日本オペラ@: ハカイダー(Falco:Rock Me Amadeus)

【ハカイダーとロシア革命】 
 「社会での"いじめ"が全く無くて、みんながケンカせずに楽しく仕事をする為にはどうすれば良いのだろうか?」、と問題を投げかけても多分、返事は返ってこないと思います。と言う事は全く平和な会社であると思います。しかし、本当に問題はどこにも無いのでしょうか? 有りもしない敵を掲げて無駄な時間を費やしてまで軍事(自衛隊)活動などやる必要が無いという意見もあるかと思います。

 昨今、「意思が伝わらない、通じない」という不平をテレビの政治討論番組などで耳にします。この背景には「伝えるのがヘタクソ」という説明者の演技力の不足以外にも、「聞きたくない、見たくない。」という個人の生理的な事情もあるかも知れないと思います。

 「あいつとだけはいっしょに仕事をしたくない(嫌いだ)。」、と宣言する事によって、「あなたとは仲良くやりたい。」、という意志の疎通も一つの方法であるとは思いますがソ連が崩壊した今日ではあまり効果的な方法とは思いません。ソ連の崩壊した後では、アメリカの総意はまとまらず、大統領選挙ですら茶番となっています。次なる敵の中国あたりをキャストに入れないと、プラグマティック国家は生きては行けないのです。

「ハカイダーとキカイダー」


 第9回サウンドコースト】【キカイダー】【次郎とギター】【ダークロボット】【次郎と一郎