日記(1998年12月)

12月 5日(土) 銀座でデート。 前日会社からの急な呼び出しで土曜出勤となったが,午前中で仕事は終わるだろうと昼に妻Mと銀座三越の前で待ち合わせ。妻Mへのクリスマスプレゼントを買う為だ。12月には珍しい雨の中を,三越,松屋,松坂屋,そして並木通りをご希望のバッグを探して歩きまわる。黒のコートに合う赤いバックが欲しいんだと。なかなか見つからなかったが,結局最初入った三越でコーチのバッグを購入。コーチのバックってこれで4つ目だけど,同じメーカーので飽きないのだろうか。ついでに黒の下着3点セットも購入。全部で5万5千円くらいか。

12月13日(日) 活字中毒。 今日は日曜日なのに会社に出勤。おまけに泊り。繁忙期で忙しいとは言え,責任者として出社している自分にとっては,特に何をすると言うわけではないので暇なのだ。東野圭吾さんの「パラレルワールド.ラブストーリー」を持っていったのだが,あっさり昼過ぎには読み終わってしまった。夜中の1時まで何をして過ごそうか迷ったのだが,結局三軒茶屋の本屋で同じく「卒業」を買ってきてしまった。最近ちょっと本の読みすぎなのでは無いかと思う時がある。

12月16日(水) スノーボード購入。 奥多摩に今年新たにできた「もえぎの湯」に行ってきた。他の温泉と比べてちょっと狭いのでは無いだろうか。これでは混むはずだ。露天風呂は多摩川に面しており景色が好く気持ちがいい。帰ってきてから,アルペンでついにスノーボードを買ってしまった。人が滑っているのを見ると簡単そうなのだが,果たして僕にできるだろうか。この歳になって新たな事を始めるのは結構勇気がいるもんだ。まあ,だめだったら長男Tに譲ろう。初めっから逃げ道作ってどうするってか。

12月24日(木) クリスマスプレゼント。 小学校4年の長女Mはサンタクロースの存在を未だに信じている。「今年から欲しい物はE−MAILでサンタに連絡する様になったんだよ。」とか言って,欲しい物を聞き出す。腕時計だそうだ。1階の郵便受けに長男Tへのプレゼントと一緒に隠しておく。僕が会社から帰った後,お風呂に入りついでに風呂場から携帯電話で自宅に電話をして長男Tに取らせる。電話を切った後,長男Tが「サンタさんから電話があって,1階の郵便受けに置いてあるって。」と言って二人で取りにいく。「良かったね。サンタさんにプレゼント貰えて」。今年も大成功だった。しかしいつまでこんな事やってるんだろう。

12月27日(日) 家具はムラウチ八王子。 新居用の家具を見に八王子の村内家具センターに行く。別に買うわけではないのだが,サイズや値段等を調べるのが目的だ。しかし広い。店の中に喫茶店やレストランがあるのが不思議ではない。ダイニングテーブル,ソファー,子供のベッド,妻Mが欲しがっている食器棚等などを見て回る。種類が豊富なので目移りしてしまうが,値段はちょっと高め。まあこんな事をしている内が一番楽しいんだろう。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