*キッチンペール
*ギャラリー
*インプラント日記
*メ モ *掲示板
*HOME
-*-
2003/4/30(水)
昨日買ったティーポットと湯のみでお茶を飲みながら。
「お店やるときは、こういう湯飲みがいいね」
「そうだね。こんな風に少し大きめのにね」
「半分ぐらいいれてね」
「和風喫茶がいいよね」
「そうだね」
ほんと、そうなるといいなぁ。
でも、そうならなくても、そんなことを考えられる幸せを感じたりした夜でした。
-*-
2003/4/29(火)
休日の今日は、ヨコハマオデカケ・デートでした。
と言っても私は「引率者」なんだけど。もう近ごろ引率ばかりすよ。
主役はこの2人。ケイタくんととアヤカちゃんのデート企画。ジャン!
私も「THEドラえもん展」見たかったしね♪
春だしヨコハマオデカケだし、お洋服どれがいいかなーって何度も着替えちゃった。
よし今日はこれ。こっちはまた自分のデートのとき♪(妄想)
ドラえもん展、すごく混んでました。人垣のところは避けたので
半分ぐらいしか見てないかも。人気作品は見てないかも。
蜷川さんの写真がありました。
「ドラちゃんと1日デート」のアルバムが可愛かった。いいな1日デート。
2人の影が寄り添う感じの写真が良かった。寄りかかるんじゃないよ。寄り添うの。
ねえ「1日デート」って、1日限り? 丸1日? 楽しい?
切ない?
ポストカード3枚とドラちゃんの後ろ姿のマウスパッドを買いました。あと買いそびれていた本2冊。
すごーーく久しぶりの横浜。
マーロウのプリン買って、シーバスに乗ってみなとみらい地区行って、
あの辺りの巨大商業施設で家具見たり、茶器買ったり、お茶飲んだり、欲しいバッグあったり、
日本丸見たり、汽車道歩いて、コスモワールド行って急流すべり乗って観覧車乗って、
観覧車のイルミネーション見ながらお食事して、
1日が終わってみれば、引率と言いつつ私ばかり買い物をしていて満足で、
いやいや皆さんお疲れ様、って感じで(笑)。
でもケイタくんとアヤカちゃんだってもうgo!go!だし(笑)。
ほら、こんなに楽しいことあるじゃないねぇ。って思ったよ。
今日はありがとう。
あ〜、湯船につかりながら寝そうだった。 ムダヅカイダイイチイ。くす。
-*-
2003/4/28(月)
新しい香水買っちゃった。記念。何の記念かは内緒。
でも ma belle はフランス語で愛しい人に呼びかける言葉で
英語の"ハニー"とか"ダーリン"と一緒なんだってさ。
ふぅん…。 my sweetest honey とかなんとか。仔猫ちゃんとかなんとか。
リビングのルネ・マグリットのカレンダー、4月にするの忘れてずっと3月のままだった。
なんてこったい ! 4月は「光の帝国」だったのに。
-*-
2003/4/27(日)
さわやかな陽気だってのに、朝から1日体育館の中。
途中我慢できなくて抜け出した。窓から見えてた公園へエスケープ
! Escape !
あぁ、もう夕方になっちゃうよ。
公園のベンチって好き。誰もいなくてラッキィ。
・・・・・。
・・・。
忘れるなんて簡単 ! 思い出さなきゃいいだけです。
さて、間に合わないかもと思ったけど
急いで戻って区議・区長選挙へ。
会場に入るなり、カランカランカランって鐘鳴らされて、
何か当たったのかと思っちゃったよ、ほんとに。 あるわけないか。
これで終了ー、の鐘でした。
-*-
2003/4/26(土)
今日、暑いぐらいでしたね !
お部屋の窓全部開けて掃除して、久しぶりに靴も磨いた。一気に8足ぐらい。
前は、ほんとによく靴のお手入れしてたんだけどね。
1.まずクリーナで汚れ落として、2.靴の色に合わせた靴クリーム用意して薄く塗って、
3.ブラシがけ。4.その後乾いた布で磨いて、5.防水スプレー。6.最後にまた乾拭き。
シューキーパーも必ず使ってた。
そんなに高い靴は買わないけど、いつもピカピカに。いいでしょ。
最近買って、すごく気に入ってるのがCAMPERのこげ茶のスリッポンで、
この1週間、ずっとこればっかり履いちゃった。同じのもう1足欲しいかも。
夜のバレエのお稽古は、新しいブルーグレーのレオタードで。
-*-
2003/4/25(金)
つーかさ。
もしかして、
あたし最近、
まったく、モテモテモテナイ子ちゃん じゃん
!?
