関東の駅100選 踏破記

第4回 平成13年度
スタンプラリー開始 4月27日

−前半戦−

@ 4月28日(土)

万願寺 −(多摩都市モノレール)− (76)多摩センター京王多摩センター −(京王相模原線)− 京王稲田堤稲田堤 −(南武線)− 武蔵小杉 −(東急東横線)− (77)田園調布 −(東急東横線〜営団日比谷線)− (78)銀座 −(営団銀座線)− 日本橋 −(営団東西線)− 門前仲町 −(都営バス)− (79)東大島 −(都営新宿線)− 市ヶ谷 −(営団南北線)− (80)駒込 −(山手線)− (81)新宿 −(山手線)− 渋谷 …(歩)… (82)神泉 −(京王井の頭線)− 明大前 −(京王線)− 高幡不動 −(多摩都市モノレール)− 万願寺

今回は、まず自宅近くの多摩市にある多摩センター駅から。当然多摩モノレールで行く。
そこから都心方面に向かい、都内の選定駅を片っ端からまわった。比較的近くにかたまっているので、もっと効率よい行程はあるのだが、あえて途中都営バスを使ったりして大回りした。
渋谷駅から、神泉駅までは歩いた。となりの駅ということで距離が大してないこともあるが、神泉駅周辺の雰囲気も味わってみたかったからである。あれだけの大繁華街の近くなのに、静かな住宅地の中の駅であった。


A 5月4日(金)

高幡不動 −(京王線)− 分倍河原 −(南武線)− 府中本町 −(武蔵野線)− 新秋津 … 秋津 −(西武池袋線)− 飯能 −(西武秩父線)− (83)西武秩父 −(西武秩父線)− 飯能 −(西武池袋線)− 練馬 −(西武有楽町線〜営団有楽町線)− 有楽町 −(山手線)− 浜松町 −(東京モノレール)− (84)羽田空港 −(京急線〜都営浅草線〜京成押上線)− 青砥 −(京成線)− (85)成田空港 −(成田線)− 成田 −(成田線)− 小林 −(都市交通バス)− (86)印旛日本医大 −(北総開発鉄道〜京成押上線〜都営浅草線)− 東日本橋・馬喰横山 −(都営新宿線〜京王線)− 調布 −(京王線)− 高幡不動

秩父と羽田と成田にいっぺんに行こうとした狂気の沙汰の1日。こういう組み合わせをして実際に実行するのはある種快感である。
羽田空港は、律儀に東京モノレールと京急を片道ずつ利用。しかも羽田から成田までは「エアポート快特」に乗った(青砥乗り換えだったけど)。
なお、成田空港駅と印旛日本医大駅を同時にまわろうというのは、この両駅が選定駅になったときから考えていた。印旛日本医大駅へは、京成の酒々井、佐倉、臼井、およびJRの小林の各駅から印旛村の委託を受けたバスが走っている。私は、このうち一番マイナーと思われる小林駅からの路線を利用した。


B 5月12日(土)

北八王子 −(八高線)− 八王子 −(横浜線)− 町田 −(小田急線)− (87)相模大野 −(小田急線)− 秦野 −(神奈中バス)− 二宮 −(東海道線)− (88)大磯 −(東海道線)− 藤沢 −(江ノ島電鉄)− (89)鎌倉 −(横須賀線)− 戸塚 −(横浜市営地下鉄)− (90)踊場 −(横浜市営地下鉄)− 湘南台 −(相鉄いずみ野線)− (91)ゆめが丘 −(相鉄いずみ野線〜本線)− 横浜 −(横浜市営地下鉄)− (92)新横浜 −(横浜線)− 八王子 −(八高線)− 北八王子

毎年恒例神奈川県シリーズの最終回。
相模大野から秦野回りで神奈中バスを使っているのがアクセントその1。
アクセントその2は鎌倉に行くのに江ノ電を使っていること。ところが、今回は江ノ電のダイヤが接触事故とかで混乱していた。しかも、私が乗った電車も途中で観光バスと衝突しそうになり(間一髪セーフ)、かぶりつきをしていた私としてはかなりびっくりした。
市営地下鉄の踊場駅から、相鉄のゆめが丘駅までは、順当に湘南台乗り換えで行ったのだが、ゆめが丘駅は市営地下鉄の下飯田駅のすぐ近所ということに、現地に着いて気がついた。


C 5月19日(土)

高幡不動 −(京王線)− 新宿新宿西口 −(都営大江戸線)− 上野御徒町御徒町 −(山手線)− 上野 −(常磐線)− 大甕 −(日立電鉄)− (93)桜川 −(日立電鉄)− 常北太田 −(水郡線)− 上菅谷 −(水郡線)− 常陸大宮 −(関東鉄道バス)− (94)玉川村 −(水郡線)− 水戸 −(常磐線)− 石岡 −(鹿島鉄道)− (95)鉾田 −(鹿島鉄道)− 石岡 −(常磐線)− 北千住 −(営団千代田線)− 新御茶ノ水小川町 −(都営新宿線)− 新宿 −(京王線)− 高幡不動

今度は水戸とその周辺シリーズ。日立電鉄と鹿島鉄道に乗るのはそれぞれ2回目である。
日立電鉄では、久しぶりに昔の銀座線車両(のお古)に乗車。列車の本数が少ない玉川村駅までは、本数がやや多い常陸大宮駅から近くを走る路線バスに乗って行った。実際には玉川村駅前を通るバスも少なくて、「玉川十文字」というバス停から15分くらい歩いたんだけど。
で、そこまではいたって順調。ところが、水戸から乗った常磐線が踏切事故で遅れたのがケチのつけ始めで、そのあとの接続がボロボロであった。でも、それを逆手にとって石岡駅と鉾田駅の周辺をかなり散歩できた。
鉾田から石岡までの帰り道、土砂降りのにわか雨と、周辺にバシバシ落ちる雷の中、マイペースで走る鹿島鉄道のレールバスがけなげであった。

 

後半戦へ   目次に戻る