りこちゃんは、とめ子っていうの、ほんとはね。    *キッチンペール  *インプラント日記  *メ モ  *HOME

インプラント日記 : インプラントその後 53

TOP | <前 | 次>

2006-09-30(土) 慰謝料かぁ…

右側の歯は、まったく痛くなくなりました。
この間装着した左下一番奥の歯だけ、やっぱりしみる。
まだ歯医者さんには行っていません…。

今日は鍼治療です。
治療前には、今日はどうですか? と、主に頭痛のことを聞かれるようになりました。
(オトガイ神経はどうせ変わりないから)
今日もちょっと痛いですねぇ…。
家では頭が痛いときどうしてるんですか? と聞かれ、
頭痛薬と…、それから「ひ鍼」って皮内鍼が市販されていますよね? あれを使っているんです。
と正直に言う。
針が垂直に出ているやつですよね? (※ここでやる置き鍼は、鍼を横に入れる)
痛いところに直接?
そうです。
ああ、痛いところに刺すのも効くかもしれないですねー、と先生。
市販の皮内鍼を使ってても、気を悪くされることはなかったみたい。良かった。
ここの病院では、頭痛のツボということで、手首の少し上のほうに鍼を入れます。
あとは、頭を冷やすのも、頭痛に効くかもしれませんよ、と言っていました。
が、私の頭痛は、神経直撃って感じのピンポイントの頭痛だから、
その程度のことじゃ効かないと思われる…。おそらくねー。
僕は頭痛になったことがないので、頭痛の痛みが分からないんですよ。と先生。
えーっ!! と思わずビックリ。
それは、幸せな人生ですね・・・・・。と言ったら、笑っていました。

-*-

さて、先日、医療保険に入るにあたり、保険の担当者Oさんといろいろ相談をして、
この神経損傷についても経緯を話しました。そのときに、
治療費は歯医者さんが負担しているということですが、それだけですか?
と聞かれました。
あとは交通費です。 と答える私。
その他には? 慰謝料のような…
いえ、ないです。
私がそう言うと、そのOさんは、うーーん、と考えていました。
Oさんは仕事で損害保険も扱っているので、
そういった医療ミスの話も、時々あるそうです。
そういう場合、医者にかかった治療費×3倍ぐらいは、皆さん慰謝料として請求している、という話。
えー、そうなんだぁ。
また、仕事を休んだ分の補償なども、もちろん、だそうです。
あー、それは私もちょっと気になっていました。
土曜日行けないときは、平日、早退して病院に行くんだけど、
お給料からその分は引かれてるわけですから。
そうそう、鍼に行くときは2時間半早退。塵もつもれば、です。
医者は、こういうときのために絶対、保険に入ってるから、
もし慰謝料など請求して、保険会社のほうで認めてもらえれば、
そういうのも保険から出るそうなんです。
そうか〜。歯医者さんの懐が痛むわけではないのね。
いや、だからって、言いにくいよなぁ。
何てったって、まだ治療続行中だし、モメたりするのも嫌だし、
治るならそれで良しとする、とも思うようにしているのですが。
ただ、神経なんか、いつ治るとも知れないし、どの時点で、後遺症、障害決定、ってことになるのか、
非常にあやふやだよなぁ。
だから、とりあえず、今の段階で何らかの慰謝料をもらったほうが、という人も多いけど、
歯医者さんの心証とか考えると、言い出せないよー。
まぁ、サービスで、治療のついでに、歯のホワイトニングぐらい、やってくれないかしら?
と思うことはある(笑)。
何それ、ありえない(笑)。そんなのより普通に慰謝料でしょ、と、友達にも笑われちゃったけど、
私って、相談していても、ついつい笑い話になっちゃうんだよな。
ほんとは、私だって、とても心を痛めているのですけど。
(あたり前よね)


インプラント日記 : TOP | <前 | 次>      | HOME