*キッチンペール
*ギャラリー
*インプラント日記
*メ モ
*掲示板
*HOME
塾の先生が、毎晩電話をくださいます。
わざわざプライベートな時間をさいてくださってありがたいことです。
で、先生と話すサトル君の声が、いつも、
「…うん」「…うん」と消え入りそうな声なのが、聞いていてムカツク〜!!
目上の人に対し、「うん」じゃないだろーーッ!!
しかも同じ部屋にいる私にさえほとんど聞き取れない声。
「うん」とすら聞こえなくて、「ん…」のような、蚊飛んでる? みたいな声。
電話向こうの先生には聞こえていないんじゃないだろうか。
私だったら「やる気あんのか、ゴルァ!!」って思っちゃうだろうな。
やる気ないみたいだから、もういいですね、って、切っちゃうかも。
自分から受験したいとか言ってて、これじゃあねぇ? 嘘だと思われちゃうよ。
弟のほうはハキハキしているのを見ると、
こういうのって親のしつけじゃなかったんだなぁ、と、親になって初めて知る。
厳しく言えば、ハキハキ返事するようになるか?
…ならないもん。その子の性格だよ。
私の親は、人の子供を見て、よく「親のしつけが…」と言っていたけど
(で、自分たちはちゃんとしてる、みたいに思っていた)
それはたまたま私と妹の資質が良かったせいだ、っつーの。
そう、どんな子供に育つかなんて、しつけなどではなく「たまたま」なのですね…。
で、言ったところでどうにもならないサトル君の「…うん」に、
私はどうしてカリカリしてしまうのでしょうか?
親切にしてくれている先生に失礼だから?
それは、その通り。
あとは、やっぱり「親のしつけが…」と思われ、私が非難されていそうだから?
それも、その通りだろうな。
私は、自分の力ではどうにもならない他人のことで、自分に悪い評価くだされるのが嫌なのでしょう。
それは狭量で醜い考えでしょうか。そうだろうなぁ。
外面だけ良くて、しっかりしたお子さんねと言われてて、心が汚い子供より、
ろくに挨拶もできなくて、しつけがなってないと言われても、綺麗な心の子供の方がずっといい、
そうよ、そう思わなくちゃ。
「親のしつけが悪い」なんて評価は、気にしないようにしなくちゃ。
いや、待てよ?
そもそも、世間の人は子供を見て「しつけが悪い」と、親を批判するものだろうか?
(まぁ、多少はするのかな。親の顔が見たいなんても言うし)
私はしない。子供は親の思う通りになんて育たないと知ってるから。
私の親が世間体を異常に気にしていたから
世間の人は、何でも親のせいにすると思い込んでいたけど、実際はそうでもないのかも?
私は、ありもしない批判に怯えていたのかも?
サトル君が「…うん」と言ったところで、私に害が及ばないのなら、
私はニコニコ母さんでいられるかも !
よし、これから、サトル君に覇気がなくても気にしないようにする! 目くじら立てないようにする!!
ていうか、書いてるうち、どうでもいいことだと思えてきたーー! (゚∀゚)
言いたい奴には言わせておけーー!! (実は打たれ弱いけど…)
まぁ、先生に失礼では? という問題は残ってるけど、
先生も、気分を害されるほどだったら止めるでしょう。
あ〜、私が、良好な(普通の)親子関係、というものを知らないので、かなり苦労しまつよ…。(・∀・;)
長々と書いたついでに。
介護放棄の事件が続きました。
怖いです。逮捕されちゃうんですねぇ。(え? そっち?)
老人は死にゆくとき、何を思っていたのだろうか?
こんなことなら子供なんか作んなきゃよかった。
子供にお金をかけた分、夫婦で旅行したり、
貯金して老人ホームに入って老年恋愛(←かなり盛んらしい)でもしたほうが
よっぽど幸せだった。 って、思ったかなぁ。
いや、3才までに十分親孝行してもらったから、後はどんな仕打ちされても許せる、と思うのかなぁ。
それとも、子供に優しくして来なかった私へのこれが報い、と猛省するのかなぁ。
何にせよ、下手に家族と住んでるより、一人老人の方が、行政にも何かと面倒みてもらえるし。
結婚して子供産んで孫にかこまれて死にたいというEちゃん、
そのへん、どう?
-*-
2007-01-30(火)
内田春菊の「キオミ」は短編集でした。
「あたしの欲しい物」は、思わず電車の中で、ププとなったほど
面白いと思ったけど、次を読み進めていくに従い
うーーーん、どうしたものか…、と思う(笑)
まぁ、これはマンガで描いてもいーんじゃ? と少し思う。
いや「作家」になりたいと思って頑張ってる感じか。
この中では「夜の足音」が好きです。
1冊、あっと言う間に読み終わりました。
前に高橋源一郎がお勧めしていた、と書きましたが、間違いでした。
詩人・荒川洋治の書いた「日本文学1900-1999 一年一作百年百篇」の中で
1994年に選ばれていた「キオミ」に対するコメントが、高橋源一郎の「私生活」に載っていたのでした。
「知なし、理なし、性ありの『自然主義』 ときおり大きなえものを釣り上げる」
今日の病院帰りは、渋谷〜キャットストリート〜表参道コース
と言っても、行くお店は決まっている数軒だけですけど。
まず、ケンズスクラッチ。
前にナチュラルランドリーで買ったケンズスクラッチのピアスをなくしてしまい、
とても気に入っていたので同じ物を買いに。
と思ったら、今日は改装中で、お休みでした…。あさって新装オープンだって。ついてなーい。
次にビュルデサボン路面店。
いやーん! サボンの春物、可愛いーーーっ!!
今日はそんな予定ではなかったんだけど(なら行くなって話は置いといて)、
可愛いくて買わずにはいられないー。
ワンピース、ブラウス、タートル購入。
次に、エボニー路面店。
こっちでは今日はあまり心動かされるものがありませんでした。(良かった…)
去年はエボニーだったけど、私、今季はサボンかもー!! と思う。
次、usagi pour toi。今日の一番の目的は、ココ。
たまたま見つけたこのぺージ↓
http://www.kanshin.com/keyword/945935
ぬおおおーーーっ!!
このネックレス、すっごい可愛い!可愛い! 欲しい! ぜひとも!!
てことで、さっそく、原宿の usagi pour toi に向かっているわけなのです。
ところが、usagiでは、今はe.m.は店頭にも出していなくて、
今あるのはこれだけなんです、と、
引き出しの中に少しだけ残っている商品を見せてくれました。
そーーなんだぁ。
あのウサギのネックレスはありませんでした…。
NNNというブランドのアクセサリーにも目がとまる。
なんかe.m.ちっく…と思って見ていたら、そのとおり、
元e.m.のデザイナーだった方のブランドなんだそうです。
e.m.は、今では取扱店が増えましたけど、NNNは、まだ取扱店が少ないので
持ってる人も少ないですから! と何度も推してくる店員さん。
でも、私にとって、そういうことはちっとも購買欲には繋がらないのでした。
みんなが持っていようと(と言っても、e.m.もそんなに見ないけど)
私は、e.m.のシャープなデザインのほうが好きなのだった。
それから、セルジュのバングルにも心惹かれたけど、保留にして、
ここではエバゴスのキーホルダーを買いました。
去年から出ているエバゴスのコドモシリーズのかごバッグがとっても可愛くて、
でも大人が使うには小さすぎて残念に思っていたんだけど、
コドモシリーズのバッグに付いている革のモチーフのキーホルダーがあったのです。
これを手持ちのバッグにつければ、あら不思議!!(でも何でもないけど)
コドモシリーズのような雰囲気に! これは買い!
ま、e.m.のネックレスは、チャームを個別に買って、自分で組み合わせればいいわけだし、
次に表参道ヒルズのe.m.に向かう。
ウサギの顔のチャーム、ありませんでした…。
店員さんに聞いたら、ウサギの顔のチャームは作っていないとのこと。
じゃあ、あれはusagiさんの別注なんでしょうかー、と聞いたら、
たぶん、そうだと思います、だって。
そーーかぁ…。やっぱりねぇ。そーじゃないかとは思っていたが。がっくし。
気を取り直し?次はnote。
ここでもバングルなど見せてもらっていたら、
店員さんがつけているバングルは、私がさっき買うのを迷ったセルジュのモノ(の色違い)!
それと同じ物を、今、買おうか迷ってるんですよー、と言ったら、
良かったら、してみます? と言って貸してくれたのでした。
えっ、優しい。すごい優しい。ここの商品でもないのに〜!
