走             +0
 制限速度を守って安全運転   −1
 縦列駐車           −5

 技能レベルが低いうちは、とても「制限速度を守って安全運転」というよう
な難易度の高い判定は無理でしょう。若葉マークの運転手は、いつでもどこで
も「全力で商店街に突っ込んで、歩行者や商品を左右にはね飛ばしながら爆走」
しかありませんね。


Fly things 飛行

 航空機の操縦も可能ですが、何といってもこの技能を必要としているのは、
背中から翼が生えているキャラクターでしょう。この技能を習得していないと
せっかくの翼も無駄です。


Gambling ギャンブル

 NPCによっては「おねだり」が効かない場合があります。(無生物など)
 こういうときには、博打で勝負です。勝てば、相手の持っているアイテムを
巻き上げることが出来るのです。むろん、負ければ自分が持っているアイテム
(衣服でもよい)を渡さなければなりません。


Grab stuff 襲いかかる

 相手を押さえ込むことも可能ですが、何と言ってもこの技能の存在意義は、
相手からアイテムを奪い取ることが出来るという点に尽きます。さらに有用な
ことに、相手から衣服を奪い取ることも可能です。
(なんだかこのゲーム、衣服を奪い取るルールが不必要に多いような気がする)


Hit things 格闘

 敵を殴ったり蹴ったりするための技能


Hit things with other things 武器戦闘

 格闘用の武器を使って敵を攻撃する技能


Interrogate 尋問

 捕らえた敵を尋問して情報を吐かせるための技能。「緊縛」や「ムチでしば
く」と一緒に使用すると効果抜群ですね。
 判定に成功すると、ダイスの出目が目標値を下回った分だけ、相手にダメー
ジが入ります。その結果、相手が死ぬことも大いにありえます。でも、心配ご
無用。相手はちゃんと情報を吐いてから死にます。


Patch things up 治療

 ダメージを回復します。「大失敗すると医療過誤の訴訟を起こされる」とい
うルールになっているのでご注意。


Perform anatomically impossible feat そういう解剖学的に不可能なことを

 首をにょろにょろ伸ばすとか、360度回すとか、頭の後ろの口で食事する
とか、あーちょっと下品でここでは言えないようなことをするとか、とにかく
そういう困ったことをやります。成功すると、相手はショックのあまり1d6
ターン硬直してしまいます。チャンスだ。


Pretend and Lie 嘘つき

 他人または他生物のふりをして関所破りをするための技能です。


Pray like Hell 祈る

 判定に成功すると、次の(他の技能による)判定に有利な修正が付きます。
 ダメージが入っていれば入っているほど、「祈る」の判定に有利な修正が付
きます。無傷なキャラクターが祈っても無駄でしょう。


Prosylitize 勧誘

 尼僧は「おねだり」といった下品な真似は出来ません。代わりに、この技能
を使って寄付を募ります。効果は同じです。


Run in high heels ハイヒールを履いて走る

 これは難しい行為です。失敗すると転んでしまいますし、大失敗するとハイ
ヒールの踵が折れてしまうことすらあります。
 でも、ハイヒールを履いていると、Looks に+2の有利な修正が付きますし。


Seduce creature おねだり

 既に何度か説明した通り、このゲームには所持金の概念がなく、アイテムは
この技能を使ってNPCから手に入れます。ただし、この技能で判定する毎に
−1の不利な修正が累積してゆきます。(でないと無限にアイテムが手に入っ
ちゃってゲームマスターが困るもん)


Shoot big guns 射撃:大型銃器
Shoot little guns 射撃:小型銃器

 射撃の技能。


Sneak around 忍び歩き

 敵に見つからないように、こっそり移動します。失敗すると、たまたま足元
にアライグマが現れたことになります。


Spot Obvious ヒント下さい

 情報が不足して困ったときに、ゲームマスターに泣きつくための技能。


Swearing 罵倒

 この技能の判定に成功すると、次に行う「会話による技能判定」(尋問とか
おねだりとか悪魔的笑いとか)に有利な修正が付きます。


Swinging スイング

 RPGにおいては、困ったときに上を見ると、屋内ならシャンデリア、屋外
なら蔦が、すぐ頭上にぶら下がっているものでしたね。覚えてますか。
 この技能は、これらを利用してひょーい、ひょーい、と敵の頭上を飛び越え
て移動したり、邪神の生贄に捧げられそうになっているハンサムをさっとかっ
さらって逃げたり、といった派手な活躍を行うためのものです。


