2004-11-01(月) 歯医者さん。左下7番まだ沁みる
歯医者さん。大体、月に1回ぐらい、
歯科大と鍼の治療費の受け取りも兼ねて、定期検査に行っています。
定期検査というか、相変わらず、左一番奥の歯がしみてるし。
先生によると、この知覚過敏というのは、
刺激が歯の表面の穴から中の神経に伝わって起こるものなのだそう。
かと言って、作った被せものが悪いというわけではなく…、
と説明されていました。
知覚過敏を防ぐ薬用歯磨きの使用も勧められました。
が、そのとき他のことがぐるぐる頭にあって、せっかく話されたことを
あんまり詳しくは覚えていないのです。
実は、療の前に、治療費を受け取って、領収書にサインはしたのですが、
今回、どうも金額が少ない。
帰って一応控えを残してるデータを見ないと分からないけど
今回は2ヶ月分のはずだったから、4万円以上は少ない気がする…。
と頭の中で計算してたりして。
けっこう金額大きいしなー。言うべきか。
いや、でもこっちの思い違いってこともあるかな。いやでも確かに。
とか、そんなことを考えていたのでした。もう私ったら。
(※これはやはり受付のほうで間違っていて、後日、ちゃんともらえました)
帰りに、受付で薬用歯磨き(シュミテクト)のサンプル品を2本いただきました。
お会計はなし。