4月11日(土) 梅岩寺のしだれ桜。 ここ青梅市では有名なしだれ桜がある梅岩寺まで散歩に行く。家から歩いていくにはちょっと遠いので,鉄道公園まで車で行き,寺の裏からまわる。満開にはちょっと遅かった様だ。先週羽村の堰に花見に行ったのだが,同じ時期がいいのだろうか。プロ野球も始まり会社帰りにナイター中継を聞くため携帯ラジオを引っ張り出してきたら,何と何も聞こえない。もう買ってから10年近く経っているから壊れてもしょうがないか。新しいラジオをノジマで買う。今度のはイヤホーンが内臓されているヤツ。夕飯は明日のマラソン大会に備えて豪華版。パスタを作ったのだが,ちょっと太すぎてウドンみたいになってしまった。
4月12日(日) 白根桃源郷マラソン。 今日はマラソン大会だと言うのに二日酔い。僕の10qはともかく,6qの長男Tと,3qの長女Mは大丈夫なのだろうか。ビリにでもならなければいいが。心配された天気は良すぎるくらいに良く過酷なレースとなってしまった。52分台を狙っていたのだが58分とメロメロ。過去最悪のタイムを作ってしまった。長男Tも長女Mもそれなりの走りで一安心。完走を記念して夕飯はお寿司。昨日といい今日といい,ちょっと食べ過ぎで体重増が心配だ。
4月13日(月) 筋肉痛。 体が痛い。足自体はさほどでもないのだが,背中の真ん中あたりから,足の付け根にかけてが酷い。やはり練習不足だったのだろう。子供の事を思って彼等とばかり走っていたので,自分自身のトレーニングになっていなかったか。ところで円は今日も上がってしまった。これでは手持ちのドルを円に換えられないではないか。やはり4月あたまの時点で換えるべきだった。もうちょっと円安が進むだろうと欲張ったのがいけない。全ては後の祭り。いつになったら天体望遠鏡が買えるのだろうか。
4月14日(火) スーツを替えると雨が降る。 今日も天気が悪い。晴れたのは土日だけで先週からずっとぐずついた天気が続いている。先週背広を替えたのだが,「スーツを替えると雨が降る。」と言うジンクスは今回も健在だった。
4月15日(水) 今日は宿直。 昨夜はお酒を呑まなかった。健康診断でいつも中性脂肪が高いと指摘されているので,1ヶ月に8日を目安に禁酒日を作る様にしているのだが,ここ何ヶ月は守られていない。しかし今月は成績が良く,今日は宿直なので15日にして5日目になる。だがこの手のものは,本来の目的から遊離し数値目標達成自体が主目的になる傾向がある。呑まなかった日が多い代わりに,他の日に呑み過ぎたのでは元も子もない。解っちゃいるけど〜。
4月16日(木) 潜水艦は恐い。 ピーター.ハクソーゼン著「敵対水域」を読む。冷戦時代にアメリカの近海で起きたソ連原潜の事故の物語である。主にソ連側から見た内容なのだが,事故の本当の原因や責任の所在等本当の事は判らない。歴史にしろ何にしろ真実は一つなのだろうが,それは公平な真実ではない。どちらか一方から見た真実は,立場の違う者から見れば都合の悪い物。しかしこの物語を読むのに真実を知る必要は無い。息を呑む様なストーリー展開に,アッと言う間に読み終えてしまった。それにしてもロシア人の名前は覚えにくい。
4月18日(土) サザエの壷焼きに挑戦。 久しぶりに妻Mとボーリングに行ったら,何と165と言う好スコア。毎回この位だと気分がいいのだが,なかなかそういう訳にもいかない。だいたい,いい時は不思議とストライクが出るし続くものだ。大勝軒でラーメンを食べた後,あきる野市で買物。生まれて初めてサザエの壷焼きを作る。フタをすばやくこじ開けるのがコツの様だ。
4月19日(日) 奥多摩へドライブ。 朝早起きして散歩をする。家からも見えるお寺の裏側を歩いたのだが,朝の静けさも手伝ってか,山の中にでも居る様な気分になる。奥多摩にドライブに行ったら桜が満開だった。
4月21日(火) 天体望遠鏡を購入。 荻窪でラーメンを食べる。丸福に行きたかったのだが,まだ開いていなかったので,すぐそばの春木屋に入る。これぞ東京ラーメンと言う味で美味しかったが値段が高め。ちょっと有名だからっていい気になるな。そして遂に天体望遠鏡を水道橋の誠○社で買う。これからが楽しみだ。
4月25日(土) 望遠鏡をどこに仕舞おう。 届けられた望遠鏡はかなり大きいものであった。ニコニコしながら組み立ててみる。鏡筒を保管するケースを買いに行ったが丁度いいサイズの物が無かったので,送られてきたダンボール箱を使って自作。久しぶりの工作だ。小学校の時,工作はあまり好きじゃなかったけど,大人になってたまにやるとウキウキしちゃう。さっそく見てみたかったが,残念な事に雨。雨の日を天気が悪いなどとは,人間の思い上がり以外の何者でもないが,恨めしい。
4月26日(日) 望遠鏡がおかしい。 今日も相変わらず天気が悪い。せっかくの望遠鏡の活躍の場が無いではないか。使い方に慣れるためスカイセンサーを動かしてみようと思い再度組み立て。しかし思ったように動かない。使い方の問題だろうといろいろやってみるがダメで結局誠○社に電話。修理の為送ってくれとアッサリ言われる。ムッとしたがしょうがない。いつになったら使えるんだろう。
4月29日(水) 木更津へ潮干狩り。 3年連続潮干狩りツアーに参加する。一昨年は雨と風で寒く,去年は暑すぎたが,今年はちょうど良かった。持っていったバケツに入りきらないくらいアサリが取れる。取る時はむきになって採ってしまうのだが,採った後が大変だ。アサリの佃煮でも作ってみよう。往復の電車の中で鈴木光司著「リング」を読む。目一杯不気味。