改めてつけてみて、やっぱりセルジュのほうが可愛い! と、心は決まったのでした。
すごい親切な店員さんだー! ここでは顔なじみじゃないのに。
すまないねぇ、おかげで、別の店の商品に決めて、と思ったけど、
ここではnitcaのワンピを買いました…。
結局、今日予定していたものは、まだ全然手に入っていないのにー。
note(渋パル) - ジャーナル路面 - nitca路面 が定番のコースだったけど
サボン路面 - エボニー路面 - usagi -
e.m(表参道ヒルズ) - note(表参道ヒルズ)
も、癖になりそう
-*-
2007-01-29(月)
柳沢厚生労働相の「産む機械」発言って
どーーーーでもよくない?
何をそんなに大騒ぎしてるんだろー (´・ω・`)?
別に「女=(イコール)産む機械である」という趣旨で言ったわけじゃなくて、
うまく例えが見つからなかっただけでしょ。
ま、確かに失言ではあるけど、
そんな目くじら立ててキーキー言うことでもないような。
そんなことで辞職を迫ることでもないような。
いーじゃん別に機械でも何でも。ていうか機械じゃないんだし。
いちいち揚げ足取り、みっともなーい。
それに、この人辞めさせたところで大勢に影響もないし(笑)
そんなことより、日興コーディアル証券の不正会計って
ライブドアと同じようなこと(それ以上のこと)してたんでしょう。
片方は、社長逮捕・上場廃止。
片方は、まァこれから気をつけてね、って感じの追徴課税。
どう考えてもおかしい。こんなこと許されるの?
産む機械発言なんかより、こういうこと騒がなくていいの?
世の中どうせそういうもの、ってことなの?
外資が絡むと途端にねぇ。やだやだ。
堀江さん、実刑出るだろうと思う。何が何でも有罪にされると思う。
事実なんかあんまり関係ない。こんなあからさまなことが通ってる世の中だもん。
やな世の中だ、ほんとに。
そりゃ少子化にもなるでしょうよ。
こんな時代にこんな国で子ども産んでも…って思うよなぁ。
-*-
2007-01-28(日)
遅めの朝ゴハンは、九段「ゴンドラ」のパウンドケーキ。
カットされてフィルムで包まれたものも売っているのですが、
やはりホールのほうが美味しいでしょう! と、ホールを買いました。
缶はすぐに捨ててしまうし、ちょっともったいないけど、
このパウンドケーキはとても柔らかいので、やはりこれがないと崩れてしまうのだと思います。
老舗の昔ながらの素朴な味…かと思いきや、けっこう洋酒が効いている大人の味でした。
味は時代に合わせて変えてきたそうです。
重たい感じのケーキじゃないので、一気に食べてしまいました。
底にレーズンが沈んでいるのも合わせて、子どもはあまり好きじゃないみたいでした。
お天気の良い日は、一瞬、どこかに出掛けたい気にもなるけど、
近所の公園なんか嫌だし、結局、休みの日に家族で行きたいところなんか、ないのだ。
今日は、家で、たまっていたことをやる日!
無心でテキパキテキパキと家事をこなす。
掃除・洗濯・換気扇のフィルターの交換からおうちの人のズボンの裾上げまで。
それからウイルスバスター再インストール。
お正月、ウイルスバスター2007をインストールしたら、
ブラウザがゲキ重で、とても使いものにならず、(ページの表示にいちいち1分はかかる。体感)
パソコンを起動したら、最初にウイルスバスターを終了させることが日課となっておりました(笑)
だってそうしないと、とてもじゃないけど使えないんですもの! (#`Д´)
まぁ、マンションの回線なので、ファイヤーウォールとかそのへんは何かやってるだろー?(その辺あまり詳しくない)
それに、個別でWEBウィルスチェックサービスにも申し込んでるし、
まるっきり無防備なわけではないかと。
(実はこのWEBウイルスチェックサービスとの相性が原因? ともチラッと思う)
ウイルスバスター ゲキ重問題について詳しい
園部研究所 http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html#hajimeni
のサイトを参考に、
ウイルスバスターの設定を軽くしてみたり(パーソナルファイヤーウォール外すとか、リアル検索外すとか)、
自分の常駐ソフト(マウスドライバやジュークボックスなど)を外したりしてみたんだけど
状況は変わらず、
「一度完全にアンインストールして、再インストールすると、なぜか直る場合がある」
を最後の頼みの綱として、本日、試みました。
園部研ではコントロールパネルからアンインストールと書いてあったけど
スタートメニューのウイルスバスターのメニューのアンインストールにしちゃった。
そのせいか?
説明にある
Program Files\Trend Micro\VB2007_***\Tools\PCCTool.exe
は、私のフォルダにはありませんでした。
私の、Program Files\Trend Micro\ウイルスバスター2007
フォルダの中にはログファイルっぽいの(おそらくPCCTool.exeを実行する際の?)が
残っているだけだったので、とりあえずTrend Microフォルダごと削除。
で、再インストール。
結果。
ブラウザが重たいの、全く変わらずーー。ダイヤルアップ時代を彷彿とさせる。
あー、ウイルスバスターさようなら。おまいなんかもうイラネ。
「avast!」に乗り換えます。とっととダウンロード&インストール。
いやー、もう、快適快適!!
avast! はブラウザ開くたびタスクトレイのアイコンがくるくる回って
お! チェックしとるな! って感じするし、
何よりブラウザ遅くならないしー。
わざわざ有料のソフトなんかいらなくない?
ウイルスバスター脱落組です。すみませーん。(´Д`;)
-*-
2007-01-27(土)
江東区連合展覧会 (サトル君はもはや常連で)
↓本日の私のお気に入りの数々(笑)
一番左の羊さん!! これ、ブローチになってたら、このまま欲しい〜っ!!
お昼は、ららぽのアンジェロシシリーでピザなど。
カタラナ
シチリアの伝統菓子。プリンのアイスって感じ。
これ、美味しかったー!!
久しぶりにアノ感じに襲われる。
休日の公園での所在のなさ。居心地の悪さ。
休みの日なんて大嫌い。
-*-
2007-01-26(金)
私が家に帰ると、サトル君がリビングに寝そべり、
片手でひじまくらをしてテレビを見ています。
あのーー、とても試験間近の受験生の姿には見えないんですけど…。
夜、塾の先生から電話が。
先生、このたび塾を辞めることになって(念願叶って消防士さんになるとのこと)、
サトル君が最初で最後の生徒なので、先生も力が入ってるそうです。
サトル君と同じ問題集を用意したので、これから試験まで毎晩、
電話で進捗状況を確認しながら、問題点などの相談に乗りたいとのこと。
ぬおー、熱血先生ですなぁ。(・∀・;)
私、サトル君が電話でボソボソ話しているとき、てっきりおうちの人かと思っていて、
サトル君に黙って受話器渡されるまで、
台所でYUKIちゃんのCDに合わせてデカイ声で唄歌ってたんですけど…。(・∀・;)
違う人の声であせったっつーの。
私こそ、
あのーー、とても試験間近の受験生の母には見えないんですけど…。
って感じっすか。
しかし、6年の2学期から塾に行き始めて(しかも進学コースぢゃなくて補習コース)
毎日ろくに勉強せず、テレビ見て、ゲームばかりやってて、
まぁ、これで受かったら、すごいですけど、そんなに甘くはないでしょうなぁ。
ジャジャン!
クリスピークリームドーナツだおーー!! (^ω^)
お仕事仲間からの差し入れー。くっくっくっ。
今日、この辺りに行くと言うので、
平日の午前ならもしや空いてるかも! ってことでお願いしたんだけど、
40分待ったそうです…。いやー、悪かった。
並ぶようならいいですから、っては言ってたんだけど。
でも、こういうのって、わざと行列になるように、作るスピード操作してるらしいね?
行列は、それだけで宣伝になるから。
さてさて念願のクリスピークリームドーナツのお味はー?
ミスドよりふわっとした食感で、美味しいです。
次は、やっぱり揚げたてを食べてみたいー。揚げたてに勝るものなし!
ららぽのリルドーナツも美味しいお。(^ω^)
-*-
2007-01-25(木)
お腹を壊してから甘い物は控え、ビタミン剤を飲み、青汁を飲み、センブリを飲んでいたのに
口角炎が…。←胃が悪い証拠。
なんでやねん!! これ以上どないせーっちゅーねん!!
