日記(2001年08月)

8月 1日(水) キング.クリムゾン。 トヨタビスタの新車アルデオのテレビCFなんですが,バックに流れる曲ってご存知ですか。1970年代イギリスのロックグループ「キング.クリムゾン」の「21世紀の精神異常者」と言う曲です。彼らのデビューアルバムである「クリムゾン.キングの宮殿」の先頭を飾る曲なんです。当時大好きで良く聴いていた曲です。凄く懐かしいですね。これ以外にも,ビートルズのナンバーや,シカゴ,CCRの曲なども最近TV−CFで耳にします。そこら辺ならまだしも,クリムゾンはかなりマイナーなグループだと思っていたのですが,TV−CFで使うとは。高校生の頃聴いてた曲を,今頃になってコマーシャルで聴く事になるとは思ってもいませんでした。それにしても懐かしいなあ。

8月 4日(土) 喜多方ラーメン店ハシゴ。 今日から1泊2日で山形県の滑川温泉へ。長男Tがクラブの合宿で不在の為,親子3人での旅行だ。会津若松で高速道路を降り,ラーメンを食べに喜多方へ。「ちよもと」と言う店で食べたのだが量的に物足りず,「食堂松」へとラーメン屋のはしごをする。どちらも喜多方らしい濃厚な醤油味スープと太いちじれ麺が美味しい。それにしても「坂内食堂」の行列は凄かったですね。まあ行列するだけの価値は十分あるとは思いますけど。その後米沢で「お鷹ぽっぽ」を買って滑川温泉へ。外観は古い建物なのですが,部屋は新しくしたらしく綺麗でした。かなり山の上にあるので涼しいし,白濁したお湯も気持ち良く,鯉や山菜を中心とした料理もなかなか美味しかったですよ。

8月 5日(日) 滑川温泉から帰宅。 今日は昨日の逆コースを辿る。米沢市内で米沢牛のお土産,白布温泉で弥次郎系のコケシを購入。弥次郎系こけしって福島県じゃなかったっけ。それにしても白布温泉の東屋,中屋旅館が焼けてしまったのは残念な限りです。昨日はちょっと天気が悪かったのですが,今日は天気も良く,裏磐梯の湖越しに見る磐梯山が綺麗でした。この景色はとても気に入ってるんです。そして再度喜多方ラーメンを食べる。今日は「かどや」と言う店。喜多方ラーメンの店って,どこもラーメン屋と言うより食堂と言った趣なのがいいですね。ラーメンを作っている二人のお婆さんの手つきに一抹の不安を感じましたが,煮干の利いたスープは私好み。昨日今日の3軒の中では一番のお気に入りでした。

8月13日(月) 鱒釣りバーベキュー。 奥多摩にニジマス釣りに出掛ける。釣った魚は即座にさばいて,持ってきた七輪で塩焼きに。お盆の時期だったからでしょうか,いつもは空いているのに結構混んでいます。それにしても暑い。持ってきたビールがドンドン空になってしまいます。帰りは無料の奥多摩有料道路を越えて五日市方面へ。途中のラーメン屋「たちばな家」に寄る。あっさりしたスープに手打ちの麺。中華と和風の間の様なスープなのですが,私好みです。ゆでたモヤシが乗っているんですが,根の細いひげの所は取って欲しいですね。でもこんな山の中に何でこんなに美味しいラーメン屋があるんだろう。場所は北秋川と南秋川に分かれる本宿から,数馬方面に少し入った所で駐車場もあります。店の女の子も感じ良かったです。

8月14日(火) 「たけちゃんにぼしらぁ麺」。 今日は調布市にある深大寺へ。深大寺と言えば蕎麦が有名な所で,何度か食べに来た事があります。山門前の嶋田屋がいいですね。でも今日はラーメンを食べに来ました。「たけちゃんにぼしらぁ麺」と言う変わった名前の店です。名前の通り煮干のダシをふんだんに使ったスープで,店に近づくとスープの匂いが強烈にただよってきます。細麺と平打ち麺の2種類があるのですが,頼んだのは平打ち麺。かなり歯応えのある麺です。スープはさすがに美味しいんですけど,底の深いドンブリを使っているので,レンゲでスープを飲むのが辛いですね。せっかくここまで来たので深大寺植物公園でも散歩しようと思っていたのですが,暑くて即座に中止してしまいました。

8月19日(日) 駅伝に備えて。 9月30日に立川市の昭和記念公園で行われる駅伝大会に,家族4人で申し込みました。距離は5q,3q,1q,3qと短いのですが,妻Mはマラソン初参加。当然1qの区間を担当するのですが,大丈夫なんでしょうか。軽く走ってみようと思い,妻Mと長女Mと走ったのですが,妻Mは1qでダウン。研ナオコだってあんなに走っているのに,だらしないですね。まあ1qだったら走れる事が確認できたからいいか。ところで日テレの24時間テレビは,ちょっとマンネリですかねえ。まあ美談好きにはいいのかも知れませんが,遠泳にしろ登山にしろ,あんなに多くのスタッフが付いているのを見ると,ちょっとしらけた気分になってしまいます。

8月25日(土) 清水エスパルス。 妻Mがサッカーを見に行きたいと言うので,今年3度目になる東京スタジアムに出掛ける。子供も誘ったのですが,「行きたくない!」と言われてしまった。あまりサッカーは好きじゃないみたいですね。今日はFC東京と清水エスパレスの試合。3度目にして始めてホーム側で観戦する。応援が凄いですね。サッカーの場合どこのファンと言う訳ではないのですが,一応東京のチームの応援をする。なかなか引き締まったいい試合でしたが,延長Vゴールで清水の勝ち。まあそれはいいのですが,清水のアレックスの日本帰化はどうなったんでしょうか。そりゃあ国籍が変わるんですから簡単な事ではないのでしょうが,来年のワールドカップを考えると,一日も早く決めて欲しいものです。

8月26日(日) ラーメン屋「立川や」。 ちょっとした野暮用で立川出掛けたついでに,南口駅前のラーメン屋「立川や」に入る。かつて「東京らーめん立川本店」と言う名前だったのですが,名前を変えたそうです。名前変えるのは結構なんですが,何か味まで変わってしまったのが残念です。いかにも東京ラーメンと言った魚系のだしを利かせた醤油味スープが好きで,会社の帰り道に何度か寄った事がありました。今回久し振りに訪れたのですが,鰹スープと豚骨スープの2種類になっていました。勿論鰹スープの方を頼んだのですが,以前のキレのあるスッキリした感じが無く,何かクドイ感じ。スープに合わせたのか麺もやたら太くなって,あまり好みでは無いですね。気に入っていた店なのに,残念至極です。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