離島シリーズ
長崎県五島の島々

 

●若松島(わかまつじま)

宇久島を船で出発し、中通島の有川港へ向かった。宇久島→小値賀島→中通島と、今までの復習をするように進み、お昼の1時頃有川港に入港した。

五島列島で一番大きいのが最南にある福江島、その次が真ん中にある中通島で、その間に若松島、奈留島、久賀島の3つの島があり、このうち若松島だけが橋で中通島とつながっている。
そこで、有川港でレンタカーを借り、中通島を見て回るのを後回しにして、まっすぐ若松島へ向かった。

ちなみに若松島へ佐世保や長崎から直接行く船はない。福江島へ1日数便船がある。あとは中通島と道がつながっているくらいである。細かいことを言えば、博多と福江島を結ぶ船が往路だけ若松島に寄る。


中通島をほぼ縦断するような感じで30分ほど走ると、若松大橋があってここで若松島に渡る。

現在はとなりの中通島にある町々と合併して新上五島町となっているが、訪れた当時は若松島全体が若松町という町であった。それだけなく中通島の南西側も若松町となっていたので、両島の間の海峡は両岸とも若松町であった。このあたり、非常に海岸線が入り組んでいて橋からの眺めがよい。

町役場のあった若松という集落の裏の高台にある「龍観山展望台」というところからは、それにプラスして若松大橋まで一望できるので、さらに景色がよい。



中央に若松大橋が見えます。今いる左側が若松島、右側が中通島です。 
 

ここでも車で島を1周してみた。特に島の北側は人口も少なく、ひたすらくねくねした細い道が続くのみであった。
若松島の北西側からは漁生浦島、その向こうの有福島、さらにその向こうの日ノ島とつながっていて、そこで道が終わっている。最初の漁生浦島へ渡るところだけが橋で、あとは堤防のような道でつながっていた。

この日の宿は若松の集落の中にあった。いかにも「漁港のある町」という感じの、素朴なところだった。
泊まった宿は、思いっきりオフシーズンのこの時期において、若松島内で唯一電話のつながった(つまり営業している)宿であった。公民館でも兼ねているのか、夜は地元の人が1階の大広間に集まってカラオケ大会をしていた。


・・・その翌朝のことである。起床して、朝食をとるため1階の食堂へ行った。すると、台所から宿のおばさんが出てきて、「神戸の方で大きな地震があったみたいよ」とのこと。それによってこの朝、阪神大震災が発生したことを知った。
食堂で朝食をとりながらテレビで見たものは、「あちゃー」という光景であった。

 

中通島へ   目次に戻る   宇久島に戻る