とめ子    *キッチンペール  *ギャラリー  *インプラント日記  *メ モ  *掲示板  *HOME  

インプラント日記 : クラウン装着 13

TOP | <前 | 次>

2004-04-07(水)  鍼治療 6回目

鍼治療、6回目。
受付後、毎回、アンケート用紙が渡され、症状が変わったところなどを
記入することになっているのですが、
私はいつも「変化なし」にチェックするのみです。

診察室でも、先生に、まず「どうですか?」と聞かれます。
私は「変わりないですね…」と答えるしかないのですが、
他の患者さんたちは、症状は人それぞれですが、
ここが動くようになりました、とか、痛みがやわらいだ、とか
けっこう快方に向かわれているようです。
私も、そのうち、そうなるかな。
鍼は効く気がします。そう思っています。

左手に流している電気、今日は小指に響いて痛かったです。
最初に目盛りを合わせて、先生が「このぐらいでいいですか?」
「はい」と私。
「もうちょっと?」「いいえ! このぐらいで!」と言ったら
「そうですか」とちょっと残念そうでした。
これ、ほんとに、けっこう、痛いんですよ。

いつものように最後に鍼を数えました。
数えた若い先生が、「28本なんですが、電気の2本は捨てたんでしょうかね?」
と看護婦さんに確認していました。
(この後、鍼を抜いた、おそらく入ったばかりの先生が注意されていました。
 数が分からなくなるから、鍼は捨てないで、台の上に置いておくこと! だそうです)
私は28本さしているんですね。そして、電気を通す鍼だけは使い捨てのようです。

治療が終わってから、更衣室で、他の患者さんに
「電気みたいの、やってるでしょ?」と声をかけられました。 「あれ、何?」
「んーー、何でしょうねえ」と言ったら、
「なんだ、分かんないの」と露骨にがっかりされてました(笑)。
そう、電気なんですが、よく分かりません。
鍼の先に電極をつけているのだと思うけど、
ちゃんと見たことがないので、よくわかんないですね。
「ビクンビクンって刺激が来るんですよー」と言ったら、
「ふうん、きっとそれが効くんでしょうねー」
「きっとそうですねー」

患者さんによって、もちろん鍼をさす場所はいろいろで、
また、鍼の先に、あれがお灸だと思うんだけど、まあるい大きな何かをつけて、
そこから煙が出ている人もいます。灸って肌に直接つけるものだと思ってたけど、
ああいう方法もあるみたい。鍼も熱くなるのかな。それが効くのかな。

とにかく、鍼治療は、こちらの病院のスタッフが、親切で丁寧だというのも
あるだろうけど、そんなに嫌なものではありません。(近隣においしいケーキ屋も多いし)
どうか、これで、よくなりますように!

 
インプラント日記
: TOP | <前 | 次>     | HOME