と言いつつ、夜は飲み会。
お腹に優しい焼酎のお湯割り。
で、富山の冤罪事件。
こういう場合は、警察が非難されがちだけど、弁護士の力不足こそ問題だとか、
そもそも日本では確実に有罪になる人しか起訴しなくて、だから裁判での有罪率が高いのだとか、
不二家の件にしても、まぁ、ここいらで同族会社の膿を出してもいいかも? とか、
違う人の話を聞くと、またちょっと別の考えもできるものですなぁ。
会社での出来事も、他の部署から見ると、また違った意見になるのが面白い。
ひどい話だと思っていたことも、なんだ、こっちが能無しなせいじゃんw とか。
片方だけの話聞いてちゃ分からんね。なるほどね。
会社のもう少し上の目線で見た大局的な意見が聞けるのは面白い。
誤認逮捕で富山県警が謝罪、婦女暴行容疑の男性に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070123i416.htm
これ、自殺してなくてほんとに良かった…。
しかし、男性を富山市の県警本部に呼び、ってどういうこと? 謝るのに呼びつけたの?
「警察だ。あの件について説明するから、明日10時に署まで来い」 ???
こういう場合、きちんとスーツ着て男性宅に出向いて謝罪するのが本当じゃないの?
服役中にお父さんも亡くなり、奥さんも亡くなり、葬儀にも出られずに可哀想すぎる…。
日本の密室の取り調べって、相当キツイんだろうなー。
いったん捕まったら最後、何を言っても証拠があっても、どうせ取り合ってもらえないなら
私は取り調べ初日で諦めて「やりました〜」って言っちゃうだろうな。
私も、家族も、私の知る誰も、絶対、冤罪では捕まって欲しくない。
でも、これこそ防ぎようが無いし、本気で怖い。
普通に暮らしていても、ある日突然、捕まえに来るんでしょ? 似顔絵が似てるから?
そしてそれきり家には帰れないんでしょ?
いつ来るとも知れぬ誤認逮捕に怯える日々。だって本気で怖いよ。怖い怖い。
やだな、こんな世の中。
まぁ、こうして冤罪があるから、死刑反対の意見もあるわけですけど、
どう見ても松本智津夫とかは
人体実験にして(臓器提供って手もあるけど貰うほうも嫌でしょ)
最期ぐらい人のためになってから消えろ! って感じですけどね。
やだな、こんな世の中。やだやだ。
-*-
2007-01-24(水)
フリーター支援 29-39歳限定の公務員試験実施
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070124it05.htm
おおっ! これ受けてみるべき? この際、公務員になっちゃうべき??
あたし勉強しちゃおーかなぁ。
今のバイトの身よりはいいもんねぇ。多分…。
しかし「フリーター枠」ってどうなんだろう。
入ってから肩身狭かったりするんだろうか…? 事あるごとにネチネチ言われたり?
それでも現状よりはいい、と思える人が受けるのか?
フリーター枠とは言え、既に正社員の人も受けたりしそう。倍率超高そう。
ていうか100人ぽっちだし、採用者はすでに決まっていたりー。お偉いさんのドラ息子だとかー。
通勤時に読む本を決めかねて、
ずーっと前に買って読まずにおいてあった
「ポトマック」(ジャン・コクトー/澁澤龍彦)にしました。
むぅ…。この類まれなる美しい散文的な文章は、非常に好み、とは思うのですが、
今は、もう少しストーリー性のあるものが読みたいの、僕、暇なんだもの。
てことで、久しぶりに図書館に行きました。と、入り口にお知らせが。
ここの地元の図書館は、改築のため、来月から3月末まで閉館するのだそうです。
ええええーーーっ、そんな長期間…。あらまぁ。
まぁ、広くなって蔵書も増え(るのでしょうね)、綺麗になるのは良いこと。
再開は4月か。もう春になってるね。サトル君は中学生ですか…。
ところで、図書館の棚のジャンル分けですが、
せんせー! 僕、「日本文学」と「日本現代小説」と、どう違うのか分かりませーん!
同じ作家でも、両方に分けて置いてあったりするから
結局、両方の棚を見て探さなくちゃいけないし、文庫はまた別になってるしーー。
今日は内田春菊の「キオミ」を借りました。
ずっと前、高橋源一郎が「お勧め本」として、一言、何か書いていたから。
(なんて書いていたかは忘れちゃった)
この本は「日本現代小説」のほうにありました。
で、内田春菊の育児エッセイっぽいのは「日本文学」のほうに。
あ! 小説と、それ以外なのか?
しかし内田春菊、子供4人産んでたんですねぇ。
あ、今、調べてみたら、「わた繁」も6巻まで出ているではないですか。
内田春菊は「幻想の普通少女」が好きでした。1巻。絵もこの頃のほうが。
なんか、だんだんと説教くさくなっていったよーなぁ。
-*-
2007-01-22(月)
おうちの人の会社の株を買うことになりました。
配当も良いそうで、まぁ、それはいいんですけど、
今まで、うちが株を買った企業には、なぜか災いが起こると言う…。
ユーロディズニーは潰れたし、
手堅く関西電力を買ったら、阪神大震災が起きて暴落するし、
もちろん、ライブドア株だって持ってまつよ!
株で損するぐらいだったらいいけど、(いや、あまり良くはないけど)
おうちの人の会社が潰れたら、シャレにならん。
や、やめときなよ〜って感じですが。(・∀・;)
-*-
2007-01-21(日)
夜、ひどい下痢…。
最近、ちょっと食べすぎかな、体重、増えたかも…と思うと、
こうしてお腹を壊す。
トイレの中にこもること数十分、脂汗が流れ、吐き気を催し、痛みと疲れで気を失いそうになる。
陣痛促進剤での痛みを思い出す…。(二度と嫌)
出すだけ出して、とりあえず峠は越え、よろよろ出てきて、そのまま布団へ。
汗をかいたあと、今度は急激に体が冷えて寒い寒い。
あったかいキヨちゃんにくっついて寝ようと思ったら、サトル君が入ってきて、
えー、またお母さんがいるのー、と嫌そうに言われ、
(この間ダブルベッドに無理矢理4人で寝たら、すっごい窮屈だったのだ)
すごすごと自分のベッド(ほんとはサトル君たちに買った二段ベッド)に戻る。
朝起きて母さん冷たくなってても知らないからね!! と捨て台詞。
おうちの人が電気敷き毛布を持ってきてくれたけど、
セットするのが面倒でそのまま寝る。
お腹には腹巻きとホッカイロ。
私は、時々このように強烈にお腹を壊すので、この2つは常備必需品です。
しかし…、特に悪いもの食べたわけでもないのにー?
もしかして私は、体重が何Kg以上になったら、自浄作用?が働き、
勝手に体重を落としてくれる体だとか。
ほんとにそうかも…と思っちゃうタイミングでお腹を壊すので
私は、これ以上、体重が増えることはありません。
いいんだか悪いんだか。って、悪いんですよ。
ほんとーーーに、辛いんだから。
ところで「納豆で痩せる」は嘘でしたね。ぷ。
テレビはもっと糾弾されるべきでしょ。
不二家みたいに、フジテレビだって当面放送禁止にすれば?
しかし乗せられて買ってた人たちも人たちじゃない?
大体、食べて痩せようとする意識が間違っとる!
痩せたきゃ食べなければ良いのです。当たり前じゃん。
食べても食べても痩せないから不思議に思ってました…ってw
マスコミ信望者は多い。怖いね。
富山の冤罪事件も、もっと報道されるべきじゃないですか?
強姦で逮捕の男性、服役後、無実が判明
http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200701190358.html
証拠まであったのに可哀想すぎる。
日本では一回捕まったら最後、有罪に仕立て上げられちゃうからなぁ。
(日本での刑事裁判における有罪率は99%で、これは他国から見たら異常な数字なんだそうです)
男性は出所後行方不明。警察が謝罪してること知ってるかなぁ。
すでに自殺とかしてたら可哀想。(´;ω;`)
ほんと嫌な世の中ですなぁ。
今日は、病院のあと、白金台方面へ向かって歩く。
minaのお店に寄ってみたくて、
前は、通りに立て看板が出ていたはずなんだけど、
今日はそれがなくて、どこだったか分からなくなっちゃって、
でも、少し路地に入ったところに、ちょっと感じのいいお店を見つけました。
凝った作りの店内で、ジャケットと、デニムとか、それからニット帽がたくさんおいてあって、
タグを見ると「KAPITAL」
あーっ!!
