りこちゃんは、とめ子っていうの、ほんとはね。    *キッチンペール  *インプラント日記  *メ モ  *HOME

インプラント日記 : クラウン装着 43

TOP | <前 | 次>

2004-07-26(月)  セラミッククラウン装着・でもすぐに外れる

歯医者さんです。今日はセラミッククラウンを装着します。
装着する前に、クラウンの穴がすっかり無くなったのを見せてくれました。
外すときの「とっかかり」が無くなったので、
この先、何かの理由で、クラウンを外す場合は、少し大変かもしれません。
で、装着ですが、そういった理由から、
初めは少し接着強度を弱くして、様子をみていきたいそうです。
ダメだったら、もう少し強くして…、といいった具合。
何かあった場合、外れる、ギリギリの線で、ということですね。
ただ、前回つけた仮歯は、一応、今日までくっついてはいましたが
噛むたびに、浮き上がって、恐くて噛めなかったので、
これよりは強く、とお願いしました。
この仮歯を外すときも、難なく外れました。
無事、装着しておしまい。

次回、特に問題がなかったら、外して付け替えることはしないで、
そのままで使っていくとのことです。
長い長いインプラントも、とうとう、終わりに近づいてきたのかしら。
もっとも神経治療のほうは、まだまだ長く続いていくのでしょうが。
(いつまで治療受けさせてもらえるだろうか)
今日もお会計は無しでした。

さて、このクラウンですが、いとも簡単に外れてしまいました。
夕食を食べたときに、ペッと吐き出した。
ほんの数時間しか持ちませんでした。
つけに行かなきゃななぁ。
今週来週忙しかったんだけど。

-*-
ちょっと日記書いていなかったので、前の分。
7/21(水) スーパーライザー。
先生は留守で、代わりの先生が、のどに当てました。
いつもは顎にも当てるけど、まあ、いいや、と思っちゃった。
鍼も、患部には直接さしてないし。
器械を片付けている看護婦さんに、「痺れ、どうですか?」と聞かれました。
来月でここの治療は終わりになるし
私の答えによって治療方針が変わるでもないだろうし、
「あんまり変わらないですね…」と答えておきました。

7/23(金) 鍼治療。耳の後ろの置き鍼は、痛みが出たので、自分で抜きましたが
耳の前の鍼は、いつのまにか、取れてしまったようです。
先生に、ないと言われて、びっくりしちゃった。
髪を洗ったときに抜けちゃったのかな?

唇、やっぱり、時々少し痛いときがある。
「いたたた!」というするどい痛みじゃなくて、
ジーンという痺れが、少し強くなるような、そんな感じ。
治る前には痛みが出る、って、それを信じて、
少し期待しちゃう。

 
インプラント日記 : TOP | <前 | 次>     | HOME