とめ子    *キッチンペール  *ギャラリー  *インプラント日記  *メ モ  *掲示板  *HOME  

インプラント日記 : クラウン装着 36

TOP | <前 | 次>

2004-06-29(火)  クラウン外し3度目の挑戦・歯茎の段差のこと

さあ、今日はクラウン外し、3度目の挑戦。
前回は時間がなくなってしまい、クラウンに関しては何もしないで帰ってきましたが、
今日は、歯科医院に着くなり診察室に通されました。
前回のことで気を遣ってくれたのかもしれません。
他にも患者さんは誰もいないようでした。

で、前回やるはずだった、
型を取るのと同じ要領で型と一緒にクラウンを外す、
という方法。
型取り剤を歯の周りに塗り、固まるまで待って、外します。
…パカっ。
…外れなかった…。
うーん、何となく、先生のがっかりがこっちにも伝わってくるような。
仕方ないですね。
また地道に穴にひっかけて外すことに。
今日は、前々回のようにコンコンと叩くのではなく、
静かに押し上げるやり方で、かなり長い時間やっていましたが…
なかなか外れず…。

先生が途中で、お時間大丈夫ですか? と聞いてくれました。
診察室に入ってからもう40分経っていました。
でも、他の患者さんは、いらっしゃらないようです。
当初、予約時間は30分と言っていましたが、1時間取ってくれたのかも。
気を遣ってくださってるんだな、と思う。
私は、今日は時間は大丈夫です。

穴があることで機能的には問題はなく
(というか、あった方がメンテナンスしやすい)
ただ私の感覚的な問題だけで、こんなに苦労して外すのは、
しのびなくなってしまい、
もういいです、って言おうかなぁ。でもなぁ。
と思っていたら
先生が「後ろのほうは、少し浮いてきた感じなので」
とおっしゃいました。
そうか。それなら、と、またしばらく試みましたが、
結局、ダメ…。

おそらく、時間をかけてやれば外れると思いますが、
これ以上やってると、私も口を開けているの、疲れてしまうだろうし、
これに関しては時間をかけて、少しずつ外していきましょう、ということになりました。
それに、あまり強くガンガンやると、
中のフィクスチャーやクラウンにもあまり良くないだろうということで、
こうして、地道に静かに外していくほうがいいとのことです。
そうですね。私も、今すぐ、どうしてもこの穴が我慢できない!
というわけではないので、それで結構です。

で、それは結構なんですが、
歯茎に食物カスがたまること、これがやはり気になることを言いました。
うがいをすれば取れるものの、でも、食べるたびにここに食物カスがたまり、
それが一生、と考えると、やっぱりもう少しどうにかしたい。
素人考えですが、ここの歯茎をもう少しなめらかにすれば
いいような気もするのですが…、と言うと、
では、そのようにやってみましょう、ということになりました。
本当は、わざわざそこに歯茎を移植して作ったわけで、
それをまた削ってしまうというのは、せっかくのものが…、
というところではありますが、
でも、私が気になるなら、やってみましょう、ということです。
クラウンのほうを削ることに関しては、もう限界ぐらいですが、
歯茎を削るのは、やろうと思えば、まだできるそうです。

ほんと、わざわざ歯茎を移植したのにね。
それでこんなことにまでなってしまったのにね。私もそう思う。
歯茎移植して、何ひとついいことなかったわ…。

そう、そして、悪いことはまだあるのです。
移植する歯茎を取った上顎の部分、ここがまだ痛いことを言いました。
診てもらうと、先生も「確かにここが少しくぼんでいますね…」と
ちょんちょんと触りました。そう、そこが痛い。
先生も、うーん、という感じで、
時間はもう随分経っていますが(1年以上経ちます)、
それほど、ひどくただれている、という様子でもないので、
もう少し様子を見て…、ということでした。
痛いとき、口内炎の薬をつけるのは、有効ですか? 意味ないですか?
と聞いたら、対症療法ということで、いいと思いますよ、ということでした。
(ここでは薬は処方されませんでしたが)

それから、左下一番奥の歯のしみるところ、
今日は今までとは違う薬を塗りました。

結局1時間ぐらい、診てもらいました。
やっぱり時間に余裕があると、言いたいことが言えて、いい。
また、私の気持ちを汲もうとしてくれる姿勢に、誠意を感じました。

最後に、唇の痺れについてですが…、
治療費を出してくださっている先生にもご報告。
少し痺れの度合いが強くなってきたような気がして、
それは歯科大の先生に聞いてみたところ、いい傾向だということ。
置き鍼など、鍼の先生もいろいろな試みをしてくださっていることを話し、
治療、頑張っています。ありがとうございます。とお礼を言いました。
先生は、
治療にかかる時間も大変だと思います。
それは本当に申し訳なく思います。
できたら、治るまで、みていこうと思っていますので。
と、おっしゃいました。
えっ、できたら? とちょっと思いましたが
(この先歯科医院がつぶれなかったら、ってことか?)
先生とは、こじれないで済んでいるのが、幸いです。
そう、治ることがいちばん大事。

さて、次回は、さっそく、歯茎を削る処置です。
クラウンを外すことに関しては、ちょっと時間を多めに取りたいということなので、
また別の日に予約を取りました。
今まで仮歯がよく取れてしまっていたように、
これも使っているうちに外れればいいのですが…。
ちょっと受け身の考えですが…。
と先生がおっしゃっていました。
うーん、あれだけコンコンやってもダメなら、
何か食べたぐらいじゃ、外れないだろうな…。
わざとキャラメルとか、噛んでみる?

あー、今日は、懸念していたことが話せて、すっきりした。
後は、全部治って、ほんとにすっきりすると、いいな。