きゃはは。K橋さんどうにかしてください。
悪かったねぃ。目にも鼻にもかけられなくてよっ。
【今日の仕事中の落書き】シリーズ
-*-
2003/4/24(木)
知り合いの彼は、美味しい焼肉を食べてるとき
「俺、今死んでもいい〜」とか言うそうです。
だからって、ほんとに死んでもいいんじゃないんだそうです。ふぅん。
あたしなんか、そこでその人が実際に刺されても
「えっ、でも今、死んでもいいって言ったじゃん!」とか、言いそうだよなぁ。
ねえ、どうします、この女。
-*-
2003/4/23(水)
↑今日の仕事中の落書きの中のひとつ
夜、バレエのお稽古で、センターレッスンをしていたとき、
先生が 「リョウちゃん! あなた出来るんだから、
周り見てキョロキョロしないの!」って。
私、注意されたんですが、でも
「あなた出来るんだから」って、私はそこが非常に嬉しかった。
エーン、そんなこと思ってなかったよう。
いつもめちゃくちゃ言われてるし。
さっきだって「リョウちゃん、変
!」って、ひとりでやらされたとこだったもん。
「自信を持つ!
もっと大人になる!」って言われました。
そ、そう。なんか核心ついてるんだよねぇ。ドキっとしちゃった。
水玉のブラウス。切りたての髪。ハートの指輪。息を弾ませるエスカレータ…
-*-
2003/4/22(火)
体調不良…。眠かった。体の節々が痛かった。
-*-
2003/4/21(月)
今月のチーズケーキ:小岩井農場のベイクドチーズケーキ。
別に普通だな。一般のより濃厚である、というぐらい。
pual ce cin
のバカ。なんで行くたびいつもいつも可愛い服が
置いてあるんだっ。
ここの店員だったらやってもいい。と思った。ダメだろうけど。
-*-
2003/4/20(日)
今日は試験受けました。情報処理技術者試験。
私はこういうとき昔から正直な子だったんですが、
今回、ほんとに勉強しませんでした。
参考書や問題集、1回も開かなかったこの事実。
メルマガだけちょこっと読んでたけど。
ほとんど受けるだけ、という感じで行きました。
でもって試験中は気づくと寝てました。もう眠くて眠くて、起きていられない。
朝、頭痛薬飲んだせいかな。
全然集中できなくて、気がつくと頭の中で全然違うこと考えてる。
違うこと考えることに集中してる。か寝てる。
あー、あたしってこんなに弱かったっけ。脆弱だったっけ。
と思うと、なんだか、イヤだったなぁ。
-*-
2003/4/19(土)
午後からデザインフェスタ。今回はチケット買っての「来場者」でした。
すっかり日が暮れた帰り道、有明TFTからパレットタウンまでの、あの大きい橋を歩く。
東京タワーが見えてくる。
去年の春も、デザインフェスタの帰り、自転車を止めて、東京タワーを見た。
呆れるほどに状況は変わっていなくて、でも、気持ちだけ変わった。
いいことか悪いことか褒められたものか貶されたものか、たぶん?
今頃ここを歩いているのはカップルばっかり。みんな2人。偶数。
あたしだけ奇数。ひとり帰すぅ…。
なんかみんなカメラ持っててね、彼女を写真に撮ったりしてるの。
ねぇー、ふたりで一緒に撮ってあげましょうか?
あたしが、すっごいラブラブに撮ってあげる。
この先ふたりが離れることなんて想像もできないぐらいに!
なんてねっっ。
東京TOWERのてっぺんかーら、あーしを揃えて飛ーびおりーる♪
って歌いながら帰った。 懐かしのZELDA。
ビックサイトからうち方面に行くバスがなくなっていて、遠回りをして帰りました。
薬飲んだのに頭痛がピークになっていて、なんだか非常にひもじかった。おなかグーグー。
-*-
2003/4/18(金)
古本屋で買った本だけど「雑貨の仕事でいきたい」
雑貨業界の女性成功者(F.O.Bの益永さん、シティスタジオの上田さんなど10名)
にインタビューし、それぞれのキャリアストーリーと「なりかた」をまとめた本。
読みやすくて、おもしろかった。すごく参考になりました。
まず、ほとんどの人が独身か、結婚している人はだんなさんも関係のあるお仕事で金持ち。これ重要。
学生時代は美術の勉強をしていて、留学していて、親も好きなことをさせてくれて…
まったく私ときたら、必要なもの何一つ持ち得ていませんでした。
お金・時間・人脈・何よりココロザシ、いろいろもっと。
まーいんだけどさ。この本おもしろかったよ。
したいことなんか分からない。
あるけどない。
ないけどあるふり。
私は今日、死ななかったから生きています。
片手間に笑う。
ねぇ、次、誰の番?