ここ、キャピタルなんですか? と聞くと、はい、直営店の白金店です、って。
そうかーー。
前に、メゾンの店員さんに「お客様、絶対KAPITAL好きそうですよ!」と言われてて、
でも私はKAPITALって知らなかったのだった。
ファッジという雑誌で特集されてる、って言ってたけど、雑誌も見ないからなー。
そうか、ここが。
で、店内を見てると、店員さんが、急に1枚のジャケットを推してきました。
着てみると、まぁ、確かに可愛い。
でも、もはや今頃、アウターはいらないんですが…。
今年もすでにたくさん買った後だし。
で、メインの2Fに移動。
他にも帽子も可愛いし、パンツやシャツとかも1枚1枚凝ってるけど、
ちょっと、全体的にごつい感じはする。ユニセックスのブランドだしね。
パンツとかすごい重たいの。ちょっと腰が痛くなりそうかも。
くるみボタンが並んでるデザインとか、確かに好きだけど、
でも、私はもう少し女の子っぽいほうが好きな気がする…、ていうか、そう。
それに、店員さんがいろいろ出してきて見せてくれるんだけど、
私の好み、まだ知らないでしょ? ちょっと自分で見たいんですけど。
まぁ、ディスプレイが凝ってて、お客さん自身では商品選びにくいのは確かですが(笑)
で、お勧め商品のパンツやシャツなどを並べて、
どれにするか迷っちゃいますよね! と店員さん。
えっ? どれにするって、私、まだ何も買うって決めてないんですけど(笑)
まぁ、さっき着たジャケットは、襟の形が可愛くて、良かった。
レンガ色なら他のアウターとかぶらないし、あってもいいかな? とちょっと思う。
しかし今の時期に定価。セールはないのかしら…。
お得意さんでもないし、いきなり、そうは聞けず。
ジャケットだと今買っても着られる期間短いしなー。
今が11月だったら買うんだけど。(それか半額なら)
来年も着られると言われても、来年は来年で新しいものが欲しくなるのが常。
これは雑誌にも載って…、とか言って、いろいろ出してもらううち、疲れてきちゃって、
ずいぶん長い時間、お店にいたけど、今日のところは保留。
やっぱり、もう春物のほうが欲しいし。
それにやっぱり私は、もう少し女の子っぽいほうが好きだぞーー!
(と、何に向かって叫ぶ?)
その後、おうちの人たちと待ち合わせて、飯田橋へ向かう。
サトル君の受験申し込みをして、ゴンドラでパウンドケーキを買って帰りました。
パウンドケーキは日持ちがするので、まだ置いてあるけど、
ここのマドレーヌ、すごい美味しかったー!! やわらくてふわふわで!
私は神田精養軒のマドレーヌを幼い頃からこよなく愛しておりますが、
それとはまた違った美味しさでした。
パウンドケーキにも期待が膨らむ!
録画していた「ハケンの品格」を見る。
社員15名 派遣5名 1時間投入して出来る成果物が
配布資料のホチキス留め 2000部
糞 過 ぎ る
ぎゃははは。ほんっと、その通り。
おまいら暇かーーーーっ。
そして来週はマグロの解体ショーですか。今度は調理師免許か。
もう見なくていいや。いや、ちょっと見ちゃうかも。
そもそも人を「派遣さん」とか「○○先輩」なんて呼ぶ職場って、あるー?
「演歌の女王」は面白い!
久しぶりに連続ドラマ見ることしよう。
神楽坂の不二家は閉店していました…。
エーーーっ!!!
ペコちゃん焼き、食べてみたかったのに…。
ペコちゃん焼きは営業してるって聞いていたのに…。
ここはFC店で、ペコちゃん焼きは独自に材料を調達しているからと営業を続けていましたが
次々と明るみになる問題に、16日から自粛することにしたそうです。
でも、その不二家バッシング、異常じゃない?
虫が入るなんて、他のメーカーでも常日頃起きていて、これは防ぎようがないそう。
何年も前の事例を次々とひっぱり出してきて、
まるで不二家だけがそうであるかのように煽る。
潰す気か?
銀座に本社を持つ優良資産が狙いだとかも噂されてるけど、
何とか立て直して頑張って欲しい。裏がありそうだから余計。
もっとも、普段、不二家のお菓子あまり食べてなかったけどね! てへ。
あ、なんかKAPITALのジャケット、ちょっと気になってきちゃったかも。
あ、minaのお店はKAPITALのすごい近く(隣り?)だった!
-*-
2007-01-19(金)
夜中、やまだないとの「西荻夫婦」を読む。
ずっと前に買って、すでに読んでるけど、ふと、こうして読み返してみたりする。
西荻夫婦。二人の暮らし。二人きりの暮らし。
こういう感じ、すごく良く分かる―。
電車に乗って行く遠くのデパートも、夕方から出かける遊園地も、夜の散歩も。
そんな何気ない日々は二度と戻ってこない、もう二度と訪れないと思うと、
やはり胸が痛くなる。
いとしい日々はカエラズ。
それが僕の一週間。ンパンパンパンパンパンパンパパパ。
-*-
2007-01-18(木)
KOOSのブーツの裏が剥がれてしまいました。
(お店では手に入らず、どーしても欲しくてオクで定価より4000円も高く落札したやつ…)
このブーツは、本体の底とゴム底が糸で縫製されていて、
そこにもう1枚のゴム底が接着剤でくっつけられている形。
その接着部分の先の方が剥がれてしまいました。
このKOOSのブーツ(WAK)は、歩いていてなぜかひっかかることが多く、
そのせいで先が剥がれてきたのだと思う。
なんだかんだ言ってKOOSはちょっと歩きにくくもあるのだった…。
ほんと、そろそろKOOSに代わる物が欲しいですよ。
前にピュアルがKOOSにそっくりなもの作ってたけど、
中国製でさらに品質悪そうだったし(^ω^;)
そうじゃなくて見た目はナチュラルでも、作りはしっかりしてるものが欲しいの!
職場の近くに、昔ながらといった風情の小さな靴修理のお店があるので、
昼休み、そこに持っていきました。
私がガラス戸に近づくと、壁にそった長椅子でくつろいでいたご主人が
あわてて立ち上がりました。
ブーツを見せると、あぁ、すぐに直るから、そこで待っててください、と
今まで自分が座っていた椅子を指し、ブーツを息子さん(と思われる)に渡しました。
この方が息子さんだとすると親子3人でやっているお店。靴修理と合い鍵制作。
壁一面に鍵が並んでいるけど、ちょっと埃かぶってる感じ。
これだけでやっていけるのだろうか…、と思う。
まぁ、この辺りにビルを持ってて、主たる収入はそっちからなのかもしれません。よくある話。
で、奥さんは、電話で今度の親戚の結婚式には何を着て行けばいいか、
ずーーーーーっと喋っていました(笑)
こういうお店なら、かえってほのぼの風景(笑)
さて、靴のほうは、息子さん(かなりイケメン)が接着剤を塗ったり、
何かドライヤーみたいなのを当てたりしていました。
自分でくっつけようかとも思っていたんだけど、やっぱりお店に持ってきて良かった。
(ほんとは、お店だったら、いったんゴム底を全部はがして綺麗にしたりとか、
何日かかかるものだと思っていたんだけどね)
代金は400円。安っ。
自分でつけようかと思ってビバホームで買った接着剤と同じぐらいの値段。
イケメンの息子さんからポイントカードを渡されました。
1回のお買い上げごとにスタンプ1つ。スタンプ7つで700円の割引、なんだそうです。
あらまぁ、単価安いのに割引額は高い。いいのか?
しかし、靴修理・鍵屋さんで、ポイントカードってどうなの?(笑)
必要に迫られたときしか行かないところだし。
鍵なんか一度作れば、当分、行くことはないと思われ(笑)
喫茶店や、あるいはCDなど、どこでも買えるものを当店で! というなら分かるけど
近所に競合店があるわけでもなし、不思議だ。
息子さんの案? オヤジ、やっぱり今はポイントカードぐらいないと! とか。
そういえば、この間、サトル君のご飯茶碗を買った和雑貨のお店でも
当店のポイントカードお作りしますか? と聞かれました。
こういうところも、ポイントたまるほど買いには来ないよなぁ。
どこもかしこもポイントカードで、おさいふがパンパンになってしまう。
私は面倒でポイントカードはほとんど断わる。
(今、しっかり集めてるのはジャーナルだけ)
1枚の共通カードで、すべてのお店のポイントが管理できればいいのにー。
それより、アンビデックスにこそ、共通ポイントカードが欲しいー!!
あとe.m.ね。
-*-
2007-01-17(水)
なぜか今週、長い…。
朝、布団の中で目覚めたとき、金曜日ぐらいかと思ったのに
まだ水曜日でビックリした。
まぁ、あれだ。何より、マスコミに出るような死に方はしたくないなぁ、と思う。
卒業文集とか、ブログとか、書いてたマンガだとか、はてはサインの練習とか…、
何やらかにやら、マスコミに晒されるのはごめんでつ。
-*-
2007-01-16(火)
不二家の件、騒ぎスギの感ない?
元・パートのおばちゃんたちが、ここぞとばかりに、やいのやいの言ってるけど、
やはり、今回のことは「パート・アルバイトを大事にしなかったツケ」
ということに尽きるのでしょうか(笑)。
いや、どうもそういうことじゃない。
スーパーやコンビニからお菓子も撤廃なんて、やりすぎと違う?
