10月 1日(火) 路上禁煙。 今日から東京都千代田区の一部で路上での喫煙が禁止されます。私もタバコを吸いますので,喫煙者の肩身がドンドン狭くなる事に寂しさは感じます。でもこの様な動きには基本的に賛成です。自分自身は喫煙のマナーを守っているつもりですが,それでもたまには路上に吸殻を捨ててしまう事もあります。でもそれ以上にマナーを守らない人の多さが目に付いてしまいます。携帯電話何かもそうですが,法律や条例で規制されないと,マナーが守られないと言うのも情けない話です。でも社会の高度化,価値観の多様化の中では仕方の無い面もあるんでしょう。ちなみに私は千代田区のお隣の中央区に会社があります。どこからが千代田区なのか,思わず地図で確かめてしまいました。
10月 5日(土) ぶどう狩り。 体育祭で学校に行った長男Tを置いて,家族3人で山梨県にぶどう狩りに行ってきました。まずその前にサントリーのワイナリーへ。ちょっと判り辛い場所にあります。工場を見学して,ワインの試飲をして,バーベキューを食べる。1杯2千円もする貴腐ワインなる物を飲んだのですが,ちょっとワインとは思えませんでした。ぶどう園があまりにも多すぎて迷ったのですが,比較的空いていた所に入る。まずはぶどうの試食。甲斐路,甲州,ピオーネ,ベリーA,ネオマスカットなどなど。さてぶどう狩りの方は取る種類を指定するので,迷わず甲斐路にする。長女Mがいっぱい取ってしまいました。いったいこんなに,誰が食べるんだよ!。
10月12日(土) 竈 KAMADO。 この頃アウトドアでのバーベキューにマンネリを感じていた事もあって,最近人気のダッチオーブンを買いに新宿に出掛けました(この事は別の機会に詳しく書きます)。そのついでと言っては何ですが,大久保にあるラーメン屋「竈」に寄ってきました。11時半の開店時間前に着いたのですが,既に10人以上が並んでいます。さすがは人気の店,期待が高まります。お勧めメニューだと言うチャーシュー麺を頼んだのですが,はっきり言って全くの期待ハズレ。スープはやたらと魚系のダシが突出していて,味も薄い感じです。燻製されたチャーシューやゆで卵も,別にどうって言う事無いし。こってり味を頼めば良かったのでしょうか。まあそんな事よりも,今日はダッチオーブンのシーズニングですね。
10月13日(日) DO初仕事。 昨日はずっとDOのシーズニングをしていたので,今日がDO初仕事。まだまだ私もDOも初心者なものですから,まずは焼き芋を作ってみました。底にアルミホイルを敷いて,洗ったさつま芋,じゃが芋,里芋を並べて,弱火で1時間。3本の足の付いたキャンプDOは,ガスレンジにうまくフィットしませんが,まあ気にしない。ちょっと下の部分が焦げましたが,綺麗に焼けています。さつま芋は子供に食べさせたのですが,塩を付けた里芋,バターを付けたじゃが芋の美味しい事ったらありません。何か野菜本来の味を感じさせてくれます。重い蓋によって野菜の水分や美味さが外に逃げないからでしょうか。子供は珍しそうにDOを見ていましたが,焼き芋を作るために買ったんじゃないんだからね。
10月26日(土) 大洗キャンプ場。 雨の中,茨城県の大洗へキャンプに出掛ける。キャンプと言ってもテントを張る訳ではなく,ログキャビン泊まりなんで気が楽だ。今回の目的は,お魚バーベキュー。隣りにあるひたちなか市のお魚市場までお買い物。ホタテに牡蠣,牡丹海老,イカを買い込む。よくよく考えてみたら,みんなお魚とは言えないよね。キャンプ場はかなり広かったんですが,こんな天気のせいか,テントを張っている人はゼロ。その代り5棟あるログキャビンだけは満室。近くの「潮騒の湯」までお風呂に入りに行っているうちに,雨も止んだ。ホタテがやたらと美味しかったのですが,量が多すぎて食べきれず。今日から始まった日本シリーズは,巨人の先勝で満足,満足。
10月27日(日) 再びお魚市場。 ログキャビンは冷暖房完備だったので良かったんですが,朝はさすがに寒いですね。風邪を引いたらしく長男Tの調子が悪そうだったので,早々に帰宅する事に。でもその前に,再びお魚市場に行ってお買い物。長女Mの希望により,ハマグリを大量に購入。1m以上ありそうなイカやアンコウなど,近くのスーパーではお目にかかれない魚がいっぱい。何かこういう所にいると,何でも買いたくなってしまいます。でもどうやって食べたらいいのか判らんものバカリ。北関東自動車道,常磐道,外環,関越道を通って2時間半で家に到着。大量のハマグリでクラムチャウダーを作ったのですが,まだ半分余っている。日本シリーズは巨人の連勝で,大満足。
10月29日(火) ラーメン屋「峰来軒」。 町田の東急ハンズに出掛ける途中,小田急線唐木田駅前にあるラーメン屋「峰来軒」に立ち寄る。昔ここら辺はよく車で来ていたので,道は詳しいと思っていたのですが,散々道に迷ってしまう。昔の記憶なんて,あんまり当てにならないものです。さて醤油味の「野菜ラーメン」を食べたのですが,野菜の量が多いですね。ご主人が中華鍋で炒めていたのですが,炒め方が絶妙。野菜のシャキシャキした感じが良く出ていていい感じです。カウンター席が10席しかないので,昼時はかなり待たされそうです。さて西武ドームに場所を移した日本シリーズ第3戦は,またも巨人の大勝。何か4試合で決まってしまいそうな雰囲気です。ちょっと心配になってしまいます。大丈夫か,パ.リーグ。
10月30日(水) 巨人優勝。 あの西武を相手にまさか4連勝して優勝を決めるとは思ってもいませんでした。打線もさることながら,ピッチャーが良かったですね。こんなにアッサリ決まっちゃうと,少々物足りない気がします。本当は4勝3敗で優勝を決めるのが理想的なんですが,勝手なもんですね。それにしても西武はどうしちゃったんでしょう。本当にパ.リーグのレベルが下がっているんでしょうか。それとも松坂の起用法を巡って,世間で言われているような事情があったんでしょうか。まあそれはいいとして,最近連続して優勝するチームがなかなか無いですから,V10何て言うよりも来年いかにして勝つかですよね。しかし松井はどうするんでしょう。メジャーに行って欲しい気もしないでもないのですが。