Take it on the chin 耐える

 敵の攻撃が命中したとき、この技能の判定に成功すると、ダメージが1点固
定になります。
 多数の敵に囲まれてタコ殴りにされている場合など、他に手がないのなら、
とりあえずこの技能で耐え忍んでみてはどうでしょうか。


Throw things 手投げ

 この技能を使うと、シュリケン、手榴弾、投げナイフ、ダーツ、憎たらしい
ガキ、マンチキンなどを敵に投げつけてダメージを与えることが出来ます。


Tie things down 緊縛

 色々な目的で使用される技能です。



[マッチョその6]

 --------------------------------------------------------------------
  単にMacho Women をプレイするだけでなく、キャンペーンを運営している
  人々だって実在する(*1)のだ。いや、マジに。
 --------------------------------------------------------------------
      *1:どういうわけか、自分がそうだと名乗り出る人はいない

**

「マッチョ・ウィメン・ウイズ・ガンズ!」 特徴リスト(1)


[有利な特徴]


Bat wings 背中に翼が生えている

 はいはい。Bat-winged Bimbos from Hell のキャラクターは、全員が背中に
コウモリのような翼が生えていると言いました。確かに。でも、無料だとは言
いませんでしたよ。お客さん。


Cellular phone 天国への携帯電話

 携帯電話の短縮ダイヤルボタンを押して、1d6を振って下さい。出目が1
ならアシカ大王が出て、願い事を聞いてくれます。出目が2なら、秘書が出ま
すから、用件を伝えて下さい。出目が3か4なら留守録にメッセージを吹き込
んでおいて下さい。出目が5か6なら、電話は宅配便預かり所に転送されます。


Crack of Doom 地獄の裂け目

 あなたがヘックスを指さすと、そこがばっくりと裂けて、全ての敵を(もち
ろん味方も)飲み込んでしまいます。いいぞいいぞ。


Endless ammo 弾切れ無し

 ショックだと思いますが、落ち着いて聞いて下さいね。この特徴を持ってな
いと、弾倉が空になった銃器は、弾倉を交換しない限り、もうそれ以上撃てな
くなるんです。


Evil powers 邪悪な力

 あるターンで使わなかった移動ポイントを「クリップボードに保存」してお
いて、後のターンで「クリップボードの内容をコピー」して使うことが出来ま
す。あるいは自分の移動ポイントを「カット」して他のキャラクターに「ペー
スト」して使わせるといったことも出来ます。


Extra life 実は生きていた

 10秒以内にコインを投入すると、コンティニュー出来ます。


Fast draw 早撃ち

 戦闘が始まったとき、あなたは最初に行動できます。


Flame touch ファイヤスターター

 あなたはパイロキネシス(念発火能力)を持っています。失礼な振る舞いに
およぶ男がいれば、ハートに火をつけてやりましょう。


Fire retardant soul 熱血専用

 炎によるダメージを軽減します。


God's Mighty Anvil 神の鉄槌

 神に祈りを捧げましょう。すると、見よ、天から巨大な鉄槌が振ってきて、
落下地点のヘックスがぐしゃりと・・・。問題は、落下地点が必ずしも正確に
指定できるわけではないということですが、わがままを言ってはいけませんね。