私がペコちゃんが好きだから、というわけじゃないけど、
あのぐらいのことは、どこの食品会社でもやってる気がする…。
ついでに、隠蔽なんてどこでだってマスコミだってしてるし、
同じようなことしてても報道される企業とされない企業があるし、
結局、政治力がないとダメというか、
不二家、何か、マスコミに嫌われるようなことしたのかなぁ。
不二家のお菓子よりも、中国産の野菜のほうが
ずっとずっと怖い気がしますけど…。(・ω・;)
-*-
2007-01-15(月)
抗生剤飲んでるけど、頭痛は、あんまり良くなってない…。
賞品のwiiをかけた水飲み大会で、28歳のお母さんが「水中毒」で死亡だって。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200701150017.html
可哀想…。だけど、こういう風に体をはった
大食い大会みたいなのって嫌だなぁ。
人間なんだから頭使いなよ、頭扱って考えなよ、って思う。
という私も「水中毒」なんて初めて知った。
体の中の電解質のバランスが崩れることにより、
噴水のように吐く、尿失禁、ひきつけ、意識喪失、になったりするんだそう。
考えただけでも苦しそう。致死率も高いそうです。
ていうか、これって、中世の拷問、処刑法だってさ!
私の「これで死ぬのだけは嫌な死に方」に加わった。
「生き埋め」より順位が上かも。
-*-
2007-01-14(日)
おうちの人の血圧がちょっと高めで、ちょっと気をつけなくちゃいけなくて。
血圧も通風も、とにかく痩せればやせればすべてが解決するんだけどなあ!
と、職場の人(彼もまた通風持ち・太め) も言ってて、その通りと思う。
おうちの人も、会社まで2駅分ぐらい、ウチから歩いていけばいいのにー!
小腹が空いたら、カップラーメンじゃなくて、ヨーグルトとバナナでも食べればいいのにー!
でも男の人って「自分では」気をつけたがらないよね。
そのへん甘ったれというか、無責任というか。
今日だって、夕飯食べに行ったら、「天丼」なんか頼んでやんの。
私は山菜そばなのに。
だけど好きな物が食べられなく長生きするより、
好きな物食べて早死にするほうが、まぁ、いいのかね?
私もそうだし、気持ちは分かる。
甘い物セーブして70歳まで生きるより、
ケーキ食べて60歳で死ぬほうがいい。(長生きしすぎ?)
おうちの人もそう思っているのかしら?
死んでもみんなの心の中に生き続ける…とか、
世間では良く言われるけど、私は嫌です。
この世に自分が生きた証なんか残したくないと思う。
私のことなんかすぐに忘れちゃって欲しい。
初めから私なんかいなかったようにしていて欲しい。
私が死んだら、このサイトも、すぐに削除してもらいたい。
おうちの人にFTPのパスワードとか教えておかなくても、
管理人が死にましたので、と言えば、
サーバーの管理者がすべて削除してくれるかしら?
と、実はちょっと気になっているのですけど。
「ひ鍼」が手離せません。
私のPCの周りには、電卓やメモ用紙やペンなんかと紛れて
使いかけの「ひ鍼」の板がいつも転がっていて、
私が急に死んだら、おうちの人が、後でこういうのを見て、
りこちゃん、頭が痛いと言って、しょっちゅう顔に貼ってたっけねぇ…。
なんて思い出して、少し悲しくなったりしちゃうかしら…、とか考えたら、
たまらなくなって泣けてきちゃった。
いったい私は何が悲しいのか、自分でも良く分からないまま
夜中、お風呂の中で泣いていました。
-*-
2007-01-13(土)
鍼の病院のあと、代官山めぐりー。
プチブルー、BLAUW&WIT、エタミンヌ、ニームをさらっと。
あっ!! ニームで私が先週定価で買ったワンピがセール価格に!!
ぬ、ぬおーーーーっ。( ̄皿 ̄;;)
やっぱりねぇ…。冬物は結局、時間差で価格下げちゃうのね。
(そしたらジャーナルの対象外だったワンピも今頃セール価格かも)
ま、このワンピはすでに着たし、
私が買った色は残ってなかったし(たぶん。あえて聞かない)、いいや。
それに今日の目的は、BRIQUEのアクセサリー。
この間、来たときに気になったものの残り(ネックレス、指輪、ピアス)、
今日買いましたー!
だけど来るたびに、新しく可愛いものを発見してしまうー。
所狭しとたくさんのアクセサリーが並んでいるんだもの。
昔の文化屋雑貨店のような楽しさがある。
こまごまこんなに買ってたら、e.m.の欲しい指輪など、とっくに買えてるなぁ。
店員さんと話してたら、男の方が店員さんに荷物を渡しに来て、またサッと去っていきました。
わざわざありがとうございます。ご苦労さまですー、と声をかけていたので、
何かの業者さんかと思っていたら、
今の方、デザイナーさんなんですよ。エイキンドラム…って知ってます?
と、店員さん。
ええーっ! 知ってます、知ってます。イラストすっごく可愛いですよねえ。前にトートバッグ持ってた。
はじめ海外のブランドかと思ってました。
へえ…。こんな風に作家さんと、直にやり取りしてるのですねーー。
今日私が買ったネックレスの作家のラムネカフェさんは、
女性の方で、美人さんなんだそうです。
なんだか、いいなぁ、こういう仕事。と、ちょっと思った。
ずっと行きたかった恵比寿のPイルカフェで遅めのご飯。
トーチカフェ、ロジェカフェの系列。←この2店とも好き。
ここもまさに隠れ家的。
(実際、この間Kミちゃんと行こうと思ったら見つけられなかったのだった)
ランチメニューのひよこ豆とチキンのカレーを食べました。
が、あまり美味しくなかった…。
ソースは表面は湯気が立っていたものの、中のチキンが冷たい。
しかもソースもまたたく間にぬるくなってゆく。
作り置きして冷たいものを強火でさっと温めると、こうなんだよね。
ちゃんとお鍋の中で混ぜて、弱火で時間をかけて温めないと!!
ていうか、レンジでチンだったりして。
とにかく、これにはちょっとガッカリでした。
別店のトーチカフェは、お料理おいしい、という印象があったんだけどなぁ。
ついでに言えば、こういうカフェで、コーヒーのミルクがパックのやつというのも、いただけません。
せっかくのアンティークのテーブルに合わないもの。
普通なら、もう二度と来ない、と思って終わりですが、ここの系列店は好きだし、
レジでお金を払うときに、一応、お料理が冷たかったことを告げました。
愛なのよ、愛。
お店の方は、すみませんでした、と言ってたけど、
ほんとはすぐに作り直しを頼んだほうが良かったのかなぁ。
でも他のお客さんもいたし。
うるせーよドブス、とか思われただけかなぁ。難しいなぁ。
渋谷へと向かう。
やっぱり渋谷noteと、ジャーナルと、nitcaを見ておきまつ! (`・ω・´)
nitcaで春物のワンピを試着してみたけど買うに至らず、特に収穫はなし。
ジャーナルのワンピもなかった。
少しずつ春物は入ってきてるけど、本格的には2月からだそう。
手ぶらで帰るのも何なので?
東急FoodShow「ママン・ラトーナ」でケーキを買う。
エクレアパイ / プリン(名前忘れた) / ロールケーキ(名前忘れた)
エクレアに入っていたのは、なめらかな白いクリームで、ちょっと珍しいです。
バニラビーンズが入ったクリームで、コクがあって美味しかったです!
-*-
2007-01-12(金)
毎日毎日頭痛が続いています。
主に眉頭が痛くなる。ピンポイントで強烈に痛い。
家にいるときは「ひ鍼」を貼りますが、
職場では、シャーペンの先で、押さえたりしてます。
なるべく鋭利な物で、ピンポイントに刺さないと効かなくて。
本当は、そこに、くさびでも打ち込んでしまいたいぐらいです。
そうすればこの頭痛からは、解放されるのだ…
って、しょっちゅう思ってる。
シャーペンの先を強く押し当てていたせいで、今度は、そこが赤く腫れてしまいました。
腫れの痛みまででてきてしまい、もうやんなっちゃう。
鼻はつまっていないのですが、時々喉ににごった鼻汁が回ってくるので、
頭痛は、たぶん鼻のせいでしょう。
鼻づまりの自覚もでないような、普通に洟をかんでも出てこないような、
ずっと奥のほうで溜まって、それが神経を直撃してるんだと思う。ホント嫌な痛み。
今日、耳鼻科に行ってきました。
いつものように鼻に薬を入れて、吸入をして、飲み薬処方。
クラリスロマイシン、塩化リゾチーム、ロゼオール5日分。
まぁ、抗生剤を飲めば、多少は良くなるか、なーーー?
