りこちゃんは、とめ子っていうの、ほんとはね。    *キッチンペール  *インプラント日記  *メ モ  *HOME

インプラント日記 : インプラントその後 41

TOP | <前 | 次>

2005-10-06(木)  鍼、頭痛の話ばっかり

鍼治療も滞ることなく通っています。
今日は、初めて見る見習いのような女性の方もいました。
看護婦? それとも将来の鍼灸師? 私がかつて短時間夢見た(笑)。
うん、こういうところで働けたらいんだけどねえ。

えーっと、どうですか? っては聞いちゃいけないんでしたっけ?
と先生が笑いながら、私の脈を取る。
ははは。まあ、あと5年ほどかけてゆっくり、なので。(それまで通わせてもらえるかしら?)
あの、でも、今日はまた、頭というか三叉神経が痛いんです。
なので、このあたりお願いします。と、特に顔への鍼をお願いしました。
うってもらいながら、そうそう、そこそこーー。
でも、こっちにもちょっとうって欲しい、とか思いながら。
家での「ひ鍼」は、髪の毛があるので、頭にはうてませんが、
ここではいつも頭のてっぺんにもうちます。ここ、気持ち良いのよね。

最後、置き鍼をするときに、先生に、頭痛はどうですか? と聞かれました。
鼻のわきのところを押してみて、ダメです…。
けっこう三叉神経痛は頑固なのよ。
さっき鍼をうったとき、そこそこー、って感じで気持ち良かったので、
ほんとはここにも置き鍼してもらいたいぐらいですけど、顔ですからねえ…。
と、自分で言う。
それに今日はこの後、お化粧してお出かけする予定があるんだもの。
すると、先生が、一瞬だけ、そこに、鍼をさしてくれました。
どうですか? う〜、これだけではダメかも。
あとは、ここが一応、頭痛に効く、と言われているツボなんですが…
と、ちょうど手首の脈を取るあたりに、置き鍼を入れてくれました。
効くかどうか分かりませんが…
と、何とも謙虚なお言葉(笑)。
でも、何かしらの効果はあるかも。嬉しい。ありがとうございました。

りこちゃんのリラクゼーションタイムだねえ、とおうちの人に言われる。
はは。まあ、みんなだってそんなもんよ。
今日だって、年配の患者さんが鍼うってもらいながら
「うちの長男が〜」なんて話してたし(笑)。

頭痛は、今日は薬を飲まなくてもあれ以上ひどくなることはありませんでした。
外出している間は何とか持ちましたが、家に帰ってから、いそいそと、ひ鍼を貼りました。
あ、なんか、この頭痛の話、こっちに書いたり、メモに書いたりだ…。


インプラント日記 : TOP | <前 | 次>      | HOME