Handbag of holding ドラエモンのハンドバッグ

 四次元ハンドバッグですから、何でも望みのアイテムを取り出すことが出来
ます。


Hard drinking 酒癖が悪い

 戦闘が始まると「実はさっきから酒を飲んでいた」と宣言することが出来ま
す。すると・・・ああ、また何かひどいことやっちゃったらしいけど、何も覚
えてないわ。


Hotline 地獄への携帯電話

 こっちへかけると、だいたい常につながるようです。


Infrared vision 夜目がきく

 赤外線が見えます。


Look good in armor 色っぽいアーマー

 この特徴を持っているキャラクターは、ビキニアーマーとか、その手の防具
を装着できます。


Mutant ability ミュータントパワー

 むろん、ミュータントパワーを持っていることは反逆です、市民。


Pet ペット

 ペットとか「ししょー」の類を連れて歩けます。これらのお付きは、例外な
く鋭い爪か牙を持ち、人肉を好みます。


Plastic surgeon on retainer 傷つかない

 ダメージを減らすことが出来ます。


Press-on claws パンサークロー

 鋭い爪で敵を切り裂くことが出来ます。


Pure of heart 聖者

 あなたの心は、あまりにも清らかであるため、邪悪なる者は素手で触られた
だけでダメージを受けることでしょう。さらに、殴る、蹴る、叩きつける、は
らわたを引きずり出す、といった行いによりダメージを増やすことも出来ます。


Sainthood 聖なる力

 つまるところ「邪悪な力」と同じです。


Scriptwriter リテイク

 ダイスを振り直すことが出来ます。


Teflon skin テフロン加工

 返り血を浴びても、あなたの美貌が損なわれることはありません。


Time Delay セーブ

 あるターンを「セーブ」しておいて、後から使うことが出来ます。


Ultraviolent vision 目から怪光線

 ありがちな特徴ですが、あなたは目からビームを発射することが出来ます。


Vampirism バンパイヤ

 敵の血を吸うと、失われたヒットポイントを回復することが出来ます。


Winged Wimple ワイヤー

 あなたが尼僧で、バイクごと「とうーっ」とか叫びながらジャンプしたけれ
ば、この特徴を購入して下さい。


[マッチョその7]

 --------------------------------------------------------------------
  このゲームのルールは、テストされた(*1)完璧なものである。もしあなた
  が不整合や誤りを見つけたとすれば、まずは病院に行った方がいい。
 --------------------------------------------------------------------
    *1:確か1988年のGenCon に出す前に1回はテストプレイしたはず

**

「マッチョ・ウィメン・ウイズ・ガンズ!」 特徴リスト(2)


[不利な特徴]


Alien babe 異星の女

 あなたは、他の惑星から地球にやってきました。地球に生息する多種多様な
異星人(および一部の地球人・・・君のことだ)は、異星の女と聞くと、それ
だけで興奮して卵を生ませようとする困った習性を持っています。


Backslider 呪い

 あなたが手にするアイテムは、1/6の確率で呪われています。


Bad to the bone 骨の髄まで邪悪

 もう、とにかくそういうことなので、とりあえず聖なるアイテムには近づか
ない方がよいでしょう。


Balancing priorities 家庭生活

 あなたには、夫と子供がいます。夫は昨夜から挙動不審だし、子供は熱を出
して学校を休んでいます。宇宙を破滅から守るための冒険などやっている場合
ではないかも知れません。


Bimbo あばずれ

 はいはい。Bat-winged Bimbos from Hell のキャラクターは、もちろん全員
がBimbo です。いえ、Bimbo ってのは、お金に不自由しているってことじゃあ
りません。ちゃんと辞書で調べてね。


Chafing デリケートなお肌

 重いアーマーを装着するのは無理ですね。


Conservative dresser コンサバ

 ださいアーマーを装着するのは無理ですね。


Depression 内省的

 あなたは「NPCを虐殺することは倫理的に許されることなのかしら」とか、
「こんなゲームのキャラクターをやっていてちゃんと結婚できるかしら」とい
った深刻な悩みを抱えています。
 むろん、悩みは悩みとして、とりあえずNPCを虐殺してみることは可能で
すから安心して下さい。


Fairness リアルウーマン

 あなたは卑怯な真似が出来ません。ドラゴンが眠っていれば、たたき起こし
てから勝負を挑むタイプです。降伏した相手を攻撃する、忍び寄る、インチキ
をする、などの行動は禁止されます。もちろん雑魚を叩き殺したり、嘘をつく
のはかまいません。


