*キッチンペール
*ギャラリー
*インプラント日記
*メ
モ *掲示板
*HOME
2004-03-23(火) 口の中の型を取る
今日は歯医者さんの予約日でしたが、
取れてしまった仮歯を持って出るのを忘れてしまい、
職場から電話して確認したら、
「とりあえず今日はなくても大丈夫ですので、そのまま来てください」
とのことでした。
そうだよね、今日は、また違う仮歯が入るんだもの。
歯科医院。
まず、歯茎がやっぱり赤くなっていて痛いことを伝えました。
それでもここに問題はないのでしょうか、と聞いたら、
いや、だから、赤くなって炎症を起こしています。とのこと。
あ、そうか。何か根本的な疾患があるのでは、という意味だったんだけど。
でも前回も説明されたように、
これはやはりプラスチックの仮歯なので
隙間にものが入ったりして炎症を起こしてしまうかもしれませんが、
本番の歯になったら、そういうことはなくなるかと思います。
とのことなので、
じゃあ、その本番の歯が入ってからでいいや、と思いました。
本番の歯が入っても、やっぱり痛い、ということになってからでもいいか。
消毒するのに触ったときも痛かったです。
それが「痛いから触らないで!」という感じじゃなくて、
あー、そうそう、そこそこー、って感じなの。
だっていつも痛み箇所がはっきりしないような、
いやーな鈍痛なんだもの。
何か外科的処置をしてもらいたいぐらい。
ほんとにこの痛み、なくなるといいけどな…。
なんでここだけ炎症を起こしやすいんだろうか。
ていうか、単なる炎症だったら、今まで、神経抜いたり
歯を抜いたりしてきたのは、何だったんだろうか。と、ふと思う…。
(今までかかっていたのは、こちらの歯医者さんだけではありません)
さて、今日は、口の中の型を取りました。
もう一度、仮歯を作りなおすのだな、と思っていたら
これで、次回、本番の歯ができてくる、とのことでした。
あ、そうなんだ。
いろいろな形の仮歯で試してみるのだと思っていたら、違ったみたい。
先日の電話は本番用の型を取り直す、ということだったんですね。
そして不具合があれば、その本番(セラミック)の歯を作り直していく、
ということなんですね。そうなのか。
前回型を取ったときもそうだったけど、
型を取るためのゴムのようなものが、かなりがっちりと歯全体に張り付きます。
これがなかなか離れなくて、外すとき、すっっごく痛いです。
歯が抜けてしまうのじゃないかと思うぐらいよ。
歯、抜けちゃったらどうするんだろう、って本気で思う。
あと、そんなに力を入れたら、せっかく取った型が崩れてしまうんじゃないか、
というのも心配だった。
やっと外れたときは、もう涙目で、はぁはぁ、って感じでした。
今日持ってくるのを忘れた仮歯は、なるべく早くつけに来てください、
とのことでした。
今日の会計150円。
それから、大学病院と鍼治療の費用と交通費をもらいました。