とめ子    *キッチンペール  *ギャラリー  *インプラント日記  *メ モ  *掲示板  *HOME  

インプラント日記 : 二次手術 [経過] 22

TOP | <前 | 次>

2003-09-09(火)  SGB 4回目 今日は違う先生

SGB、4回目。
今日はいつもの担当の先生が手術中とのことで、代わりの先生でした。
注射の前に肩の下にまくらを入れるのですが、これは喉を反らせるためだったんですね。
これからすることを丁寧に説明してくださる先生でした。
注射を打つ場所を念入りに探り、針をさして、
昨日のように、ああ薬が入っていくー、と思ったら
肩の後ろのほうがぐーっと痛くなりました。
なんだかいつもより長いような気がした。ちょっと痛かった。
針を抜いた後を、かなりしっかり押さえていて、
帰るときに剥がしてください、と言って丸い絆創膏も貼りました。
いつもは終わったあと軽く押さえるだけだけど、今日は出血があったのでしょうか。
手が痺れたり、肩が痺れたりしていますか?
と聞かれ、肩が痛かったです、と答えました。痺れている?と聞かれ、
わかりません、と答えました。
肩は、この後会社に行ってからお昼過ぎぐらいまでずっと痛かったです。肩こりの感じ。
それからTENSとソフトレーザー。
TENS、いつもは先生や看護婦さんが勝手に強度も調節していくのですが、
今日の先生は「いつもぐらいになったら教えてください」と徐々に強度をあげていきました。
私としては、ちょっと眠ったりするのにも支障のないぐらい、と思い
先生に、これは強い方がいいってものでもないですか? と聞いたら
やはり、ある程度は強くないと、見ててちゃんとビクンビクンと動くぐらいではないと、
あまり効果はないそうです。そうでしたか。
今日は横になっている間、いつもの左まぶたが重い感覚がありませんでした。
もしかして、注射、ちゃんと入らなかったんじゃ…、と少し不安。
終わってから「少し足元がふらつくことがありますから、お帰り気をつけてください」
と言われました。そうか、足元がふらつくのも、薬のせいだったんですね。
今日もやっぱりふらつく感じでした。
鏡で左目を確認してみたら、やはり今日は赤くないし、ぱちくりしたまま。
あらま、効かなかったのかなあ。でも足元はふらついているんですけど。
会計のあと、喉の絆創膏をはがしてみたら、真ん中のガーゼではなく
回りの粘着テープに血が。
えっと、私、針をさす場所の近くに小さいほくろがあるんです。
なんか、そっちに貼ったみたいですね。(笑)
なんか、喉への注射、あんまり慣れる気がしないなあ。

  
インプラント日記 : TOP | <前 | 次>     | HOME