Hardwired ハードワイヤード

 いやー、まあ、とりあえず「サイバーパンクなキャラクターも作れる」って
裏表紙に書けるようにしておくだけでさあ、馬鹿なゲーマーが買ってくれそう
じゃん。


Heroically dead かっこいい死にざま

 死ぬときかっこよくキメることに成功すると、次に作成するキャラクターの
初期CPを増やすことが出来ます、ってこれのどこが「不利な特徴」なんだ。


Mutant disad ミュータントパワー

 ですから、ミュータントパワーを持っていることは反逆ですってば、市民。


Non-intellect 知性ゼロ

 確かにこのゲームのキャラクターには「知力」などという能力はありません
が、それにしてもあなたは極端です。本能的な行動以外は許されません。言葉
をしゃべるなんて論外です。


Outlaw 罪人

 あなたは、倫理、法律、掟、ファッションセンス、のいずれかを破った罪で
追われています。


Personal weakness 弱点

 あなたは特定の対象を病的に嫌っています。対象物を選んで下さい。
 例えば、大ナメクジ、巨大ゴキブリ、十字架、銀の弾丸、グループSNEと
いった具合です。


Sadistic サディスティック19

 あなたは敵をじわじわといたぶるのが大好きです。一撃で敵を倒すとか、急
所を狙うとかいった、もったいないことが出来ません。


Secret love 密かな愛

 あなたは特定の対象を密かに愛しています。対象物を選んで下さい。
 例えば、大ナメクジ、巨大ゴキブリ、十字架、銀の弾丸、グループSNEと
いった具合です。


Squeamish 潔癖症

 あなたは清潔好きなので、飛び散った血や内蔵をかぶるのが我慢できません。
このため、格闘や近接戦闘が苦手です。もちろん、遠くから弾丸を浴びせるの
は大好きです。


Status-conscious 器が小さい

 あなたは、他人が自分より立派なアイテムを持っているのに我慢なりません。
もし、他人があなたのより立派なアイテムを手に入れたら、あなたは次のいず
れかを目指してあらゆる努力をしなければなりません。

 ・相手よりもっと立派なアイテムを手に入れて自慢する
 ・相手のアイテムを奪って自分のものにして得意がる
 ・相手のアイテムを破壊して勝ち誇る


Topheavy 巨乳

 なぜこれが「不利な特徴」なのか分からなければ、ゲームマスターに詳しい
説明を求めて下さい。


Vengeful 仕返し

 誰かがあなたにダメージを与えたら、あなたは何が何でもその相手に同じだ
けのダメージを与えなければなりません。仕返しに成功するまで、他の行動は
許されません。


Vow of silence しゃべれない

 あなたは言葉を話すことが出来ません。でも、まあ、銃をぶっ放していれば
それでいいんです。


Vow of violence ターミネーチャン

 このゲームでは、基本的には「あなたが殺したNPCの死体数」によって、
経験点が決まります。そして、あなたは死体数を2倍に勘定することが許され
るのです。
 なぜこれが「不利な特徴」なのかというと、戦闘中に「誰にもダメージを与
えられなかったターン」があると、そのターン数を死体数から引かなければな
らないからです。敵を殲滅するまで休むことなく撃つべし撃つべし撃つべし。



[マッチョその8]

 --------------------------------------------------------------------
  MWWG!は、様々な言語に翻訳され、各国で出版されている(*1)。これ
  を見ても分かる通り、世界中どこでもゲーマーはしょせんゲーマーなので
  ある。
 --------------------------------------------------------------------
    *1:ちなみにクリンゴン版のタイトルは、be'pu'yoH qeng HIchpu'

**

「マッチョ・ウィメン・ウイズ・ガンズ!」 モンスターリスト


Killer rabbits うさうさ

 こういうモンスターを登場させると、必ず「誰それは首をはねられた」だの
「聖なる手榴弾はどこだ」だの「しっしっ」だの言い出すどうしようもないプ
レーヤーがいることでしょう。


Puppies of Tindalos ティンダロスの小犬

 「くうんくうん」という恐ろしい唸り声と共に、犠牲者にじゃれついてくる
恐怖のモンスターです。


Salivating Sexists 女性差別主義者

 最もLooks が高い女性を狙って嫌がらせ(マッチョアタック)してくる唾棄
すべき奴です。


Lawyers 弁護士

 弁護士の精神攻撃(マッチョアタック)に負けると、アイテムを1つ失って
しまいます。もちろん、衣服や下着もアイテム扱いです。


Soccer hooligans フーリガン

 熱狂的かつ暴力的なサッカーファンです。集団でフェンスをよじ登って暴動
を起こす習性を持っています。彼らはあまりにも愚かなので、PCに殴りかか
るときには、1/2の確率で、間違えて仲間を殴ってしまいます。


