ブループラネット
移民ガイド
地表の97%を広大な海に覆われた海洋惑星「ポセイドン」。抗老化物質を含む海底鉱脈の発見が,この星の運命を激変させてゆく・・・。
『ブループラネット』は、1997年にBiohazard Games 社から出版され、全米RPGファン達の熱い注目を集めた本格ハードSF−RPGです。その後、版権はFantasy Flight Games社に移り、2000年にはルールシステムを刷新した第2版が出版されました。映画「アビス」を連想させる背景世界。知性化されたイルカやオルカになれるキャラクター作成ルール。そして何よりも、ハードSFへの徹底したこだわりが魅力的な作品です。
SF−RPGの新しいスタンダード、『ブループラネット』をご紹介します。
- 移民ガイド第1部「ブループラネットへの道」
- 第1部では、魅力的な背景世界である海洋惑星ポセイドンの発見と植民の歴史について解説します。まずは、これをお読みください。
- 移民ガイド第2部「ポセイドン・アドベンチャー」
- 第2部では、ブループラネット第1版のルールシステムについて解説します。
- 移民ガイド第3部「シナジー効果」
- 第3部では、ブループラネット第2版で刷新された新しいルールシステムについて解説します。
01.第2版の概要、 02.エンジンと燃料、 03.ニューラルジャック、 04.内蔵デバイス
- ブループラネット:レビュー
- 第1版レビュー1はInQuest誌1997年10月号 に載ったものを翻訳して、コメントを付けたものです。それ以外は全て米国RPG最新情報サイトRPGnetのレビューコーナーに投稿されたものの翻訳版で、日本のScoops RPGに置かれているものです。いずれも馬場秀和が翻訳しました。
第1版レビュー1、 第1版レビュー2、
第1版レビュー3、
第1版レビュー4、
第1版レビュー5
第1版サプリメント「アーキペラゴ」 レビュー
第1版サプリメント「アクセス禁止」レビュー1、 第1版サプリメント「アクセス禁止」レビュー2
第2版レビュー1、
第2版レビュー2、
第2版レビュー3
第2版サプリメント「フルード・メカニクス」レビュー
- ブループラネット:その他の情報
- ブループラネットRPG関連のニュース、参考情報です。
米国RPG最新情報サイトRPGnetに投稿されたものを馬場秀和が翻訳しました。日本のScoops RPGに置かれています。
ブループラネットの版権売却と第2版の作成について(2000/1)
ジェフ・バーバー氏インタビュー(1998/9)
魅惑の海外RPG達:SF/アクションへ戻る
『馬場秀和ライブラリ』のトップページへ