私、今年から暑がりになったみたい! と思っていましたが、
1月になったら、さすがに寒いです。
先月までは、みんなよくマフラーなんかして歩いていられる! とか思っていましたが
今や、みんな、よくあんな薄着でいられる! と思う。
ストッキングにヒールで外歩いてたりして、見てるだけでも寒い。
しかも脇があいているデザインの靴だったり、ミュールだったり。おまいら季節感なさすぎー!
でもみんな寒いのを我慢してるわけじゃなくて、きっとそれでも平気なんだよね?
皆さん、気温が多少上下しても、一定の体温を保っていられるのかなぁ。
特に私が気温の変化を受けやすいのでしょうか。
私は冬、足元が寒いのはダメです。ビルケンもダメよ。カカト寒いもん。
ワンピースの下にはペチパンツ、ペチの下にはスパッツ、その下にはタイツまで穿いてるお!
パンツのときだって、下にはスパッツを重ねるお。可愛いお!
しかし、ちょっと温度があがると異様に汗をかいてしまうのは、
もしかして、鎮痛薬のせいかしら? と思ったり。
解熱鎮痛剤って、発汗作用ない?
ほぼ日常的に飲んでるからなー。
最近はノーシンの粉薬がちょっとお気に入り。
効き目はまーまーだけど、紙に包んであるのが可愛いし、包み方も可愛いから。
薬局の人によると、錠剤よりも、粉薬のほうが胃に優しいそうです。
-*-
2007-01-11(木)
先日、店員さんに伺った e.m.とシーのコラボアクセは、
期間限定のシー×BEAMSのコラボショップ(ヴェネツィアンカーニバルマーケット)での扱いで、
シー×BEAMS×e.m.のコラボレーション商品のようです。
BEAMS×e.m.は定番、BEAMS×ディズニーも定番だもんね。
当初、この限定ショップは1月末までとのことだったので、
今月中に行かなくちゃ!
会社帰りに、なんなら1人でも行かなくちゃ! と思っていましたが、
(だってうちの人たちはこの寒いときにシーなんか行かないと言うし)
調べてみたら、1月はアフター6パスポートがないのです。
平日のシーの閉園時間は19:00。早っ!!
どうせなら、タワーオブテラーぐらいは乗りたいじゃん?
かと言って、休日1人でシー行くのは、さすがにサミシスだし。(アフター6なら平気)
それにアクセサリー代にプラスしてパスポート代 5800円がかかってしまうのは、ちょっと高いかも。
そもそもの目的はアクセだけだし。うむぅ…。
と、思って、シーのWebサイト眺めて悩んでいたら、
ん? コラボショップが3月20日まで延長になったようです!
e.m.にも確認しました。e.m.の商品も3月まで販売するそうです。
やったー! 3月なら、アフター6も始まる!
ところで、販売期間終了後、売れ残った商品はどうなるのでしょうか?
e.m.本店で売ったりする?
これもおそるおそる聞いてみましたら、
販売終了後に、e.m.本店、直営店などで販売する予定はないそうです。
そうだろうなぁ。では、どうするんだろう?
1.溶かしてまた別のアクセの原料にする。
2.オリエンタルランド、BEAMS、e.m.の社員限定特別販売会。もしくは強制的に買わせる。
3.ヤフオクに出して売り上げに…。
もともと売れ残りはない、という前提かなぁ。
というか、そのせいでの延長だったりして。
でもe.m.の商品は在庫を確かめてから行かなくちゃ!
私はパルコの出店で見たのが出会いでしたが、
どのぐらい認知度・人気があるのでしょうか??
不二家が消費期限切れの牛乳を使っていた事件。
家でだったら、1日過ぎたぐらいなら使うよね。
捨てちゃうなんてもったいないし、なんか、気持ちは分かるような気もする…。
しかし、基準を超える細菌は、ダメだろー、って感じ。
でも、あんまり不二家の生菓子って食べたことないなぁ。
ペコちゃんは大好き!!
オマケや抽選プレゼント欲しさに、スナック菓子類は買ってしまう。
すごい欲しくて何口も応募して当たった、真っ赤な「ペコちゃんトランク」で
学校に通っていた私。(当然先生に怒られてた)
それにしても新年早々、死体バラバラ事件、ありすぎ。
-*-
2007-01-10(水)
そうだった。私、憤慨していることがあったんだった。
美談仕立てで報じられた、あの、夕張市の成人式。
予算が1万しかなく、募金を募って(結局230万以上集まった)、
自分たちで手作りの成人式をしました、ってやつ。
いい話だナー、とか思った人、
騙されてます。
あれは成人式の後の、二次会(飲み会)の話だったのですよ。
夕張市では、例年、式後の飲み会も公費で賄っていたのです。
カットされて1万円しかないと騒いでいたのは、その飲み会のほうの予算。
エー、今年は飲み会ナシ? もしくは自費? ありえなーい! ってことで募金集め。
そもそも成人式なんて、そんなにお金かかるもんじゃないでしょ?
お知らせのハガキ出して、公営の施設使って、市長が祝福の挨拶すればいいだけでしょ?
おかしいと思ってたんだよー。
飲み会を公費でやってる自治体なんか他にはないっつーの!! (たぶん)
テレビで報じられていたのは「成人祭」という名の二次会。
私もテレビで「成人祭」という横断幕を見て、ん? と思ってたんだよね。
「成人式」のほうは、普通に行われたそうですよ。
テレビだけ見てると、ほんとマスコミに騙される。
何を報道しなくて何を報道するか、どう報道するかは、マスコミの思惑次第。怖い怖い。
まぁ、夕張の新成人たちは、公費で飲み会が当たり前だと思っていて、
筋違いなことしている意識はなかったのかもしれないけどねぇー?
夕張市は市財政再建のため職員数や給与の大幅削減と言われています。が、
「住宅ローンや3人の保育料など引くと手取り19万・・・生活保護以下だ!」
なんて言ってるのが夕張市職員。
住宅ローンや3人の保育料など引くと…
って、引くなよ!!
引いて手取りがそれだけ残れば十分じゃない? もっと少ない人、いくらでもいない?
それに保育料などってのも気になる。他に何引いてるんだろ。車のローンとか?(笑)
ボーナスも半減されたそうですが、支給は43歳モデルで42万円だって。
財政破綻してて、これだけボーナス出るなんて、良くない?
私の親会社の人たちは、経営再建のしばらくの間、ボーナスは出ていませんでしたよ。
公務員って、やっぱり、世間知らずっていうか、感覚が違うんだなぁ。
うらやまー。
どうせ世の中おかしいことだらけ。とにかく勝ったらええんじゃ、の世界。
公務員にならなかった私が悪いのさ。
しかし、すっかり夕張のイメージ悪くなっちゃったよ。
夕張メロン好きだったけど…。(´・ω・`)
-*-
2007-01-09(火)
キヨちゃんがお風呂上がりの裸んぼさんのまま、
ねー、チンコが、ちょっと大きくなるときと、下向きのときって、どういう意味なの?
と聞いてきました。
「意味」とかいうところが可愛い。
というか事象に意味を求めるところが私似か? とも思う(笑)
「かーさんにはチンコがないからねぇ。よく分からないけど…、」
「あっ、そうか! ないんだっけー」 とキヨちゃん。
「おしっこ我慢してるときとか大きくならない? 違う?」 と聞くと
ちょっと考えて、「そうでもないな…」
あ、そうですか(笑)
で、ちょっとピンコ立ちしている自分のチンコを見て、
「お! 事件発生!!」
ぎゃはははは!!
キヨちゃん、やっぱりあんたって天才〜!!
後から、このことをおうちの人に話してたら
サトル君が聞いていて、
キヨちゃん、5年生になれば分かるよw とか言ってんの!
ひゃっ、サトル君てば、知ってるのかぁー。
そうかぁ…。
でも、まだ父さんと一緒じゃないと怖くて寝られないサトル君だお。(^ω^)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< お! 事件発生!!
(つ 丿 \_______
⊂_ ノ
(_)
-*-
2007-01-08(月)
キヨちゃんの担任の先生と保育園のときの先生に
年賀状を書かなくちゃ。
去年までは、私が出すものをキヨちゃんの名前で出していましたが、
もう1年生だし、自分で書いたものを出さなくちゃねぇ…。
昨日も書くように言ったものの、途中で兄弟げんかが始まってムクれてそのまま。
ほんと兄弟がいるのって大変ー。一人っ子ウラヤマシスー。
私も、そんなのを、なだめてすかして諭して書かせる気力は無しー。
さらには冬休みの宿題のなわとびとか…、付き合うのも大変。
子どものいないKさんは、この冬は夫婦でニュージーランドだって!