Vespa Vermin おばさん

 スクーターに乗って走り回る中年の女性です。PCを攻撃することはありま
せんが、PCの乗物(例えば改造ハーレー)を見ると「んまぁーっ」などとい
う奇声を発して、全力で突っ込んできて自爆するのです。


Political fallout お役所の書類

 大量の書類が竜巻となって襲いかかってきます。各ターン、竜巻はマップ上
をランダムに移動してゆきます。炎をぶつける以外に竜巻を消す方法はありま
せん。


Alienses エイリアン

 エイリアンの体液は強力な酸です。ですから、エイリアンを倒すと、体液が
マップに穴を開け、テーブルを貫きます。その後、このヘックスに足を踏み入
れたキャラクターは、一気に床のカーペットまで落ちてしまうのです。


Crow with a machine gun ギャングカラス

 葉巻をくゆらせながらM-60マシンガンを連射してくるタフなカラスです。


Bthulhu ブスルフ

 大いなるブスルフは海底のルルイエ遺跡で眠っていますが、ゲームマスター
の都合によりしばしば眠りから覚めてゲームに登場するのです。
ブスルフを崇拝する「(ネタが)古きものども」「(ネタが)深きものども」
は、ゲーム大会やSF大会、パソコン通信のチャットなどに出没します。


Issac Azathoth アイザック・アザトース

 「万物の王」「盲目の創造主」「世界第二のSF作家(協定による)」

 アザトースが移動した後には、科学エッセイ、SF、ミステリーなどの原稿
がうずたかく積み上げられ、射線を遮ります。これらの原稿が置かれたヘック
スに足を踏み入れたPCは、1ターンの間ずっと原稿を読んでしまうのです。


Drunken frat boys よっぱらい

 マップ周辺に集団で現れ、とりあえず手近な女性に抱きつこうとします。


BattleWarMechBots バトルウォーメックボット

 ガソリンタンクの大きさのスマイルバッチ(ニコちゃんマーク)に、手足と
武器をとりつけたような格好をしている戦闘用ロボット兵器。見栄えは悪いが
おかげでデザイン盗用の訴訟を起こされる心配がない。


Psychotic Psantas 殺人サンタ

 1年のうち364晩、奴が何をしているのか、あなたは知らなかった。そう、
奴の服がなぜいつも赤いのかも・・・。
 もう遅い。奴がやってくる。ドアに鍵をかけても無駄だ。奴は煙突から入っ
てくる。斧とチェンソーを持って・・・。


Three Adjectives and an Animal 3つの形容がついた爬虫類たちと、その師匠

 彼らの正体は誰も知らない。たとえ知っていても、版権が厳しくて口にする
ことは許されない。ただ確かなのは、その爬虫類たちは、ティーンエイジで、
ミュータントで、しかもニンジャだということだけだ。


Bambo バンボー

 お母さんを猟師に殺されてしまった可哀相な子鹿のバンボは、復讐のために
立ち上がりました。巨大な戦闘ナイフを腰に、マシンガンを背中に、そしてス
ティンガー携帯ミサイルを手に。今、バンボーの戦いが始まる・・・。



[マッチョその9]

 --------------------------------------------------------------------
  MWWG!のルールブックをここまで読んで怒った方は、他の人が同じ目
  にあうのを防ぐべく、ゲームショップの棚にあるMWWG!を全て買い占
  めて、裏庭で焼き捨てて下さい。(*1)
 --------------------------------------------------------------------
    *1:そして、BTRC社のもっと真面目なゲームを買いましょう

**

 97年7月現在、MWWG!の第2版に対応した製品は次の2つしか出版さ
れてないはずです。たぶん。(第1版対応の製品は買ってないので知らない)

Macho Women with Guns    BTRC 3005
           ISBN 0-943891-27-2

More Excuses to Kill Things  BTRC 3006
           ISBN 0-943891-31-0

 さあ、これであなたもMWWG!を注文して手に入れ、裏庭で焼き捨てるこ
とが出来るわけです。

**

「マッチョ・ウィメン・ウイズ・ガンズ!」 シナリオ

Fun Guys from Yuggoth ユゴスよりのもの

 ルールブック収録の入門シナリオ。

 真夏の海岸で日光浴を楽しんでいたキャラクター達。眠りに落ちた彼女達の
精神は、「ドゥームランド」にとらわれてしまった!

