6月 5日(土) 長女Mのロールキャベツ。 今日の夕飯は長女Mが作ると言う。料理の本を見て選んだのが,ロールキャベツ。寄りによって,また面倒臭いものを。妻Mがキャベツを剥いて,僕が味付けして,長女Mが中身をこね回して,何とか完成。スパゲッティやら,スープやらサラダも合わせて作ったので,相当に豪勢な夕飯になってしまった。テレビを見ていたら中畑清が出ていて,娘(今は高校生らしいが)は小学校5年頃まで一緒にお風呂に入っていたそうな。そろそろ限界が来るのかなあ,と思いながら長女Mとお風呂に入る。
6月 6日(日) 沢井〜軍畑。 久し振りに,青梅線沿線の散歩を再開する。軍畑まではクリアしているから,今日は沢井からだ。暇そうにしている子供二人を誘って青梅線に乗る。散歩に行くのに電車ってのもなんなのだが。澤の井の造り酒屋の脇を抜けて青梅街道へ。当たり前だけど,あまり見る物も無いまま,40分足らずで軍畑に到着。午後はキリンカップサッカーで日本対ペルー。0−0で引き分け。相変わらず点が取れない。後半は攻められっぱなしだったし。大丈夫か,トルシエ。
6月 8日(火) ナイター中継。 5.5ゲーム差で最下位の巨人は,今日から東京ドームで首位の中日と3連戦。8時半頃家に着くと,6回表を終って2−1で中日がリード。しかしすぐに同点に追いつき,迎えた7回裏巨人チャンスの場面にいきなりCFが入る。「そりゃあないだろう,日テレ。」持って行き場の無い憤りを感じてしまう。試合は5−5で延長戦に突入。中継時間を延長しているにも関わらず,いつもの事だが尻切れのナイター中継。しかし今年から始まったリレーナイターで最後まで見る事ができる(東京ドームの試合だけだけど)。結局延長10回裏に清原のサヨナラホームランで幕。11時過ぎまでかかった印象的な試合でした。
6月12日(土) 三浦半島へドライブ。 久し振りに三浦半島へドライブに出掛ける。16号から横横へ入り,2時間ちょっとで到着。過去3度出場した三浦マラソンのコースを走り,城ケ島へ。刺し身定食を食べて,サザエを購入。そのつもりだったので,クーラーボックス完備である。真夏の様な日差しの中,城ケ島公園を散歩する。帰宅して,サザエの壷焼きに取り掛かる。2度目だったのでスムーズに出来上がる。大き目のサザエを使う事と,フタを素早く切り取る事がコツだ。
6月13日(日) フィリピンとサッカー。 来年行われるシドニーオリンピックのサッカーの予選が始まった。まだ第一ラウンドなので日本にとっては楽な相手ばかりなのだが,昨日行われたフィリピンとの初戦は何と13−0。なんちゅうスコア。ラグビーだったら,まあ1トライ,1ゴール,2PGと言ったところか。サッカーが好きではないと言う理由で一番多いのは,得点シーンが少ないと言う事らしいが,それにしてもつまらん試合だったろう。まあどうせ最終予選では韓国,サウジと言ったいつもの国々で争われるのだろうから,それまでにきちっとしたチームに仕上げてもらいたいものだ。
6月14日(月) ラグビーはアメリカに勝つ。 ラグビーのパシフィック.リム選手権は,今年から日本,アメリカ,カナダ,サモア,フィジー,トンガの6カ国によるリーグ戦になった。それもヨーロッパの5カ国対抗,南半球の3カ国対抗に続くIRB公認の正式な大会に格上げ。ここまで3勝1敗できた日本は昨日行われたアメリカとの最終戦にも勝ち,優勝の可能性が高くなってきた。まあマコーミックら外国人を使いすぎると非難する向きもある様だが,ルールに乗っ取っての事。同じ桜のジャージーを着た我々の代表を応援したいものだ。
6月19日(土) 車を購入。 朝何気なく通ったトヨタカローラ店でノアを見た事から,車を買ってしまう。買ったのはイプサムだけど。今の車は7年前に買ったカリブ。今月車検なのだが,マンションを買ったばかりでもあり,もう2年乗ろうと思っていたのだが,最近調子が悪かった事もあって,ほとんど衝動買い。試乗させてもらったビスタには申し訳ないが,家から近く,故障などで何度かお世話になっていたトヨペットで買う。今使っているマンションの立体駐車場には入らないから,新たに駐車場を見つけなくてはならない。2週間程度で届くそうなので,楽しみ。
6月25日(金) 管理組合の総会。 マンションに引越して3ヶ月が経ち,3世帯を残して入居がほぼ完了したそうだ。そして管理組合の初めての総会が行われたので出席した。もっとも初めてなので,仕切っているのは,管理会社だったが。皆の注目を集めたのは,やはり理事の選出の場面。議論百出したけど,結局1フロアで一人,階数の部屋番の人がなる事になった。僕は2階の11号室だから,今年は2号室の人で,僕に回ってくるには9年後。定刻の9時になっても終りそうになかったので,勝手に中座させてもらった。
6月27日(日) カリブ,ご苦労様。 夕方,雨が降っていたので車で買物に出掛けた。たぶん来週には新しい車「イプサム」が来るだろうから,このカリブに乗るのも今日が最後か。7年も乗っていれば愛着も湧くよね。走行距離にして約72,500km。今まではM/T車だったので初めてのA/T車。最初はやたらと戸惑ったもんだ。まだ登戸に住んでいる頃で,最初の運転は多摩川沿いだったと思う。この車で2回引っ越しをした訳だ。何となく乗っていたかったので,青梅マラソンコースを走る。どうもご苦労様でした。