*キッチンペール
*ギャラリー
*インプラント日記
*メ
モ *掲示板
*HOME
2008-07-18(金) 通院、終わり
治療は前回で終わったので、
歯医者さんへの通院は、おそらく今日で一区切りとなります。
初日同様、歯全部の歯茎の深さを測りました。
そして、初日のデータと、一連の治療を終えた今日のデータとを比較。
やはり歯石を取ったおかげで、
全体的に数値が低くなって、良くなっている、ということでした。
前は「4」もけっこうあったけど、今日は、4は、ちらほら。
でも、これって、歯科衛生士さんの思惑や希望が
検査の「さじ加減」に出てしまい、
必然的にいい結果になっちゃったりはしないかな?
とちょっと思う(笑)
検査って、歯科衛生士さんの手加減でするものだし。
今日は前ほどチクチクしないような…(笑)
今日の結果は、プリントアウトしてくれました。
丁寧な図解になっていました。
さて、最初の日に検査したときは、
知覚異常となっている左下部分は、
歯と歯茎の境目に器具を差し込んだときに何も感じなくて、
今日はどうだろうと、
検査の器具がその場所にかかるとき、
気にかけていたのですが…
今日は、触っている感覚はありました。
…でも、前のときって、全く何も感じなかったんだっけ?
インプラントその後 61
…全く、その「チクチク」という感じがありませんでした…。
歯2本分ぐらいだけ、スッポリと…
うむむ、これは「チクチク」だけがなかったのか?
今日のように触っている感覚だけはあったのか?
それとも、何も、触っているとすら感じなかったのか?
あ~! 分からない!! 忘れた!!
もし、前は、触っている感覚もなかったんだとしたら、
少しは感覚が戻ったってことだけど。
違うかなー。だいぶ前に、麻痺からは脱出してるんだし、
何も感じない、ってことはないよね。
それに、今日は特に、神経研ぎ澄ませてたわけだし(笑)
なんだか、わかんなくなっちゃったけど…。
ときどき、知覚損傷部分が、普段のジーンとした痺れとは別に、
ぼんやりと痛むことがあります。
イテテテ…という感じじゃなくて、ボンヤリと強く痛い。
良くなる兆候だといいと思っていたけど、
知覚異常となってからは、ずーっと、こんな調子で、もう5年以上、
特に変わっている様子は、ないなぁ。
今日でとりあえずは通院終了ですが、
先生と歯科衛生士さんからも話があったように、
医院としては、3ヶ月に1回の定期検査をお勧めしていて、
今ここで、次の、3か月後の予約の日時を入れてしまい、
強制的に来てもらうようにしているんだそうです。
そうしないと、皆さん、来なくなってしまうので、って。
だいぶ先のことだし、もし日付が近づいて都合が悪くなったら、
もちろん変更もできます、とのこと。
これ、いいかも !!
実際、定期検査と思っても、
どこも悪くないのに、わざわざ診てもらうのは、少し気が引ける、
と、患者のほうでも思っているんじゃないだろうか。
どこも悪くないのに、何しに来たの? みたいなさ。
実際は、医院側では、そんなことは思わないだろうけど、
先生が張り切って治せるようなことじゃないと、なんか悪いようなさ…。
それに、どこも痛くないのに、わざわざ電話かけて、予約取って、って
確かにめんどくさいでしょうしね。
3か月後の10月、予約を入れました。
今日で、しばらく通院は終わりだと思って、
鍼治療の領収書を用意してきていました。
受付(先生の奥様)のほうから、
領収書お持ちでしたら、と声をかけてもらえて、良かった。