あーーあ。
みんな億劫がって子ども産まないこの時代に、男の子2人も産んで、
私って、それだけでも相当、偉くなーい?
それなのに、冬休みニュージーランドにも行かず(まぁ別に行きたくはないけど)
こうして家で子どもの面倒みてるなんて可哀想すぎ。しくしく。
どうしても「子あり」は割くってるようにしか思えないす。
私に将来を見据える力が足りなかったせいか…。
昨日ハンズで買った、水で濡らしてこすって汚れを落とすやつで
キッチンのシンクトップ(人工大理石)を掃除したら、すっごい綺麗になりました。
薄く汚れていたシンクトップが元のように白くなって、それだけでキッチンが明るくなった!
朝起きてきたおうちの人も、すぐに気付いて、
すごい! りこちゃん!
やればできるじゃない!!
でしょーーーー?
でもね、私、こういうことはできても、
キヨちゃんに年賀状を書かせるのはできないのーーー(涙)
と言うと、
まぁ、人間、何かしらとりえがある、ってことですかw と。
(←優しいお言葉?)
そう!! 人間は得手不得手、向き不向きがあるんだよーー。
私はズバリ子育て向いてないと思うー。
仕事だったら、自分が向いてないと思ったら転職できるのに、
一度「子あり」になったら絶対辞められないんだもんねえ。
考えてみたら、えらいこっちゃ!
みんな良く産めるー。私だったら躊躇しちゃう。って遅いっつの。
うう…、でも、りこちん頑張るよ !
おうちの人も優しいし、全然向いてないけど、この家の母として頑張るよ…。
って、まるで後妻で来たかのようですが(笑)
育児は決して「育自」になっていない、という見本ですな。
そんな私も、夜はキヨちゃんのお手伝いカードを書いて、
(年賀状もちゃんと2枚書かせて出したお!)
2人が明日持っていく雑巾もちくちく縫いました。
色とりどりの糸(単に少しずつ余っていた糸)で縫ったら、
あら、なんだかやけに可愛くできたのだった。はぁと。
さて冬休みも終わりました。
明日からいつもどおり。
振り返ってみれば、まぁまぁ楽しかったかも…?
あのさ、子育ても、
振り返ってみれば、まぁまぁ楽しかったかも、
なのかもね…
-*-
2007-01-07(日)
おうちの人のアウターを買いにららぽへ。
2人で一緒に服を見るなんて何年振りでしょうか。
店員がついてくれてるのに、いちいち自分で
ハンガーから服を外そうとするおうちの人に、ハラハラする。
なんか買い物慣れしてないなぁー。
まぁ、買い物してないもんねぇー。 (´・ω・`)
まぁ、何を良しとするかは人それぞれ。
桂花茶寮
醍醐チーズプリンとキームン紅茶ゼリーのパフェ / 苺のチャイ
パフェ美味しかったー!
チャイは茶葉の入ったポットで来たのですが、カップが小さいので
少しずつしか注げず、ポットの中のお茶がどんどん苦くなってゆく。
しかもチャイなのに添えられたミルクの量が少なすぎ。
最後まで飲めなくて残しちゃった。
第一、チャイと言ったら、最初からミルクで煮出したものを言うのじゃないか?
でも、ここの茶寮は好きです。
ららぽ、あまりお茶飲むところないのですよ。
ここのスイーツは全制覇しまつ!
-*-
2007-01-06(土)
おうちの人も子どもも、ファイナルファンタジーやってます。
ねー、○○にはどうやって行ったのー? とか○○は先に倒さないとダメ? とか、
私には分からない(興味ない)ことを、3人で楽しそうに話しています。
とりあえず「コレがあれば時間がつぶせる」というか、
「いつでもさっと打ち込める」ものがある事は、羨ましいかも?
どこ行くにもDSさえ持っていけば、どんな待ち時間も苦にならない。むしろ嬉しい?
そうだ!! おまいらDS持ってクリスピークリームドーナツ並んで来い!!
-*-
2007-01-05(金)
今日は、おうちの人の病院に合わせて、私も病院の予約を取り、
この間行けなかった白金デート! のつもりだったのですが…
なんと、おうちの人は子連れで行くつもり…。
ええーーー。
(´д`)
でも調べてみたら、どうせ白金のminaもgasaも、今日はお正月休みでした。
あーもう、お正月って嫌ねぇ!
e.m.は開いていたので、昨日買えなかったピアスを買う。
お店の人も、私が暮れにも来たことを覚えてくれていました。
ここだったらサイズ欠品などもないし、e.m.はいつもここで買うことにしよう。
次に買うモノも今日決めた(笑)
e.m.可愛いよーー。出会ってしまいました…、って感じ。
1人で渋谷をまわろうと思っていたのに、
なぜかみんなも渋谷まで来たので、通りがかりの適当な居酒屋でお昼を食べる。
居酒屋は最近、個室も多いし、意外と家族連れには良い。のですが、
ランチのうどんマズーーー! 夜でもここを利用することは二度とないでしょう。
渋谷で家族で食べるところなんか知らないよー、もう!
その後は、サボン路面、エボニー路面、表参道noteを、ささっと見る。
それにしても、なんでみんな渋谷までついて来たんだろう。
1人だったら、渋谷note、ジャーナル、nitcaもまわっていたのに。
昨日のミロードは結構人が入っていたけど、路面、表参道ヒルズはガラガラ。
ミロードはセール中は試着もできなくなりますが、こっちではゆっくり試着もできる。
表参道ヒルズは、年末行ったときも全体的に人が入っていませんでした。
もしかして結構、経営不振か? まぁ、なくなっても構わないけど。
デロンギカフェだけ神田に戻ってきて欲しい。
(なくなった…と思ったら、表参道ヒルズに移転しててビックリした)
年末に行ったブラウンライスカフェにお茶しに行ったら、ここも正月休みでした…。
ああ! お正月ってほんとに嫌!
お正月って、いったい誰が楽しいの? 初詣に行く恋人同士?
と、今日は、せっかく渋谷・表参道方面に行っていながら
美味しい物を食べていないので、
夕方、おうちの人と2人でパティスリーサダハルアオキへ。
サロン限定のプチケーキセット 1500円 / タルト・フリュイ・ルージュ(でもマロンのタルト)
プチケーキセットの手前真ん中のケーキが特においしかった!
たぶんチーズケーク・シトロネ。
チーズケーク。それから、ミルフィーユじゃなくて、ここではミルフォイユですよw
その後、やっと(?)1人で銀座モザイクへ。
NIMESで、ワンピース可愛い…と思ったら、対象外。
えー、ウールのツイードなんて思いきり冬物なのにーー?
今が11月だったら即買いするんだけど…、と悩みながらも、結局買ってしまいました。
(そういえば11月に買ってたってまだ着てない服だってあるのだった)
これも来週あたりからセール価格になったらどうしよう。
聞いても絶対教えてくれないでしょうけど。
前にいたSさんとは仲が良かったんだけど、今は銀座店ではあまり買わなくなってしまいました。
代官山店のポイントカードしか持ってないので
ここでもポイントカード作っておくか…と思ったら、銀座店にはポイントカードがないそうです。
うちは入れてもらえなかったんですよー。と店員さん。
なんじゃそりゃ。そうなんだ…。NIMESは何をしたいのやら。
BLAUW&WITはブランド自体、閉じてしまうそうです。
今週末、代官山に行って、とりあえず、セールめぐりは終わりかなー。
自粛すると言いつつ、一通り行ってるかも。あまり買ってないけど。
あー、肝心の?渋谷noteとnitca行ってない。
-*-
2007-01-04(木)
仕事始めですが、一応、セールでものぞこうかと、早めに帰ることにしました。
どうせ本格的な仕事始めは来週から。
今日のところは、e.m、ジャーナル、サボン、エボニーが効率的に見られる新宿に行くことに。
とりあえずe.m.のピアスが欲しいので、最初に伊勢丹へ。
2Fにe.m.が入っているはずですが、ない…?
案内の人に聞くと、伊勢丹のセール期間中は、e.m.は一時的にお店をクローズしているとのこと。
アクセサリーは細かいものが多いからだそうです。
ひー、そんなにすごい人になるのか。まぁ確かにけっこう人は入っていました。
昔、丸井のセールとか、こんな感じだったよねぇ。
しかしガッカリー…。あぁ、もう、お正月とかセール期間て嫌 !