-*-
2003/4/17(木)
頭痛でサエナイ日が続いてる
薬、バファリンにしたら一応、効いた感じ
でもバファリンて眠くなっちゃうんだよねぇ…
とっても うとうと
「今日、いい天気だったね」
今年買った黄色の春のコートは失敗だったなぁ
他の服に全然合わなくて、全然着てない もったいなーい
今日、いい天気だった
もう週末に…
ブラインドの隙間からビルの隙間の空を眺める
いちどでいいから出かけたいよう
週明け、何かを失くしている気がする
私の勘は
-*-
2003/4/16(水)
昨日はサーバダウンしてたようで、インターネット接続できませんでした。
頭も痛かったので(もうロキソニンはダメだ)、早く寝ました。23時。
その分、早起きしようと思っていたんだけど、結局起きられなくて、
たまにはスカートはこうと思ったら、全然似合わなくて
あれやこれや着替えてるうちにすごい時間たっちゃって遅刻で、
いつもよりたくさん寝たのに、会社ではやっぱり眠かったし、
頭痛だって治ってなかったし、なぁんか冴えない…。
寝不足のせいじゃないんだ。
目覚ましは毎日合わせているんだけど
ベルの音なんか聞いたことない。聞こえない。
春眠。夏眠。秋眠。冬眠。
ほんとは寝るの大好きなの。ほんとは添い寝妄想なの。
嫌いなのは時計や携帯のアラームの音!
ところがねぇ、おうちの人はあれが大好きみたいで、
朝、いろいろな場所でやたらと鳴るんだ。それこそ10分おきぐらいに、
あの音の悪い16和音だかなんだかで。
だからさ。
-*-
2003/4/15(火)
接続不能
擬似・ロボット・高性能・識別不可能
-*-
2003/4/14(月)
ここんとこ、ぜったい太ってる、と思って恐かったんだけど、
さっき体重はかったら、ジャーン、やっぱ増えてましたー。
ここんとこ、すごい食べてたからなぁ。
今日の夕飯なんか、泣いてるのに食べてたもん。
普通なら食欲失くすとこだけど、負けるもんか、と思って、泣きながら食べてたもん。
でね、泣いてると咀嚼がうまくできなくて、口に入れたものが
口からポロポロ落ちるんだよ。子供みたいだからやめた。
食後のお茶にお菓子つけるのも、やめよう。
プリンは、きっとFLOのがいちばん美味しいです。決定です。
おやすみ。
-*-
2003/4/13(日)
都知事選のあと、歩いて晴海トリトンまで行った。
靴擦れの痛い足で、春海橋から観覧車やビルを眺めつつゆっくり歩いて25分。
いつもは自転車だけど、歩いてもなかなかいい散歩コース。
並木道はもうすっかり葉桜で、きらめく木漏れ日を作る。
どこ歩いてても、東京タワーが見えると、なんか嬉しい私。
トリトンも花に溢れてて綺麗でした。食事はお台場よりトリトンのほうがいいよ。
といいつつ服も買ったけど。ラブリー夏のキャミ。
あ・こ・が・れ・お・で・か・け 夏デート
トリトンの中庭にて、写真の被写体やってた女の人がはいていた、
あんなんどこで売ってんだろってな超ミニの黄色のスカートがとても眩しかったです。
うーむ、同じ女でありながら、まったく違うものだなぁ、とつくづく思いました。
-*-
2003/4/12(土)
か、かわいすぎでしょ?