 果たして彼女達は、群れなし襲いかかるモンスター(クトゥルフ1匹、雄ア
ザトース1匹、雌アザトース1匹、ヨグソトース1匹、ショゴス6匹、ティン
ダロスの猟犬6匹、深きものども6匹、その他9匹)をなぎ倒し、残してきた
肉体が日焼けしちゃう前に現実世界に帰還できるか!


Barbarians are a Drag バーバリアンにはもううんざり

 サプリメントMore Excuses to Kill Things収録。

「どうか、邪悪な魔法使いを倒して私の国を救って下さい。あなた方が最後の
希望なのです。もし、あなた方が助けにきてくれなければ、私の国は滅び、国
民は全て奴隷になり、ゲームマスターはこのさき話をどう進めてよいか途方に
暮れてしまうことでしょう・・・」

 プリンセスの涙ながらの訴えに心動かされたキャラクター達は、邪悪な魔法
使いを倒して経験点を稼ぐべく異世界へと旅立つ。そこは、マンチキンどもが
徘徊し、厳しいTSRの版権に縛られたロー・ファンタジー・ワールドだった!


Indeterminator インデターミネーター

 サプリメントMore Excuses to Kill Things収録。

 ロボット軍団と人類(の半分)が戦っている暗黒の未来世界。ロボットを支
配する巨大コンピュータは、執拗なマッチョ・ウィメン達の抵抗を消滅させる
ための作戦に乗り出す。タイムマシンで過去の世界に暗殺用ロボットを送り込
み、全ての女性を抹殺するのだ・・・。

 だが、一つだけ誤算があった。どんな時代にもマッチョ・ウィメンは存在し、
そして「女の敵」を決して許しはしないのだ。
 戦え、マッチョ・ウィメン。人類(の半分)の明日のために!

**

 あー、他にも色々ありますが、こんなところでMWWG!のシナリオという
ものがどーゆーものか大体お分かりのことでしょう。要するに、戦闘マップ、
敵、戦う理由を用意すればそれでOKです。どうせハック&スラッシュ専用R
PGなんだし。

**

 余談ですが、RTなどで「MWWG!のシナリオタイトルを考えよう」とい
う愚かな企画が持ち上がっているようです。だいたい何かの題名の一部を「マ
ッチョ」に変えるというパターンが多いですね。こんな感じ。

  ・マッチョマックス

  ・マッチョ Go Go Go!

  ・宇宙戦艦ヤマッチョ

(ためいき)


 他のパターンとして、「何でもタイトルの後ろにwith Guns!を付けるとハー
ドバイオレンスアクション物の香りがする」という現象を利用したタイトルと
いうのもあります。例えば

  ・アルプスの少女ハイジ with Guns!

とやれば、「アルプス山中に立てこもった女戦士ハイジが、たった一人で警官
隊を殲滅する」という感じになりますし

  ・風と共に去りぬ with Guns!

ということであれば、たぶん銀行強盗に向かったのだろうという憶測が成り立
ちますね。それに

  ・2001年宇宙の旅 with Guns!

なら、宇宙活劇(スペースオペラ)が期待されます。

 他にも、Macho Women with GUNDAM なんていう無敵のタイトルとか、まあ何
ですな、「世界中、どこの国でもゲーマーはしょせんゲーマー」ということで
しょう。

 さあ、君もマッチョなタイトルを考えて会議室に書き込んでみよう!


後日談)と煽ったところ、しばらく愚かな「マッチョ」ネタで会議室が賑わい
   ました。色々と書き込まれた中で、何と言ってもインパクトがあった
   のは、

    ・マッチョの宅急便
    ・奥様はマッチョ

   でした・・・。



魅惑の海外RPG達:ユーモア/パロディへ戻る
『馬場秀和ライブラリ』のトップページへ