*キッチンペール
*ギャラリー
*インプラント日記
*メ
モ *掲示板
*HOME
2007-09-18(火) 太陽光線
まだまだ鍼に通っています。
痺れは相変わらずです。(;ω・)
今日、鍼を打ち終わって、更衣室に戻ると、
椅子に横たわって休んでいる方がいらっしゃいました。(40代後半〜50代ぐらい?)
ご気分が悪いんですか? 大丈夫ですか? と声をかけたことから、
お互いどうして鍼に通っているかなどの話になりました。
私が、歯科医院の手術のときに神経を傷つけて、もうずっと痺れていて…、と言うと、
その方が、そうだ、と思い出したように、
神経には「太陽光線」がいいのよ! と言います。
歯科大で、赤外線照射治療をしたことはありますが、と言うと、
それとは違うそうです。太陽そのものの光に近いんですって。
太陽光線は、とっても体にいいものなんだけど、
現代人は、太陽光線を浴びる機会が減っていて、体調不良になりやすい。
そこで太陽光線を圧縮? した光を照射する治療法があるのだそうです。
その光線治療と鍼の、両方をやったら、きっと良くなるわよ!
今日、私と会って話を聞けたことはラッキーだと思って!! とおっしゃっていました。
そうか…。
普通に太陽光線を浴びるんじゃダメなのかしら?
いや、そんなことしたら、お肌にシミができてしまうわね。
ていうか、そんなものをあててシミができたりしないのかしら?
「光線研究所」と言って大久保にあるそうです。
104で聞いてみて!
と言っていましたが、私はWebで調べました。
その研究所は自分のWebサイトは持っていないようですが、
関連するようなサイトはあって、つまり
「コウケントー」参考URL http://store.yahoo.co.jp/motoichiro/a5b3a5a6a5.html
というカーボン光線治療器の開発・販売元が光線研究所で、(別に販売会社を作ったよう)
附属の診療所では、実際にそれを使った治療をしているようです。
また、コウケントーを使用している診療所は、全国にあるみたい。(鍼灸院などにも)
コウケントーの家庭用機械も販売されています。
うーん…、どうだろうか。
おうちの人にも、どう思うか聞いてみる。
「太陽光線、虫メガネで当てればいいんちゃう?」
もう、そんなことしたら焦げちゃうでしょーー。
ちょっとねぇ、どうかなぁ。この類いの機械は…(笑)
最近は行ってないけど、年に一度「健康博覧会」という展示会があります。
宇宙の波動が〜、とか、ケガレチ(けがれた土地)をイヤシロチに変えて商売繁盛にする粉だとか、
石のベッドだとか、とにかく、コレを使えば健康になる!! というのが
いっぱい出ていて、ちょっと面白いのですよ。
アヤシイのもたくさんあって。
「医療」とは別モノの「健康」博覧会。
そういうのに出ていそうな感じかも。
だけど、歯科医院の先生にも「今度は太陽光線が効くってぇ…」とは言えないです(笑)
(でも、西洋医学の医師からしたら、鍼灸なんかも、トンデモ科学なモノだったりするのかしら)
鍼については、もう3年ぐらい、歯科医院の先生に治療代を出してもらっています。
大丈夫なのかなぁ、ってちょっと思う。(何がだろう)
先生には、こういう対応をしてもらえて、本当に感謝です。
鍼は通うのがそれほど苦ではないとは言え、いつまで続くのかなぁ。
早く治ればいいのにな!