いつも行くバッグ屋さんにあったの。
中に鈴が入っていて振るとコロコロと音がする。
お花見もうひとつモウソウヘキ →□
会話のための会話
思い出のための思い出と
意地悪のための意地悪
-*-
2003/4/11(金)
全身しっかりコーディネートされてるのがつまらないように
インテリアも、デザインされすぎちゃってるのがつまらないように
人もやっぱりどこか隙があるほうがいい。
それを愛しいと思うのに
今日美容室で見た雑誌の「月占星術」によると、
私は白羊宮(牡羊座)で、アイディア豊富で感情が激しく個性が強いんだそうだ。
いつものと全然違う。
-*-
2003/4/10(木)
本はとりあえず我慢したけど、靴下は6足も買っちゃいました。靴下、好きぃ。
「靴下屋」が好きなんだけど、この辺りは「Chaussettes」ばっかりなんだよねえ。
腕時計もハズしアイテムなので、私は気分に合ってりゃ、止まってんのでも平気でつけます。
ははは、意味ないじゃーん。
まぁ、腕時計って、ちっちゃくても、針カチカチ動いてるのが可愛いよね。数字とか。
やっぱり動いてるにこしたことはないな。時間はあまり見ないけどね。恐いから。
今日行った耳鼻科の待合室にかけてあった古い柱時計がイイ感じでした。
外枠はほとんど黒に近い濃い茶で、振り子が銀色。この振り子がいいの。
「SEIKOSYA」って今のセイコーなのかな。いい感じだから見てきて。
今、うちのリビングはジョージ・ネルソンのボールクロックのパチもん(なのかなぁ。でもデザイン同じだもんな)。
ほんとのネルソンのより色がいいし。
時計が入っていた箱にそこの会社のwebサイトのURLが載っていたので見てみたんだけど、
レイアウトとか配色とか、とてもインテリア雑貨を扱っているとは思えないページデザインで、
かえって斬新な感じがして(笑)びっくりしたのを覚えている。
あれ、狙ってんのかなぁ。いや違うよなぁ。へんてこでかっこいいぞ。
会社名もURLももう分かんないのが残念。
なんか、だらだら。
-*-
2003/4/9(水)
沼田元氣・著「横浜おでかけガイドブック」を買いました♪
ヌマ伯父さん素敵。ラブ。
冬野さほの最新作品集(!)と、蜷川実花の、あーこれが良かった、っていう写真集も
あったんだけど、あんまりお金ばっかり使ってもなー、と思い、1冊だけにしました。えらい?
でもねえ、MSNはこの際無視して、何か別ので見た今月の乙女座、
「金運最高。宝くじにチャレンジして」だったの。うっひゃー。
でもほら、5億円とか当たったら、さしあたり問題にしなかったお金で解決しない問題が
今度は目の前に来るわけだな。
-*-
2003/4/8(火)
男の人はそういう人多いじゃん。ましてもういい歳だし。
会いたかった!
とか、まぁそうだな、思っててもそんなことは言わないよ。
もともとクールな人だったしさ。でも嬉しくないわけないよ。
すごい照れくさかったとか、バツが悪いとか、そんなんじゃないかな。
男の人はそういうもんじゃん。
と言ってみたものの、そのときはそう思っていたものの、
何だか自信がなくなってきたよ…。
でも聞いたって答えるようなものじゃないんだろうしなあ。難しいよね。
ほんとは気持ちがあるのにそれが伝わらないせいで、こじれるのは残念だ。
私はそういうのがイヤで、そのせいか私は何でもバカみたいに顔に出るようになって、
あ、そんなことどうでもいいか。
ほんとはどう思ってるとか、なんでそんな顔してるとか、
別にどう思われてもいいのかな。仕方ないのかな。
結局「相性」とか、そんなとこに落ち着いちゃうのかなぁ。
なんて、ちょっといろいろなことがごちゃごちゃしちゃった。ごめん。
あーいのぬくもーりー
ほこらーしくきみのかおりぃ〜♪
も、最近YUKIちゃんばっかり。コミュニケーション。
-*-
2003/4/7(月)
今朝はもうほんと何ヶ月ぶりかに会社9時前に着けそうだったのに何ということか
電車乗り過ごしてしまいました。
あーあ。寝てたわけじゃないのに。ほんとあたしって。
先日とある墓地に行く機会があったんですが、今どきのお墓ってすごいですねえ。
そこは芝生墓地で、もともと外国の墓地みたいな雰囲気だったんだけど、
墓碑が、もう何でもあり。
球体だったり、ウサギさんがついてたり、
故人が好きだったのでしょう、碁盤の形をしていたり、なんとハート型もありました。しかもツインハート。
素材も石ではなく、ガラスのものもあったりして、それはちょっと素敵だった。
墓銘も「○○家」とするのは少なくなっているそう。姓の違う愛人も一緒に入れるようになのかな、やっぱ。
最近の墓事情なぞ知らなかったので、びっくりしました。墓石デザイナーっているんでしょうね。
ずっと前にここの日記にも書いたけど、私のお墓はIsla
Mujeresのお墓みたいに可愛いのがいい! ハート!