なんちて、自分もセール見に来てるくせにw でも渋谷に行けば良かった。
あとで、BEAMSにもe.m.が入ってる! と思ってルミネ店をのぞいたら、
やっぱりアクセのショーケースはクローズされていましたよ。
次にジャーナル。セールになったら買ってもいいかも、と思っていたワンピは対象外でした。
しかし今さら冬物を定価で買うのは…。(こういうのは春まで定価で通すのだろうか?)
春物の可愛いワンピがあったので、セールが過ぎてからまたゆっくり見に来ることにしようっと。
高島屋地下のグラマシーニューヨークで、
利平栗のモンブランがあることを確認。これは最後に買いに来まつ。
サザンテラスのクリスピークリームドーナツは、今日もすごい行列でした。
警備の人も出ていました。
カフェ利用でも持ち帰りでも同じくこの列に並ぶのだそうです。
ガラス越しに見える、店内で座って食べている人たち、あれは一体、何時間並んだ末のことなのでしょう。
皆さーん! 冬の戸外で何時間も並んでまで、今日、ドーナツを食べたい理由は何ですかー?
今日でなくてはいけない理由は何ですかー?
まぁ恋人同士で並ぶなら、何時間立っていようと、むしろ嬉しい?のかもしれないけど。
いつ頃、行列はなくなるかなぁ。
でもね、
この間、テレビでここ紹介されてたけど、
クリスピークリームドーナツ、今年中に6店舗オープンするそうです!
1つは銀座あたりにできてくれればなー。
ミロードのサボン・エボニー。
セールになったら買おうと思っていたタートルを買う。この1枚のみ。
グラマシーニューヨークに戻って、お目当てのケーキを買いました。
利平栗のモンブラン 850円 / 和栗のモンブラン 650円 / グラマシーニューヨーク 500円 / ナチュラルプリン 200円
利平栗のモンブラン、美味しかった!!
このホクホク感はまさに和栗ならでは!
和栗の中でも幻と言われる利平栗。
お隣の「和栗のモンブラン」よりも、さすがに栗の風味は上でした。
和栗のモンブランのほうは、中に牛皮やきな粉も入っていて、楽しい味わい。
サトル君は、こっちのほうが好きだと言っていました。
私は栗風味を取って利平栗のほうかな。
添えられてる栗は和栗のモンブランのほうが美味しい。2つでわざわざ変えてるところがエライ。
久しぶりに美味しいモンブランを食べた気がしました。
グラマシーニューヨークは、お店の名前を冠していますが、まぁ、普通。
それからナチュラルプリン、とても美味しかった!
-*-
2007-01-03(火)
夕方、1人で年賀状を出しに行ったついでに、ららぽへ。
とりあえずメゾンをのぞきましたが、欲しいものは無し。
早く春物が見たいよ。
チョコホリックカフェでお茶。
メープルシフォンケーキ / カプチーノ
パンなど、お持ち帰りもしましたが、けっこう美味しかったです。
-*-
2007-01-02(月)
昨日、ビックカメラでセキュリティ福袋(2000円)を買いました。
福袋と言っても、店員さんが中身を教えてくれて、
(ウィルスバスターか、ノートンのどちらかが入っているとのこと)
さらにどちらかも選ばせてくれたので、ウイルスバスターにしました。
さて、それまで入れていたフリーのAntiVirをアンインストール。
AntiVirもわりと重たかったけど、(会社のAVGは軽い)
ウイルスバスターも、まぁ、こんなもんか…
という感じでした。が!!
今朝、ウィンドウズの更新を促すメッセージが出て、
(ウイルスバスターが言ってきたのか、ウィンドウズの自動更新だったか不明)
言われるとおり更新して、そしたら、また、なんだかんだ言ってきて、
めんどくさいから、そのままにして後でよく見ようと思っていたら
おうちの人がそのまま電源落としちゃって、
それからというもの、ブラウザが、鉛のように重くなってしまったのですよ…。
ページの表示にいちいち1分はかかっているんじゃないだろうか。
使えねーーーーーーー!! (# ゚Д゚)
最初は回線の不具合かと思いましたが、家の他のPCは問題なく動いていて、
試しにウイルスバスターを外してみたら、快適快適。
やっぱりウイルスバスターが原因。
これからインターネッツをするときは、ウイルスバスターを外すことにしました。
って、意味ねーーーーーーっ!!! (# ゚Д゚)
どうしたら良いのでしょうか。
調べてみたら、
ウイルスバスターは、たまに(3割ぐらいの割合で?)
そういうことがあるそうで、
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html#hajimeni (園部研究所)
で、どうしたらいいかというと、分からん。
このページ長いしー…。また時間あるときに読むとして、
あーあ、ノートン先生にすれば良かったよ…。
福袋と言えば、オークション起業のサイトでは
お正月は福袋を転売して儲けることを勧めています。
福袋を買うため元旦早々朝4時から並ぶとか…。
うえー、そんなの、休日出勤手当、早朝残業手当、元日特別手当も出なくちゃ絶対やだ。出てもやだ。
そういう人たちは、会社勤めは嫌でも、そういうことは嫌じゃないんですねぇ。不思議だ。
1万円の福袋を2万円で転売しても、中身は5万円ぐらい入っているのが普通なので
「売った人も買った人も嬉しいのです」と、みんながハッピーであるかのように書いてあったけど、
どうみてもそこのブランドに似つかわしくないおっさんが5個も6個も買い占めていくので、
そのブランドが好きで並んでいる人たちからは、嫌われています。
会社勤めは嫌でも、白い目で見られるのは平気なよう。不思議だ。
資本主義の原理から言えば、転売屋だって、別に悪いことをしてるわけじゃないんだけど、
どうも蔑みや嫌悪感を感じてしまうのはなぜなんだろうか??
もっとも、今どき、福袋ってどうなの?
私は全く興味ないなぁ。もしエボニーのがあったとしても(実際ある?)欲しくない。
いらないもの5着あるより、欲しいもの1着のほうがずっといいー。
つか、私はもちろん欲しいもの5着です。(`ω′)
-*-
2007-01-01(日)
新年あけましたが、私の頭痛は相変わらず。
今年も頭痛薬を飲み続けることになりそうです。
ホテル グランパシフィックメディリアン のロビーカフェ
「ル・ブーケ」のモンブラン
出てくるのが遅かったわりには、皿にそのまま乗せただけ。
ソースとか添えているのかと思ったら…。
よくある西洋のモンブラン、という感じでした。
キヨちゃんが食べたショートケーキはとても美味しかった。
ロビーに獅子舞が来ていて、ちょっとお正月気分を味わえました。
サトル君は獅子舞に頭をかじってもらったぞ!! これで試験大丈夫だぞ!!
餅つきもしていて、つきたてのお餅のおしるこも配られていました。
ホテルはいろいろなイベントをしてくれるものですなぁ。
年末にテレビでやっていた「有頂天ホテル」を思い出しました。
これは映画館でも観たけど、三谷さんの、わりと傑作映画だと思う。
さて、今季は自粛しようかと思っていますが、とりあえずセール情報ー!
NIMES代官山店 12/7〜10 カスタマーズセール
BLAUW&WIT 12/7〜10 カスタマーズセール
NIMESモザイク銀座阪急店 1/2〜
nitca路面店 1/3〜
ビュルデサボン・エボニーアイボリー 1/2〜
ビュルデサボン 自由が丘トレインチ 1/4〜
maison de plage ららぽーと豊洲 1/2〜
PAR ICI 銀座モザイク 1/2〜
note et silence.渋谷 1/2〜
nestRobe 自由が丘 1/4〜
grin 自由が丘 1/4〜
ピュアルセシン銀座プランタン 1/2〜
他にground、D'issy、ル・クールブラン、他からもプレセールのお知らせが来てました。
BLAUW&WIT は、この秋冬でクローズしてしまうそうです。
お店は快晴堂やDAYSなども扱っていてセレクトショップっぽくて良かったんだけど、
まぁ、代官山にニームありすぎ、って感じですかねぇ。
代官山ニームのスタンプラリーなどやっているわりには、
ポイントカードはその店舗限定で、ブランドすら共通じゃないし。
イノセントは支店同士で争わせる方針?
まぁ、今みたいに、商品かぶっているお店が点在しているより
充実の1店舗のほうが買い物しやすいのは確か。
チャイウからはお知らせなし。
銀座店がなくなってから買わなくなっちゃったし。少しサミシス。
PAR ICI も、前回は、セール前にお取き置きがありましたが、今回はなし。
ここでもほとんど買わなくなったからな…。
grinも、今回はプレセールの通知は無しでした。
やっぱり年間の購入額とかチェックするものなのかなぁ。
ジャーナルは、今までなら、VIPセールなるものがあるはずなんだそうですが(エミちゃん談)、
何もお知らせは来ませんでした。
アンビデックス共通ポイントカードが欲しい!