とめ子    *キッチンペール  *ギャラリー  *インプラント日記  *メ モ  *掲示板  *HOME  

インプラント日記 : クラウン装着 28

TOP | <前 | 次>

2004-06-07(月)  インプラントのクラウンを付けに行きました

歯科医院に、取れてしまったクラウンをつけてもらいに行きました。

小さくあいている穴に、舌がひっかって、
気になることを伝えました。
これはやはり、取り外すときのための穴なんだそうです。
普通はあまり取り外すことはないのですが
インプラントの場合、中のねじが緩んだときなど、
外して締め直したりすることがあるので、
外せるようにしておくそうです。
この穴は、前からあったということですが、
でも前回つけていたときは、気にならなかった。
今回、歯の形を変えたときのちょっとした変化で
具合が変わってしまったのだろうか。
形を変えたのは、外側だけじゃないのかなぁ。
先生が少し考えられ、クラウンに手を加えて、
接着剤なしで口の中に装着して、
これでどうですか? と聞かれました。
あ、今度は大丈夫かも。
と言ったら、今は、ちょっと穴をふさいでみたんですって。
てことは、やっぱり、この穴が原因ですね。
うーーん。
金属を切ったときにバリが出ますよね。
私の印象としては、あれがある感じ。もう少し研磨すればいいような、
実際はどうかは分からないけど、
感じとしては、そんな感じ。
先生が歯を持って技巧室に行き、戻ってきて、
もう一度クラウンをつけてみました。
ダメ。やっぱり、気になる。
かすかに異物がくっついている感。
先生によると、慣れの問題もあるかと思いますが、とのことですが、
うーん、慣れる、のだろうか。
これから長ーく(一生?)この歯を使っていくんですよね。
ちょっとやだなあ。
第一、前は何ともなかったのに。

とりあえず、今日はこのままつけてみて、
次回まで、もう少し検証しましょう、ということになりました。
今回はもう少し強いものでとめます、とのことでした。
こんなに毎回毎回取れちゃううんだから、初めから強いのでつけてほしい…。

穴については、どうしてもダメだったら、穴は埋めてしまって、
幸い? 私のクラウンは2本続きなので、
外す場合は、間にフロスを通して上にひっぱって外す、
ということもできますから、ということでした。
でも、その塞いだ跡というのは、どんな感じになるのだろうか。
(インプラント失敗とはいえ)無料でやってもらっている以上、
あまりうるさいことは言えない?
ううん、そんなことはないよね。
やっぱり、納得のいくものを入れて、
お互い気持ちよく治療を終わりにしたい、と思う。

さて、つけてから2日で外れてしまったクラウン、
今日は、てっきり無料かと思っていましたが、取られました。
いつものように保険代170円だけど。
まあ、今日はいろいろ穴についても検証したしね。
あー、だったら、一番奥の歯、薬塗ってもらえばよかった。
薬は何度か塗らなくちゃいけないと言っていたし、
実際、まだしみます。痛いです。
勝手に今日はお会計無しだろうと思っていて、
そしたら費用の発生する薬塗るのをお願いするのは ずうずうしいかとも思い、
またこの次でいいや、と思ってしまったのでした。

歯の穴ですが、やっぱりかすかに異物感があります。
感触としては、 へこんでいる感じじゃなくて、出ている感じなんだよね。
うーん、これが一生でしょお?
やっぱり塞いでもらおうかな…。
食物カスがつまる問題のほうも、
ほんとは、嫌、と言えば、嫌。
でも、これ以上どうしようもないのだろうか。
嫌だと言ったら、あとはどうするのだろう。
どうしたらいいだろうか。
 
        
インプラント日記
: TOP | <前 | 次>     | HOME