って思ってたけど、皆さんも結構好きにやられているようです。
でもほんとは私は死んだ後のことなんかどうでもいい。
死んでから何やったってやんなくたって、もうわかんないもん。
誰が来たってもう話せないし何言っても聞こえないし、もうどこにもいないのに。
みんなすぐに忘れてあんまり泣いたりしないといい。
-*-
2003/4/6(日)
やっとお花見ができた!!
好きな公園のひとつ、浜離宮へ行きました。
そして今日は泊まりに来てくれていた妹とその子供たちが帰ってしまいました。
とっても楽しかった。ありがとう。また来てね。すぐ来てね。
うちのマンションはゲストルームがあって来客が宿泊できるようになっているんですけど、
今回はそこも予約して一緒に泊まったりしました。
少し旅行気分で楽しかった。
夜ビデオ見ながら途中で寝ちゃったりね。
ギャルズトークとかね、違うか(笑)。お互い聞いちゃいないけど。アハハ嘘。
ねー、またすぐにね。きっとね。
-*-
2003/4/5(土)
ユウちゃんはずっと蛇の人形を欲しがっていて、一昨日シーに行ったとき
探したんだけど結局なくて、今日また冷たい雨の中をイクスピアリまで探しに出かけました。
あそこならありそう。レインフォレストだっけ。
ほらね、こんなにいっぱいいろんなのあーった。やっとユウちゃんのお気に入りもあった。
そして私はここでカエルを2匹買いました。違う店で指輪。近ごろ散財Baby。Yeah
そしてカイちゃんは2度も迷子センターに保護された。かわいい放浪Baby。Yeah
でもさ、やっぱり少し節約して、近いうちアンバサダーとミラコスタ行こう。
そうそう。きっと一緒に行けば楽しいもん。
とりあえずー、電気消してー、あと、月曜からちゃんと9時に行こうかのー。
-*-
2003/4/4(金)
とても近しくて、とても遠かった人。
あきれるほど長い時間を経ての再会、
に立ち会いました。って、あたしも当事者か。アハ、アハ。
ねえ、これ、実はテレビ取材モンじゃん?
「久しぶり」はこういうときには使わないんだ。
小さい頃見たスケッチブックの絵の記憶。
どうしてもどうしても真面目になれないこと。
真面目になんか話せないこと。
あの絵を描いたのは誰だとか。
会いたい人は誰だとか。
女のきょうだいがいて良かった。
みんな幸せがいい。あたし不真面目だから。
-*-
2003/4/3(木)
今日はディズニーシー♪
去年、初めてシーに来たときに買った小さな瓶に入ったお守りのペンダント、
ずっと枕元に飾っていたんだけど、知らないうちに瓶が欠けちゃっていて、欠片も失くして、
なんだか、もう、やり直しできないのかなぁ。
でも気づかなかったけど、ガラスだと思っていた瓶はニセモノだった☆
♪残された 星のペンダント プラスチックでがっかり
でも本当は
そんなのどうでもいいわ 「ファンキーフルーツ」YUKI
ヴェネチアンゴンドラでのお願い事はいつも同じこと。
おうちの人には「お金持ちになりますようにってお願いして!」って言うんだけど。
-*-
2003/4/2(水)
休みと言いつつ、やんなくちゃいけないことがたくさん。
さっきまでまたお裁縫ですよう。
今日はあいにくの雨にお花見は断念して、午後から青海の日本科学未来館へ。
すごい面白くて、いろいろと興味深かったんだけど全部回りきれませんでした。
っていうか5階フロアしか見てない。
それにしても、すっごい頭いい人がすっごい研究してるんだなー。
あたしなんかあんまり価値ない人間なんだなー。
と私らしい(あんまり頭良くない)感想を持ったりしました。
ニュートリノなんて知ってた?
でも、人間の脳は、大人になってからでも成長できるらしい。
ニューロンだよ。シナプスだよ。
医療コーナーでは、人形のモデルに対し実際に胃カメラを操作することもできます。
操作している小学生の横で、カメラが食道に触れるたび、
オエーーッ、オエーーッと効果音を出していた私たちはうるさい(笑)。
とりあえず、友の会に入って、年間パスポートをもらおう !
頭痛ーい。やっぱロキソニン効かないよう。
-*-
2003/4/1(火)
やっとの思いで低運勢の3月が過ぎたのに4月もまたダメだったぁ。
いや、別に熱くなってないから。そうさ。
明日からちょっと春休み。
現実に現実を楽しみましょう。
しかし、休み明け、なんとなくロクなことになってないような気がするん。
まぁまぁ、とりあえずちょっと春休み♪
隣では嬉しい寝息。幸せな寝言。