Etcetera その他の話題

  マラソンについて   自己紹介
  ラーメンについて   東京都青梅市について
  天体観測について  

 マラソンについて。

 学生時代に山のクラブに入っていた関係で,ほぼ毎日の様に走っていました。高校時代は小金井公園周辺,大学時代は皇居の周りが,主なトレーニングの場でした。距離は5kmから10km程度でしたが,自分で言うのもなんなんですが,結構速かったんですよ。

 その後社会人になり,特に30代は自堕落な日々を送ってしまった為,走る事からは遠ざかってしまいました。ところが東京都青梅市に引越してきた事により,この街で毎年行われている青梅マラソンに是非参加したいと思い,40代になって再び走り始めました。

 走り始めて思った事は,何でこんなに遅いんだろうという事でした。学生時代のタイムに比べて倍以上の時間が掛かってしまいます。それでも少しずつタイムも上がってきました。それでも10kmを50分切れません。当面これを目標に走りたいと思っております。達成したら.....自分で自分を誉める位でしょうかネエ。

 青梅マラソン何かだと,70歳代の部なんてあるんですが,その優勝者って僕より速いんですよね。とんでもないジイサン,バアサンが多いのに驚かされます。ところで市民マラソンの参加賞って圧倒的にTシャツが多いんですよ。それもあまり街中で着たく無い様なデザインのヤツが。これって溜まる一方なんです。体で稼いだTシャツだと思うと捨てられないし,かといって妻Mの目が厳しいし。

今までに参加したマラソン大会の記録


 ラーメンについて。

 食べ物に関する好き嫌いはあまり無いんですが,ラーメンは大好きです。テレビや週刊誌等で紹介されるラーメン屋の情報は欠かせません。幸いな事に妻Mもラーメン好きなので,美味しいと評判の店に良く一緒に出掛けます。まあ好きなのがラーメンではなくて寿司やフランス料理なんて言われたら困りものですが,そういう意味からもラーメンは非常に便利な食品です。

 一口にラーメンと言っても様々な種類がある訳ですが,何と言っても東京ラーメンが好きです。あの魚系のダシが利いていないと何となく物足りません。逆に九州のとんこつラーメンはまるっきりダメです。何か養豚場でラーメンを食べている様な気がして,全く受け付けません(九州の人,及び九州のラーメンが好きな人ゴメンナサイ)。札幌や喜多方,佐野などのラーメンも好きです。

 今までに行ったラーメン屋の紹介をするとともに,自作ラーメン(伝次郎ラーメン)の作り方を紹介させて頂きます。ラーメン屋に関しては,どうしても東京都多摩地区の店が多いのは許して下さい。尚,多摩地区で美味しい店をご存知の方は是非こっそり教えて下さい。

今までに行ったラーメン屋の紹介

伝次郎ラーメンの作り方


 天体観測について。


自宅のベランダから見たヘール.ポップ彗星

 1997年3月にヘール.ボップ彗星を見ました。感動などと言うものから縁遠い毎日の中で,衝撃的な出来事でした。それ以来天文に関心を持ち,さらに様々な星を見てみたいと思うようになりました。当然の事の様に天体望遠鏡を買おうと思ったのですが,そこは素人の事,何を買っていいやら訳が判りません。本を読めば知らない言葉の羅列です。屈折,反射,シュミカセ,ED,フローライト,赤道儀,冷却CCD...

 それでも少しの勉強の成果と,販売店(水道橋の誠○社他)のご協力で,天体望遠鏡(Vixen社製102mmフローライト屈折,赤道儀は同GP−D,スカイセンサー付き)を手に入れました。まず初心者が誰でもするように,月や木星,土星を見ました。土星の輪や,木星の縞模様と4つのガリレオ衛星(イオ,エウロパ,ガニメデ,カリスト)が良く見えます。月なんて,歩いている人まで見えました(嘘です)。そしてアンドロメダ銀河(M31)やオリオン座大星雲(M42)へと移っていきます。

 しかし見ただけでは物足りなくなるのが人情ってもんです。これは是非カメラに収めないといけない。だが今の所,ここまでで足踏み状態です。いずれはホームページ上で天文ギャラリーでも開きたいと思っておりますので,楽しみにしていて下さい。