11月 3日(金) 鹿児島へ。 今日から三日間,妻Mと鹿児島旅行。鹿児島空港に到着しレンタカーを借りる。今回の車は日産ブルーバード・シルフィです。まず霧島神宮に向うが,途中の「黒豚の館」で黒豚しゃぶしゃぶの昼食。なかなか美味しいのですが,昼に食べたせいかちょっとクドイ感じがしました。霧島神宮にお参りして
11月 4日(土) 開聞岳を登る。 今日の午前中は,私は開聞岳へ登山で,妻Mは周辺の観光。登山の方の詳しい話はこちらの方で。妻Mは山川の砂蒸し風呂に入って長崎鼻の方に行っていたそうです。さて11時に合流してから池田湖にて昼食。今日は黒豚のトンカツでした。さて次は知覧の武家屋敷を見学。7軒ある武家屋敷も良かったのですが,街全体の雰囲気が素晴らしいですね。何か一般の家まで観光施設になっている感じです。指宿の旅館に戻ってきて再度砂蒸し風呂に入ってのんびり。昨日に引き続いて夕飯はやたらと豪華。鹿児島でアルコールと言えば芋焼酎なんでしょうが,私はこの匂いが苦手。でも飲んでみると結構美味しくって飲み過ぎてしまいました。
11月 5日(日) 桜島にて。 今日はまず桜島に渡る。私が鹿児島に来たのは4度目なんですが,一度も桜島の噴火を見た事ありません。地元の人には申し訳ないのですが,一回位は見てみたい思っていました。でも残念ながら桜島は穏やかでした。戻ってきてドルフィンポートを見学して天文館へ。まず今日の昼ご飯は「こむらさき」でラーメン。ずいぶん変ったラーメンでした。そして「むじゃき」で白熊を食べる。と言っても食べたのは妻Mだけでしたが,かなり苦戦した様子でした。城山展望台から見た桜島が立派でした。さて楽しかった旅行もあっという間に過ぎてしまいました。でも食事も美味しかったし,旅館も良かったし,また山にも登れて充実した三日間でした。
11月 6日(月) 禁煙1年達成。 昨日まで3日間鹿児島に行っていましたが,その間にめでたく禁煙1年が経過しました。禁煙と言うのはどの程度の期間続けば達成と言えるのか判りませんが,1年は一つの目標でした。今はそれ程吸いたいとも思いません。でも心の何処かで煙草を我慢していると言う意識が,まだ残っている気がします。ちょっと位はと思って一本でも吸ってしまったら,また煙草が手放せない身体に戻ってしまいそうな気もします。これからも地味な頑張りを,続けていかなくてはいけないのでしょう。煙草を止めて思った事は,「煙草が止められて本当に良かったな。」と言う事に尽きます。まあそれはともかく,My記念日に「11月4日:卒煙記念日」を追加しましょう。
11月17日(金) 狂犬病。 狂犬病に罹った
11月21日(火) スポーツカー今いずこ。 トヨタ自動車は「MR−S」の生産を来年7月末で打ち切ると発表しました。今年の4月に「セリカ」の生産も終了しているので,国内最大手の自動車メーカーのラインナップからスポーツカーが消えてしまった訳です。ちょっと寂しい気もしますが,使い勝手の良さや燃費の良さの前には敵わないのでしょうか。まあ私が今まで買った車って,レビン,レビン,カリブ,イプサムです。つまり私もスポーツタイプの車からワゴンタイプに乗り換えた一人です。ですのでこんな事を言う資格は全く無いのですが,スポーツカーを作らないメーカーには不満を感じます。実は密かに思っていたのですが,子供も大きくなって妻と二人でしか車に乗らなくなったら,このミッドシップカーを買おうと思っていたんですよ。
11月25日(土) 秩父ミューズパーク。 紅葉を観に