12月 3日(土) ぼん天。
12月 5日(月) 禁煙1ヶ月。 タバコを止めて1ヶ月が経過しました。タバコ止めるのに特に理由があった訳ではありません。何となく吸っていても美味しく感じられない日が続いたので,じゃあ止めてみようと言う感じでした。でも止めてみると,さすがに苦しかったです。そりゃあ30年も吸っていましたからしょうがないですね。でもニコレットは効きました。それと禁煙カウンター「卒煙式」が励みになりました。また禁煙に関する各種サイトも役に立ちました(特に2ちゃんねる)。でもまだ1ヶ月なんです。最初の3日の様な吸いたくてどうしようもない気持ちはなくなりましたが,タバコに対する欲求が消えた訳ではありません。逆にこれからの3ヶ月,半年,1年の方が苦しいのかも知れませんね。
12月 7日(水) ドイツW杯組み合わせ。 グループリーグ組み合わせの抽選は今週末に行われますが,その為のシード,ポッドが決まりました。日本にとって最良の組み合わせは,メキシコ,スイス,アンゴラで,最悪はブラジル,オランダ,パラグアイだとの報道があります。確かに最悪の方はとんでもないですね。でもGL突破を目指すのなら,開催国ドイツとのグループとか,接戦を避ける意味で3連勝してくれそうなブラジル,アルゼンチンと一緒の方がいい様な気もします。でも1位通過を期待しているので,私の希望はスペイン,エクアドル,ウクライナで,2勝1分と言ったところでしょうか。それにしても31ヶ国どこを見ても日本が確実に勝てそうな国はないですね。ちなみにスイスはFIFA会長の母国だから嫌ですね。
12月10日(土) 組合せ抽選会。 朝早起きをして,ドイツW杯グループリーグの抽選会を見る。結構ドキドキしながら見ていたのですが,抽選の方はやたらと淡々とした感じで終了。ブラジル,オーストラリア,クロアチアとのグループですが,まあまあと言ったところでしょうか。イングランドやアルゼンチンの組に入らなくて良かったですね。これからの半年間は,色々な話題で盛り上がるでしょう。午後は妻Mと神宮外苑まで行って散歩。銀杏並木が綺麗で,落ち葉の絨毯の上を歩くのは気持ちがいいですね。帰りに立川で食事。何処にしようか迷ったのですが,結局「銀座アスター」で中華のコース。あまり中華料理っぽくないメニューでした。追加で頼んだカニチャーハンが一番美味しかった様な気が。
12月18日(日) 地球一?。 今までの欧州vs南米と言う構図から,今年から6大陸のチャンピオンによるトーナメントとなったトヨタ・カップ。結局は欧州のリバプールvs南米のサンパウロとなったのは致し方ないか。でもやたらと「地球一,地球一」と連呼する日テレは鬱陶しいですね。マスコミは必要以上に大げさな表現を使いたがりますが,もう少し言葉を大切にして欲しいと思います。3位決定戦でアジア代表が負けてしまったのは残念でしたが,いつかJリーグのチームも出場して欲しいですね。決勝戦はさすがに素晴らしい試合で,見応えがありました。ちょっとリバプールにとっては惜しい場面が多過ぎた感じでした。ところでオーストラリアがAFCに移籍すると,来年からはどうなってしまうんでしょう。
12月30日(金) 泥湯温泉。 秋田県の泥湯温泉で,家族4人が硫化水素ガス中毒で3人が亡くなると言う悲惨な事故が起こりました。この泥湯温泉には夏ですが何度か行った事があります。近くにある川原毛地獄は異様な光景で印象的でした。テレビで映像を見ると,雪が相当積もっていましたから,ちょっとした雪の窪地にガスが溜まってしまったんでしょうか。今までにも草津,八甲田,安達太良等でも同じ様な中毒による死亡事故が記憶にあります。それにしても旅館のすぐそばと言うのは驚きです。怖いですねえ。そして2日後にはこの家族が出した年賀状を受け取る人もいるんでしょう。家族の写真付きだったら嫌でしょうね。