とめ子    *キッチンペール  *ギャラリー  *インプラント日記  *メ モ  *掲示板  *HOME  

インプラント日記 : 二次手術 [経過] 30

インプラント日記 : TOP | <前 | 次>

2003-10-21(火) 虫垂炎で入院してました…

日記書いていなかったけど
9/29、9/30、10/1、10/3に SGBの16回〜19回目を受けました。
1セット20回のうち、1回を残すところで
10/4 急性虫垂炎で手術&入院となり、
10/16に退院してきました。

虫垂炎の手術の際、腰椎麻酔が効かずに3本も打たれ、その後大変な思いをしたのですが
(メモにあげてあります)
麻酔が効かなかったのは、SGBを受けていたせいではないか? とちょっと思っています。
毎日、麻酔薬を体に入れていたわけですから。どうなのでしょうか。
外科の先生はSGBについてはよく知らないみたいだったので、
今度SGB受けに行ったときに麻酔科の先生に聞いてみようと思います。
昨日、予約の取り直しに電話をしたら、今週は担当のN先生が出張とのことで
受診は来週10/27になりました。
10/6に最後の1回受けて、SGBは終わりのはずだったのに。
最初のとき、続けて打たないと意味がない、という話をされたけど、
3週間もあいちゃって残り1回、ってどうなんだろう。意味ないのかなぁ、やっぱり。
じゃああと5回、とか言われちゃったらどうしよう。それも意味ないか。
歯医者さんの予約も10/14に入っていましたが、
やはり入院中だったのでいったん取り消し。
予約は、最後のSGBが終わってからのほうがいいかな。
痺れもさることながら、移殖した部分に、食べカスが非常にたまりやすくなっているのが
とても気になります。今度これについて聞いてみようと思う。

痺れ部分に関しては、まったく変わりなしです。
というか…
入院中は具合も悪かったし、あまり喋る機会ってなかったのですが
退院してきて、やはり入院体験談など人と話す機会が多く、
気付いた。
喋りにくい! 唇から顎にかけて痺れてジンジンしているせいで
(または運動機能にもやはり障害があるのかどうか?)
すごく喋りにくい。唇が動かしにくい。
唇の動きがいちいち神経に触る、というか
うまく説明できないけど、こんな風になってる人しか分からないと思うけど、
こんなの、通常じゃないです。全然。
一生このままだったら、やっぱりとても嫌だ嫌だ。
すごく嫌だ。どうしたらいいか分からない。

   
インプラント日記 : TOP | <前 | 次>     | HOME