日記(2002年 3月)

3月 1日(金) 博多ラーメン。 私はラーメンが好きです。でも九州のラーメンだけは食べません。あれはまだ学生時代,九州出身の友人と入った博多ラーメンの店。豚骨の匂いが鼻について,気持ち悪くなって半分しか食べられませんでした。何か養豚場でラーメン食べているみたいで,それ以来,博多ラーメンの店には入った事ありませんでした。でもちょっとした事情により,今日ほぼ25年振りに,食べてしまいました。環7沿いの有名な店らしいんです。少しでも匂いを紛らわそうと,紅ショウガ,すりゴマ,高菜の漬物やらをたっぷり掛けてたべたのですが,意外や意外,食べられました。しかもお腹が減っていたので,替え玉まで頼んでしまいました。でもやっぱり豚骨ラーメンは美味しいとは思いませんでした。すいません。

3月10日(日) 焼肉屋。 今日は長男Tの誕生日。携帯電話が欲しいと言うんで買いに行く。高校1年にもなって携帯持って無いってのも珍しいんじゃないか。その後昼飯を食べに近くの焼肉屋に行ったのですが,日曜日の昼時だと言うのに空いている。やっぱりBSEの影響なんだろうか。だけど今までだって色々問題になった食品って一杯あったけど,いつもウヤムヤの内に忘れ去られてしまったじゃないですか。イチイチ気にしていたってしょうがない。だけど焼肉にはビールですよね。今日は夕方から明日にかけて会社に出ないといけないので,大ジョッキ2杯で止める。3人で(長女Mは学校)お腹一杯食べた割には安かったですね。まあ吉野家の牛丼だって280円ですもんね。

3月16日(土) 湯の丸スキー場。 今年は仕事の関係で,なかなかスキーに行けなかったのですが,何とかこの二日間休みが取れたので,急遽スキーに行ってきました。6時半に家を出て,チェーンも着けずに9時に,群馬県の湯の丸スキー場に到着。今回スキーだけではなくスノーボードも持ってきたのですが,今日はスキー。このスキー場は標高が高いので,いつも寒い思いをするのですが,今日は穏かな一日で暖かかったですね。でもその代わり,午後になると雪がグチャグチャ。それにしても土曜日だと言うのに空いていて,リフト待ちは全く無し。大丈夫か,湯の丸スキー場。泊まったのは新鹿沢温泉の鹿澤館と言う旅館。何と泊まり客は我々一家族のみ。こんなんで大丈夫か,鹿澤館。

3月17日(日) 鹿沢ハイランドスキー場。 今日は新鹿沢温泉のすぐそばにある鹿沢ハイランドスキー場に行く。最近新しいスキー場がすぐ隣に出来て,ちょっと広くなりました。今日はスノーボード。なにせボードは2年ぶりなので,最初はかなり戸惑いました。ハーフパイプで派手な大技決めて...何てのは若い連中に任せて,中年ボーダーは緩斜面をチンタラ滑ってました。だけど横を妻Mや長男Tが気持ち良さそうに滑っているのを見て,途中からスキーに履き替える。やっぱ自分にとってスキーの方が自由がきいていいですねえ。さて今日も暖かな一日で,結構汗をかきました。昨日東京で桜の開花宣言が出たそうですが,もうスキー.シーズンも終わりですかねえ。まあ昨日今日で,思う存分滑ってからいいかあ。

3月21日(木) お彼岸。 東京の桜が満開だそうです。2週間近く早いんじゃないですか。毎年この日は妻Mと私の実家にお墓参りに行くんですが,この時期に桜が咲いていた事は今までありませんでした。ですから,「アレッ,こんな所にも桜があったんだ。」と初めて知った場所がいくつかありました。桜って花が咲いていないと,目立たない木ですよね。それにしてもこんなに早く咲いちゃうと,桜祭りだとか桜関係のイベントを予定している人達って大変でしょうね。さてウクライナとのサッカーの試合ですが,まあ勝てて良かったですね。意識して攻撃的な布陣を敷いたんでしょうから,仕方ないとは言えやはり守備面が不安ですね。小笠原と楢崎が目立ちました。

3月30日(土) 「ラーメン大八」。 青梅市千ヶ瀬の青梅街道沿いにあるラーメン屋「大八」に出掛ける。メニューは豊富で,醤油,味噌,塩の他に,単に「ラーメン」と言うのもあります。醤油ラーメンとどう違うんだろうか。私はチャーシュー麺,妻Mは醤油ラーメンを頼みました。麺は手打ち風の太麺で私の好みなのですが,スープはやたらと生姜が利き過ぎているのが気になります。チャーシューはパサパサし過ぎで,はっきり言って嫌い。食べ終わった後,妻Mの醤油ラーメンのスープを飲んでみたのですが,味が違います。こちらはやたらとゴマ油の味が強過ぎて,あまり好みでは無いですねえ。さて今日はプロ野球の開幕ですが,巨人は阪神に負けてしまいました。それにしても星野さんの阪神のユニフォーム姿は,違和感ありますね。 

3月31日(日) ヨモギもち。 長女Mが「ヨモギもち」を作りたいと言うので,ヨモギを取りに行く。近所で取るのははばかれるので,ドライブがてら名栗湖まで行ってきました。ちょっと早いかなとも思ったのですが,やはり今年は暖かいせいか,ちょうど良かったみたいです。さて名栗湖は車で1周できるのですが,結構走っている人を見掛けました。車で距離を測ったら4.5kmで,ちょっと走るには気持ちの良さそうなコースです。何と言っても信号が無いのがいいですね。家に帰ってヨモギもち作りました。結構うまくできるもんですね。子供の頃,祖母が作ってくれたのを思い出しました。それにしても巨人は打てなくて,開幕早々2連敗。大丈夫か,原新監督さん。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