とめ子    *キッチンペール  *ギャラリー  *インプラント日記  *メ モ  *掲示板  *HOME  

インプラント日記 : クラウン装着 3

TOP | <前 | 次>

2004-03-02(火)  インプラントってそんなだったの!?

インターネットで神経麻痺かなにかについて調べていたら
たまたま、インプラントに積極的ではない歯科医院のwebページにあたり、
いろいろ読んでみると、
あーーー、インプラントってやっぱり大変!!

主に施術そのものよりも、インプラントにした後の話として、

インプラントにしたら、規則正しい生活で成人病を予防し、
プラークコントロールに励まなくてはならないそうです。
それには専門的歯周管理を受け続けることが条件で、
インプラントは、将来、成人病や寝たきりになった場合に
とても危険な状態になるそうなんです。
あああ〜。そんなんだとは知らなかった。
ほんとの歯みたいになるから、ブリッジよりもメンテナンスは楽なんだと思っていた。
そのサイトの先生は、安全で管理がしやすい従来法(ブリッジや入れ歯など)では
どうしてもダメな場合のみ、専門医によるインプラントにするそうです。
私もやっぱりブリッジで良かったかも…。
さらに歯茎と装着したクラウンの隙間からバイ菌が非常に入りやすく、
将来、インプラント部分に何かが起こった場合、
最近のインプラントは骨に同化する材質なので、抜くこともままならず
大変なことになるそうです。
私は年寄りになってから、下顎全体、取り返しのつかない状態に
なってしまうんだろうか??
この先生が言うには、
インプラント後、経過の安定した完璧な症例が非常に少なく、
永久に異物を生体内に埋め込む事の危険性についての検証も不十分だそうです。

まあ、これは反対派の意見だからちょっと過激?なわけだけど、
ちょっと鬱になるよねえ…。
認識不足だったなあ。
インプラントについて、もっと調べてからにするべきだった。
こんなことになり今さらですが…。

  
インプラント日記 : TOP | <前 | 次>     | HOME