8月 7日(木) 鹿児島へ。 去年の北海道に続いて,今年の妻Mとの旅行は二泊三日で九州の鹿児島,宮崎へ。でも大型の台風10号が九州に接近していて,ちょっと心配。飛行機は相変わらず苦手で,鹿児島空港に無事着陸した時は,「お見事!機長,ありがとう。」と思わず心の中で叫んでしまいます。レンタカーに乗って鹿児島市経由で指宿へ。天文館で黒豚のトンカツを食べて,桜島へのフェリーに乗ろうとしたら,突然の大雨。桜島はパスして指宿に向かう。カーナビが付いていたんですが,日頃はカーナビなんぞ不要と思っていたんですが,道の判らない旅先では便利な物ですね。今日の泊まりは指宿シーサイドホテルだったのですが,妻Mが入りたいと言っていた砂蒸し風呂は,雨のためやっておらず残念でした。
8月 8日(金) 霧島。 台風は鹿児島の近くにあるとの事で,雨はたいした事無いのですが風が猛烈に強い。今日は霧島に泊まるのでホテルでちょっとゆっくりして車に乗り込む。鹿児島市に入ると風も弱まってきたので,再度天文館をブラブラ。こちらでは有名らしいラーメン屋「くろいわラーメン」に入る。うーん,やっぱり九州のラーメンはちょっとなあ。磯庭園に行って薩摩切子を見たんですが,何であんなに高いんでしょう。欲しかったのですが,手が出ませんでした。天気はちょっと良くなって桜島が真正面に見えます。鹿児島に来るのは3度目なんですが,桜島の噴火を見た事なくって,期待していたんですが台風と違ってこちらは穏やかでした。その後,霧島神宮を経て霧島ホテルで宿泊。
8月 9日(土) 宮崎から帰京。 天気はまあまあですが,山の上のせいか結構寒いんですね。えびの高原にちょっと寄って,高速道路を使って宮崎市へ。鵜戸神宮,青島などを観光したのですが,天気は完全に回復してやたらと暑い。宮崎では地鶏が有名だそうで昼食に食べたのですが,それほど美味しいとは思えませんでした。店が悪かったのかも知れません。宮崎空港から飛行機に乗るのですが,台風10号の影響で羽田空港が混乱しているとの事で,出発時刻が大幅に遅れる。見通しが立たない何て言ってるので,もう1日宮崎で泊まろうかとも思ったのですが,9時過ぎに無事離陸。何か台風に振り回された三日間でしたが,まあ本場の台風が味わえたから良しとしましょう。
8月10日(日) 東京ドーム。 旅行から帰ったばかりだったんですが,今日の巨人−ヤクルト戦のチケットを持っていたので東京ドームへ。何か今年のシーズンはちょっとしらけてしまいましたが,久し振りの東京ドームにウキウキ。席はライト側の外野席で57番通路の前から4列目。一番応援の凄い席ですね。試合は木佐貫が不調で5−0とリードされる嫌な展開。でも阿部とレイサムが2本ずつホームランを打って追い上げ,7回に遂に逆転。ライトスタンドは物凄い盛り上がりでした。4点リードだったし9時過ぎだったので,いい気分のまま帰ったのですが,何と家に着いた時点でもまだ試合は続いていました。結局延長12回11−11の引き分け。トホホ。でも今日のハイライトは川相選手の犠打の記録。お見事です。
8月17日(日) 寒いバーベキュー。 何か8月とは思えない様な天気の悪さなんですが,久し振りに名栗川にバーベキューに出掛けました。お盆の時期の休日ですから,本当だったら混雑しているはずの河原はガラガラ。雨がいつ降り出してもおかしくない天気だし,川もやたらと増水しているし,あまり快適とは言えなかったのですが,それでもビールは進む。今回は焼鳥がメインだったのですが,4人で50本食べて丁度良かったですね。それにしても8月で何でこんなに寒いんでしょうか。米やら野菜やらは大丈夫なんでしょうか。それはそうと,今年の夏は火星が6万年振りの大接近だとの事で,楽しみにしているんですが,こんなに天気が悪くっちゃ火星も見られないですね。
8月21日(木) 人間ドック。 今日は1年に一回の人間ドックの日。前日はビールも飲まないで日本−ナイジェリア戦を見て,蕎麦食べて寝て,5時に起床。朝は何もできないので6時前の電車に乗って新宿の大学病院へ。もう10年以上ここで受診しているのですが,今回驚いた事に喫煙室が無くなっている。朝からタバコ吸えないので,受診終了後のタバコが美味しいんですが,困ったもんですね。11時頃には全ての検査が終わってしまったので,検査用の服から着替えてビルの外で吸いました。立って吸ったので,クラっときました。全ての検査結果は後日なんですが,午後の医師との面談では,中性脂肪とコレステロールがやや高め。最近食べてばっかりで運動していなかった割には,無難な結果で安心しました。
8月23日(土) 横田基地友好祭。 この土日で福生市にあるアメリカ空軍横田基地で,友好祭が開かれたので行ってきました。急に夏らしい暑い日になってしまい,基地の中はメチャクチャ暑い。何しろ日陰がほとんど無い滑走路脇に,航空機の展示や,数々の出店,ロックの演奏などをしていますので,とにかく暑い。コンクリートの照り返しが激しいし,格納庫の中も人が一杯で熱気にあふれているし,涼む場所が何処にも無いんですよね。日に焼けるのが目に見えていましたから,対策はバッチリだったんですけどね。店を一通り見て,ビール飲んだり,ステーキやハンバーガー食べたりして,2時間ほどで帰ってきました。それにしても,もう少し涼しい時期にしてくれると助かるんですが。
8月24日(日) 暑い一日。 今日も昨日に続いて暑い一日でした。朝(と言っても9時頃ですが),ちょっとジョギングをしたら,汗が止まらなくなりました。暑い時には暑い物をと言う事で,昼食は増戸の「大勝軒」に熱いラーメンを食べに行く。ここのラーメンは特に量が多い(普通で250g)のですが,私は大盛りを頼みました。何か食べても食べても麺が減らない感じでしたが,汗だくになって全部たいらげました。そして夕飯はすき焼き。こちらも汗をかきかき食べました。暑いからと言って冷たい物ばかり食べると,胃腸の機能が低下して,夏バテの原因になるそうです。もっともクーラーをガンガン効かせた部屋でゴロゴロしてばかりと言うんじゃ,あまり良い事ではないですよね。
8月30日(土) ラーメン屋「太陽堂」。 立川市にあるラーメン屋「太陽堂」に出掛ける。開店前に着いたのですが,既に客が並んでいて,11時半の開店と同時に10席ほどあるカウンターは満席。ラーメンとつけめんがあるのですが,醤油味のラーメンを食べる。やたらと濃厚なスープなんですが,豚鶏系と魚系ダシのバランスが良く,スッキリした感じがします。でも一番良かったのは,味付けの半熟ゆで卵でしょうか。ちょっと不満なのは麺の量が少ない事。でも博多ラーメンでもないのに,替え玉ができるんですよね,頼まなかったんですが。さてこの店は,東大和市にある有名店「狼煙屋」の姉妹店だそうです。こちらの方が開店は早いそうなんですが,何で同じ名前にしなかったんでしょう。